曼陀羅寺の桜2018(愛知県江南市)。。。 2018年03月30日 12時18分57秒 | 四季の風景 上宮寺の枝垂れ桜をみたあとは・・・・曼陀羅寺にも行ってみました~~♪ 曼陀羅寺正堂保存修理はもうすこしかかるみたいです。曼陀羅寺には藤を見にくることがおおいので 桜はたま~~にしかみることがないので今回みれてよかった~~♪ この日はもう一ヶ所枝垂れ桜を見に行ってみました!! 今年の桜ははやいな~~(^^ゞ 毎年通っている境川早朝行ってみたら散りはじめてたので桜まつりには葉桜になってるかな~~ ライトアップは撮影できそうもないな~~。。。 撮影日 3月24日
上宮寺の枝垂れ桜。。。(愛知県江南市) 2018年03月28日 20時48分45秒 | 四季の風景 3月24日は江南市の上宮寺の枝垂れ桜を見に。。。 ここも満開でした♪ 長誓寺の枝垂れ桜はかわいいピンク色でしたが・・・・ ここの枝垂れ桜は雪が降り注ぐようなふんわり色です♪
長誓寺のしだれ桜2018(その参)。。。 2018年03月26日 22時39分35秒 | 四季の風景 この日はとてもいいお天気で桜も満開!! いいときにみにいけたかな~~その分人も多かったので少しねばって人が少なくなるのを まって撮影。。 ここの枝垂れ桜は可愛いピンク色が素敵です♪ いろいろレンズを換えて撮影してみました!!今回は1眼と広角レンズの撮影がメインになりました♪ 翌日もいいお天気だったのでお花見を数ヶ所楽しみました。。 今週末はソメイヨシノも満開になりそうなので何ヶ所か見にいけたらいいな。。。 撮影日 3月23日
長誓寺のしだれ桜2018(その弐) 2018年03月25日 13時04分03秒 | 四季の風景 一昨年訪れたときはそんなに人はいなかったんですが・・・・ 今年は多かったな~ 年配の方が多くていろいろお話もさせていただきました~~ わたしよりふたまわり上のおばあちゃまが5Dにでかい望遠レンズで撮影してらしてもたせて いただいたらかなり重い・・・そのとき私は広角レンズつけてたので軽い軽い~(笑) イキイキしてらして元気いっぱい!! 知らない方ともカメラをもってると話もはずんでたのしい~♪
長誓寺のしだれ桜2018。。。(その壱) 2018年03月24日 20時21分11秒 | 四季の風景 3月23日に一宮の長誓寺に行ってみました。。 一昨年ブロ友さんに教えていただいたお寺さんです。。 昨年は見逃したので今年はもうそろそろ満開の時期だと思いいってみました♪ お天気もよく満開の枝垂れ桜を楽しむことができました~~!! 今回のお供はいつものように一眼レフにはズームレンズとひさびさの広角レンズ。 ミラーレスはOMくんにズームレンズと魚眼レンズに17ミリパンケーキレンズでの撮影です。 次回はミラーレス撮影バージョンです。。
つばき展~都市緑化植物園(グリーンピア春日井)。。。 2018年03月21日 15時09分39秒 | 花・植物 都市緑化植物園(グリーンピア春日井)でつばき展が開催されてたのでおでかけ。。 出展者 春日井つばき愛好会・展示数 約120 点のつばき展でした。。 昨年はフラワーパーク江南で見れたつばき展ことしは春日井でみれました♪ 来週から忙しくなるので今年は桜何ヶ所見にいけるかな~~??
名古屋農業センターのしだれ梅2018(その弐)。。。 2018年03月18日 20時34分30秒 | 四季の風景 この日は朝から快晴~♪上着なしでちょうどよく暖かでおだやかな日でした♪ 大勢のひとでなかなか思ったようには撮影できなかったけど楽しい観梅の1日になりました~~♪ 帰宅するころは駐車場に入る車で渋滞してました。。。 みなさん芝生でお弁当を食べてらしたのでのんびりまったり状態でなかなか駐車場はあかないのかな・・・・。。 人気のとこはやはり早朝ですね。。。
名古屋農業センターのしだれ梅2018。。。(その壱) 2018年03月17日 22時01分14秒 | 四季の風景 3月15日名古屋農業センターのしだれ梅を見にいきました。平日でも混んでるってことで 開園前に到着!!駐車場にもすんなり駐車できましたが~~かなりの人数の方が開門を待ってみえました。。 狭い通路にも人がいっぱいでなかなか思ったように撮影できず・・・(^^ゞ 以前1度きたときはこんなに混んでなかったよね~~って思い調べてみたら・・・ まだ満開前にきてたみたいです。。 今回は満開過ぎで翌日が雨予報だったので最後のチャンスってことで人出が多かったんでしょうね~~ それでもきれいな枝垂れ梅だったので人をさけつつあと少し撮ってみました。。
華やか・可愛い桜ボール。。。 2018年03月17日 11時46分48秒 | 手作り ここのところあたたかくなって桜の開花宣言もチラホラでてきました~~ 近場だと今週末には満開になるのかな~~?? お家でも手作りの桜の造花をつかって春の雰囲気に・・・。。 インスタ用にスマホで撮影して載せたところ。。。 「ヨムーノ」住まいと暮らしの情報サイト」さまに←(クリックでみれます) 左の造花で作った桜ボール画像を「おうちで楽しむさくらグッズ」のテーマで使いたいとのご連絡を頂き 載せてもらうことにしました!! インスタもミラーレスで撮影したの載せとけばよかった~~(笑) 桜ボールをつくる前にはフラワーパーク江南でプリザーブドフラワーでのアレンジ体験もしてきました♪ 完成品をケースに入れてリボンで飾ったら可愛かったので同じケースをみつけたので 春バージョンでも作ってみたんです!! 2つ並べてかざってあります♪ 夏バージョンに紫陽花でつくるのもいいかもな~~ クリアケースなので重ねたり並べたりもできるしお花もきれいな状態にできるのがいいな♪ 3月15日に行った名古屋農業センターのしだれ梅もギリギリきれいなときに 見にいけました!!
大垣市墨俣 光受寺のしだれ梅2018。。。 2018年03月15日 23時04分45秒 | 四季の風景 百梅園から光受寺へもきてみました!!ここ数年おひなさまの時期におじゃましてたんですが・・・・ 今年は、光受寺のみの訪問となりました。 3月13日の時点で満開でした。 この日は住職さまのお話も聞くことができました。。 光受寺には盆栽を地植えしたものが2本、盆栽が一鉢と3本の木があって そのうちの1本が毎年見事な枝垂れ梅の飛龍梅なんですって。ふつうの梅の木だと ずっと思ってた~~。。 盆栽のばあいほっておくと上にも横にも枝を伸ばすのでこれ以上おおきくなると バランスが悪くなるので横にひろがらないように飛龍梅のまわりに柵をされたそうです。。 今年もきれいなしだれ梅をたのしむことができました。。