可睡斎室内牡丹庭園2018。。。 2018年01月31日 23時54分49秒 | 四季の風景 可睡斎ひなまつりでは書院造りの和の空間には見事な室内牡丹庭園。。。 大輪の牡丹がお出迎えです!! どの牡丹も満開で傷みもなく華やかでとても豪華でした。 襖絵も素敵で華やかな色の牡丹にとても似合ってました♪ お雛様だけではなくこんなみごとな牡丹をみれるとは思ってなかったので とてもうれしかったな~~。。。 最後はおひなさまの後編につづく。。。
可睡斎ひなまつり2018(静岡県袋井市)前編 2018年01月28日 21時07分54秒 | お出かけ 1月20日のお出かけ・・・はじめての「可睡斎ひなまつり」 秋葉総本殿可睡齋に、32段・1,200体のおひな様が並びます。 徳川家康公ゆかりの禅寺・可睡齋で、国登録有形文化財に登録された瑞龍閣(ずいりゅうかく)に 日本最大級のひな壇に傘福・2000体さるぼぼなどの展示。。写真を撮りつつお座敷を移動するたびに 驚きと華麗さに歓声とため息。。。 まさにど迫力です!!ひな壇はもちろんのこと天井も素敵です。 メインのひな壇はもちろん大迫力ですごかったんですが・・・ 廊下にもあふれんばかりのお雛様。。。 これだけのお雛様の飾りつけどのくらいの期間がかかったんでしょうか・・・・ どのお部屋も素敵な飾りつけで度肝をぬかれるとはこのことでしょうね~~。。 それにすぐちかくでみれることにもすごいな~~って感心してしまいました。。 お雛さまだけではなく室内ぼたん園も素敵でした。。。 まだまだみてまわったのでつづく。。。
花と鳥のテーマパーク掛川花鳥園。。(静岡県掛川市) 2018年01月24日 23時43分57秒 | お出かけ 1月20日は静岡までおでかけ。。寒い季節にどこに行こうかと迷い・・・ お天気や寒さに支障のないところへ・・・ 最初に可睡斎ひなまつりから見にいったんですが先に花鳥園から。。 バードショーを楽しんだり放し飼いにしてある鳥の間を歩いたり すぐ近くにいるふくろうを見たりと楽しく遊べました♪ 鳥さんちょっと苦手なんですが~~花鳥園にいた鳥さんはイロトリドリでとてもきれいでした~~~♪ たくさんのお花のしたでバイキングのランチも楽しめました♪
新春を寿ぐいけばなタペストリー展。。。 2018年01月20日 23時14分47秒 | 花・植物 市の図書館の分館に予約の本を受け取りに行った際にロビーでは いけばなサークル「あざみ会」のいけばなタペストリー展がやっていました♪ この日は図書館に行っただけだったのでもちろんカメラは持ってません。。 でもあまりに素敵だったのでスマホでパチリ!! 全部スマホ撮影の写真をブログに載せたのははじめてでです。。(笑) たまにはいいんでしょうが・・・やっぱり1眼・ミラーレスでのコンビ撮影スタイルじゃなくっちゃね!! 今日は友達と静岡まで。。。とてもすてきな光景をみることができました。。 まだ写真整理がすんでないのでまた次回に。。。
お家でぬくぬく手作り・花遊び。。。 2018年01月18日 22時58分43秒 | 手作り 寒い日が続いてるのでランチやお茶しておしゃべりをたのしんだり 自宅で本をよんだり音楽を聴いたりしてまったりとした時間を過ごしてます。。 市の講座で今流行りのハーバリウムの体験があったので行ってみました。 すごくお値打ちだったので中に入れるものもそれなり(笑) 真ん中の2本の紫・ピンク系と2本作ってみました。。 両端のは小さいグラスにプリザーブドフラワーのバラをアレンジ 可愛いドールも作ってみました~♪ フリルリボンを使ってドレス仕様に。。 キラキラやリボン・お花でドレスやヘヤーも飾りつけ。。。 友達と実家の母にも作ってプレゼントすることにしました♪ あとは最近凝ってるドライフラワーでも花遊び♪ かわいいコルクの壜も手に入ったのでまた違ったお花でアレンジしてみよう~~♪ 土曜日はひさびさにカメラを持ってお出かけなので 楽しみ~~♪明日1日しっかり仕事しなくては!!
フレンチで新年会。。 2018年01月14日 23時48分02秒 | モーニング・ランチ・スイーツ 土曜日は友達と新年会ランチ。。 Du bon temps(デュボンタン)に行ってみました♪ 以前友達がきたことがあって雰囲気も良かったよ~ってことで新年会ランチの場所にしてみました♪ ≪Nature≫(ナチュール) *シェフおすすめのスタンダードコース ・前菜・温前菜・お魚料理・お肉料理・デザート をいただきました~♪ お店の雰囲気もお料理もおいしくて話もはずみ楽しいランチになりました~~。。 このあと・・・場所を移動して・・・まだまだおしゃべりがつきません!! スイーツは別腹ってことでケーキ屋さんへ・・・・。。 ル・スリジェダムール 鵜沼店へ スリジェ店内で食べるときの定番ケーキ。。 小さいケーキがいろいろ楽しめておとくなケーキセット。。 店内はバレンタイン向けのクッキーやチョコなどきれいにラッピングされて華やかで 可愛い雰囲気でした!! ひさびさに会えましたが・・・いろんな話も出来て楽しいひとときを 過ごすことができました。。
咲き始めの椿と蝋梅。。。(都市緑化植物園) 2018年01月11日 22時07分32秒 | 四季の風景 室内の花々を楽しんだあとは・・・植物園の外さんぽ。。。 蝋梅も少し咲き始めてました。。 椿はちょっと花びらが傷んでましたが~可愛く咲いてました♪
新年の都市緑化植物園(グリーンピア春日井)。。。 2018年01月08日 23時08分09秒 | 花・植物 徳川園で冬牡丹を楽しんだあとはまだ時間もあったので 春日井の都市緑化植物園(グリーンピア春日井)まで。。 新年のあつらえがしてありました。。 ここの植物園は季節ごとに華やかできれいお花で彩られて とてもお気に入りの植物園。。 ここ数年来る回数は減ってますが今年はもう少しこれたらいいな。。。 いいお天気だったので椿園にも行ってみることに しました。。。
徳川園の冬牡丹(OM-D E-M10 Mark IIバージョン) 2018年01月06日 22時54分40秒 | 四季の風景 徳川園を訪れた4日はいいお天気で風もなくお散歩日和。。 これで牡丹がたくさん咲いてくれてたらいうことなしだったんですが・・・・ そうそううまくはいきませんね~~(笑) このあとは・・・・春日井の植物園に移動しました~~♪ 撮影日 1月4日 お正月お休みも日・月と残すことあと2日。。。 年末はバタバタとしてましたが・・・ 新年明けてからはのんびりとすごし~3日には子供たちもきてくれたので にぎやかな1日を過ごすことができました~~♪ 昨年までは人見知りがはげしかった孫ちゃんでしたが新年はキョロキョロと観察したあとは・・・ ちょこちょこと歩き回りお手伝いの真似事をしてみたりにゃんこを追い回してケラケラと 笑い声をあげたりとすぐになじんでくれたのでなおいっそう楽しいひと時でした♪
徳川園の冬牡丹2018。。。(canon80Dバージョン) 2018年01月06日 20時55分10秒 | 四季の風景 今年も徳川園の冬牡丹を見に行ってみました。 昨年は19日にお出かけしてたのでだいぶ早いんですが・・・ 4日に見にいってみました♪ 今年は早かったこともあり蕾の牡丹も多かったかな~~昨年同じ日はきれいに咲きそろってたので もう少し咲いてるかな~とは思ったんですが・・・・ 藁囲いもずいぶん数が少なかったですね~~。。。 少ないながらも咲いててくれたのでよかったです。。 せっかくきたので魚眼レンズでも撮ってみました。。