セントレア空港~(夜バージョン) 2015年02月28日 21時01分53秒 | 夜景 お昼に見た空港内と夜はやっぱり雰囲気がちがって素敵でした~~♪ 夜のスカイデッキの建物もライトが輝いて素敵♪ はじめてのセントレアが開港10周年。記念すべき年にこれてよかったです。。。 最後の寄り道は・・・・ おひなさまが近づいてるので~ ちょっとひと休みです。。
夜の空港&プリンセスイルミネーション。。 2015年02月28日 20時41分11秒 | 夜景 常滑やきもの散歩道を楽しんだあと再びセントレアへ。。。 「ディズニープリンセス/ドリームイルミネーション」開催中の為小さいレディたちがいっぱいでした~~♪ 夜の空港はキラキラしててお昼とは雰囲気が違いとてもロマンチックでした~~♪ ファミリー連れが多くて思ってたよりカップルはいなかったような~?? すてきな2人のシルエット狙いたかったんだけどな。。。 空港内も撮ったので次につづく。。
常滑やきもの散歩道。。 2015年02月27日 00時30分19秒 | お出かけ 日が暮れるのを待つ間。。 やきもの散歩道をぶらぶらと・・・。 そんなに時間がないのでAコースにしてみたよ。。。 ひさしぶりのやきもの散歩道。。 以前きたのはだいぶ前になるけど・・・・ 変わってないとこも・・・・ かわったとこも。。。 でもとっても懐かしかった。。。 夕方だったのでチラホラと人がいるだけでの~~びり見てまわることが できたよ。。
はじめてのセントレア~(お昼バージョン)。。。 2015年02月24日 21時20分00秒 | お出かけ ランチを楽しんだあとは・・・・ 中部国際空港 セントレアへ。。 お供は、PENさんにレンズは2本。 スカイデッキには~たくさんの人~~ み~~んな楽しげ♪ 飛んでる飛行機も狙ってみたけど~うまく撮れな~~い 今回2回目の望遠レンズはなかなか曲者。。。 2・3枚はとらえることの出来た画像もあったけど・・・ あちゃ~~な出来ですな・・・(・_・;) 友達は夜の撮影の為にしっかりアングルチェ~~ク♪ 暗くなってからの空港はもっと綺麗なんだろうな~~ お楽しみはあと少し。。。 それまで時間があるのでお茶タイムのあと移動で~~す♪
常滑散策~NTPマリーナりんくう。。(常滑市りんくう町) 2015年02月23日 00時06分27秒 | お出かけ 21日土曜日、友達とバタバタと話がまとまり~ 常滑まで遊びに行くことに~せっかくだからと1日中楽しんじゃおう~~って ことになりいろいろ友達が計画してくれました~~♪ 10時集合でレッツゴー♪ ランチにはまだちょっと早い時間だったので~ おしゃれな建物が目をひいた「NTPマリーナりんくう」へ。。。 この日は風もおだやかであったかい日で青空もと~~てもきれい!! さてお腹もすいてきたので~ランチするために移動~~ 友達がお勧めの「まるは食堂」へ。。。 残念ながら~~満員で40分待ちだったので すぐ近くの海鮮食堂 「海賊」さんへ~~ 空いててよかった~♪ まぐろづくし~~♪ 新鮮でと~てもおいしかった~~♪ 帰る頃には満席で待ってる人もいましたよ~~!! このあと予定では・・・ やきもの散歩道散策でしたが~ ちょっと順番をかえて・・・ 次に移動で~~す♪
福地温泉青だる 2015年02月18日 23時57分52秒 | 四季の風景 奥飛騨の温泉とかまくらまつりを楽しんだ翌日は・・・ 朝食後早めに宿をあとに。。。 帰りに福地温泉の青だるをみに寄り道。。 雪をよけるための除雪車が行き交う中ゆっくり撮影できなかったので 少しだけ。。。 降り積もった雪の中に足を踏み入れたら~膝までうまっちゃったよ~(^^ゞ ライトアップは幻想的なんだろうな~~♪ おまけ・・・ 早朝にお部屋の窓から撮った雪景色。。。 結局~温泉は何回入ったかな~~?? た~~くさん入ったな(笑) おいしいお料理にお酒に・・・ 居心地のいいお部屋に・・ はじめての雪深い景色に・・ たのしいひと時はあっというまでしたが~~ とっても楽しい温泉旅行になりました~~!! さそってくれた友達に感謝ですね~~♪ 運転もおつかれさま。。
中尾かまくらまつり~(新穂高温泉)。。。 2015年02月16日 00時08分25秒 | 夜景 夕食後のお楽しみは・・・「中尾かまくらまつり」 お迎えのマイクロバスに乗り込み会場へ。。 昼間に下見はしてあったので大体の雰囲気はわかってたんですが夜はぜんぜん雰囲気が 違ってみえました。。 三脚でがっつり撮りたいとこでしたが旅行のお供はPENさんです。 チラチラと雪が舞ってます。 かまくらの中では~ 囲炉裏かまくらであったまったりかまくらバーで飲み物をいただいたり ステージでは餅つき大会も・・・・ 小さい子供たちは雪の滑り台でそりに乗って歓声をあげたり みなさん楽しんでました~ 私はひたすら写真撮って~友達はかまくらであったかいもの飲んでマッタリ♪ 寒い夜でしたが~優しいあかりに気持ちもほっこり~。 さてさて・・・お宿に帰って夜の露天風呂を楽しもう~~♪
奥飛騨への旅~1日目。。 2015年02月15日 19時43分48秒 | 四季の風景 13日~14日と奥飛騨温泉郷に行ってきました~~♪ 目的は~温泉と中尾かまくらまつり。。 寒がりの私は雪深いとこに行ったことがなくて友達が冬の奥飛騨温泉に連れて行って くれることに。。。 行く道中も雪を見ながら行った方が楽しいからと 高速を使わず41号で雪景色を見ながら。。。 だんだんと雪景色に変わってく車窓の景色に見とれてしまいました。 お昼は久々の高山ラーメン。 お茶タイムを楽しんだあと・・・ かまくらまつりの下見をして~ 今夜お泊りのお宿に早めにチェックイン。。 今回のお宿は・・・・ 新穂高温泉の谷旅館です(←クリックでHPへ) 自然美あふれる敷地に女性専用4つ・混浴3つ・貸切1つの露天風呂が点在・内風呂も完備。。 お湯はかけ流し。。 お部屋は7室~で静かでいい雰囲気でした~~♪ お宿について少しゆっくりしたあと 旅館内をあちこち見て歩き~~ 夕飯前に早速露天風呂へ~~♪ そのあとお楽しみの夕食タイム~~♪ 谷の宿 如月の膳 食前酒・・・山葡萄 前菜・・・海老ランプキャビア詰め・五色豆彩り寄せ・ ゆば飛騨山椒煮・鮭の蕪タルタルソースおろしいくらかけ 小鉢・・・ふき 造り・・・飛騨サーモン昆布〆・鮪焼き霜 焼き物・・・子持ちアユ塩焼き 蒸し物・・・古代米栗蒸しずわい蟹餡かけ 強肴・・・飛騨牛五等級朴葉みそ焼き お凌ぎ・・・よもぎそばやまかけ 止椀・・・海老 蟹つみれ じゅんさい ささげ ご飯・・・新潟産こしひかり 香の物・・・白菜切り漬け 水物・・・若もものワインコンポート お味はもちろんですが~器も素敵でした。 目でも楽しめるのは和食のいいとこ。。 お部屋でくつろいだあと・・・ お楽しみの中尾かまくらまつりの時間をまちます。 会場までバスで送迎してくれるとのこと。。 つぎにつづく。。。
盆栽とチョコ。。 2015年02月10日 23時30分26秒 | かわいいもの 五宝の滝の撮影を楽しんだあとの寄り道の花木センターで ゲットしたものは・・・・ 松の盆栽。。。 お花の盆栽も華やかでかわいかったけど・・・・ 一目ぼれのこの子に決定です。 植木ばち・苔・松と好みがドンピシャでした~♪ ずっと盆栽ほしかったんだよね~~←(じーさんか!!) 渋くてかわいい。。。 お手入れもがんばってかわいがっちゃうのだ!! 少し前だけど・・・友達からかわいいチョコのいただきもの。。。 中身もかわいい猫ちゃんがいたよ(=^・・^=) 朝は雪。。 出勤前に雪の写真を撮ってくよって友達が言ってたので まねっこして出かけてみたよ。。。 カメラを持って外にでたのはいいけど寒い。。。。 少しだけ撮って~ 金曜日お出かけなのにこれで風邪をひいてはまずいと我にかえり・・・・ 車の中から雪降る街をみてたよ。。。 友達に遅刻しないようにね~~って言ったのに・・・ ぼ~~っとみてたら・・・・ あやうく私が遅刻するとこだったよ。。。 友達が撮った雪景色はき~~んとした寒さが伝わる作品でした。。
川のながれ。。。(加茂郡八百津町) 2015年02月07日 18時18分02秒 | 四季の風景 今日の三脚修行は・・・五宝の滝へ。。。 お供は7D。 う~~ん。。なかなか思ったようには撮れないにゃ。。。 滝全体を撮ると単調になるかと思いいろんなとこ切り取って被写体にしてみたけど。。。。 またそれも難しい。。 落ち葉のグルグル回ったのも撮ってみた~けど・・・・ これまたイマイチ・・・ 紅葉の頃の落ち葉で撮るといいかもな~。 新緑の季節にまたリベンジだな。。。 でもいろいろ夢中で撮ってたので寒さもわすれちゃった~~♪ あ~!はじめてのPLフィルターもつかってみたけど~ クルクルクルクル~~どこが1番イイ効果になるか探すのも難しかったけど 楽しかった~こっちも練習だね。。 帰りの寄り道は久々に日本ライン花木センターへ。。。 かわいい子をつれてかえってきましたよん。。 今日も楽しい撮影でした♪