![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/64/6c65ecaee7742f100393d34e0fa363e9.jpg)
日々のメニューを決めるのはカミサンが多い。昔は、現役のころは、「なに食べる・・・・。なんでもいい・・・。」で終わっていたが、
最近は日々のNHK等の料理番組を見ているカミサンがこれはいい、とか、私も思いつくままあれこれと提案をする。
まぁそれだけ、時間に余裕が出たということだろう。
ところで最近の我が家の食事に関する役割分担は、
・メニュー決めは、カミサンが多い。
・スーパーマーケットへの買い出しは、私が担当。
・調理は(時には、時には)二人でやります。
(最近はビンビールからカンビールになったが、)ビールとコップ出しは私が。
・食べるのは私がメイン。
・アト片付けは、流しまで持っていくのは私。
・洗いのものは、たまには、たまには私が、、、。
・最終的なその日の片付けはカミサンが。
そして以下は私が一人でやる。
・その日、残したオカズ等はサランラップをかけ冷蔵庫へ、翌朝、頂く。
こんな形が多い最近の我が家のご飯作りの風景。
二人だけだからね。
それにしても猛暑のこのごろ、理由はさておき、
買い出し担当が実感するのは、野菜類が高い。ほんとに高い。
昨日のお買いもので、ジャガイモ1コ、59円、ニンジン2本、189円、キャベツ1個199円。キュウリ1本、50円。だ。(なす、トマトは趣味で作る友人から頂いた。)
理由はさておき、ともかく、
ニンジン、キュウリのしっぽまで食べたヨ。ほんとに、、。
理由はさておき、ともかく、ともかく、
食べられるだけ幸せか、暑い最中(さなか)、感謝の気持ちで夏野菜を頂いております。
ご馳走様。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます