クレマチスの丘の続きです
沢山のバラも丁度見頃のようでした
沢山の方が楽しんでいました
大輪も多く、甘い香りがしました
こちら、中央にある「壁をよじ登る男」
(人生の困難を乗り越える→とパンフレットに書いてありました)
でも、やっぱりピンク色のシロツメ草を見つけて
ひとりで興奮!
いや、ピンク色は確か見たことあります
でも、葉っぱもピンクがかっていました
たくさんあると、また すてきです
こちらは、ティーハウスがある、ホワイトガーデン
内側は、白いバラと白いクレマチス、あと小さな白いお花
女の子(?)なら、一度は憧れる、花園のようでした
(写真がなく(_ _;m))
いつもなら、お水をペットボトルに入れ持っているのですが
忘れてしまって
暑かったので、何か飲みたかったのですが
自動販売機がなく、カフェは混んでいて(また、お高く)
ちょっと、苦労しました。
お休みする椅子はあって、のんびりはできるので
行かれる方 飲み物を持って行かれるのを
おすすめします^^
お付き合い、ありがとうございました
沢山のバラも丁度見頃のようでした
沢山の方が楽しんでいました
大輪も多く、甘い香りがしました
こちら、中央にある「壁をよじ登る男」
(人生の困難を乗り越える→とパンフレットに書いてありました)
でも、やっぱりピンク色のシロツメ草を見つけて
ひとりで興奮!
いや、ピンク色は確か見たことあります
でも、葉っぱもピンクがかっていました
たくさんあると、また すてきです
こちらは、ティーハウスがある、ホワイトガーデン
内側は、白いバラと白いクレマチス、あと小さな白いお花
女の子(?)なら、一度は憧れる、花園のようでした
(写真がなく(_ _;m))
いつもなら、お水をペットボトルに入れ持っているのですが
忘れてしまって
暑かったので、何か飲みたかったのですが
自動販売機がなく、カフェは混んでいて(また、お高く)
ちょっと、苦労しました。
お休みする椅子はあって、のんびりはできるので
行かれる方 飲み物を持って行かれるのを
おすすめします^^
お付き合い、ありがとうございました