hana design ✲゜シアワセイロニ

大好きな自然の景色を愛でながら
しあわせ感あるものを、作っていきたい...♪
 楽しんで貰えたらうれしいです。

ブログについて

2019-03-30 | 日記


こちらのgoo blogさんにお世話になって(ブログをはじめて)
約8年になりますね...

大体二日に一回、お花を中心に書いてきました

最初は、わりともやもやしていたものを出したり
活動が安定していなかった頃は、自分を起てる為だったり

マイペースで8年も続けられたのは、goo blogさんだったからかもしれません^^





何故こんなに改まったかといいますと

最近大幅リニューアルされまして「goo blogウォッチ」に私のブログの記事を
書いて下さったからです

時々、何も連絡のないまま載せられている まとめサイトを見かけまして
「ナニモイワナイデ...」と余りいい気がしませんでしたが

今回は、お世話にもなっていますし
何だかとてもうれしかったです

ありがとうございましたヾ(_ _*)


その記事は、こちらです→


「叶うことなら、テンプレートの種類を増やしていただけるとありがたいです」と
小声で






そして、何より見に来てくださる皆さんのおかげだと思っています

このまま、ずっとこんな感じで続けていけたらな~と思います
どうぞ、よろしくお願いします

goo blogには、他にもすてきなブロガーさんが沢山いらっしゃるので
良かったら、覗いてみて下さいね



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃岐うどん こころ彩さん

2019-03-28 | おいしいもの、お店
今日は、友だちと清水の「日本平夢テラス」に行って来ました

曇り空で、富士山も見えず
桜もちょっと早いようでした




お昼は、讃岐うどんのこころ彩に連れて行ってもらいました

築150年の古民家をリノベーションしたお店で店内は、テーブル席が沢山





窓際に通して頂いて...手入れされているお庭を見てゆったり^^






私は醤油うどん、友達は、かま玉うどん
天ぷらは、6種か4種を選べます


うどんを小にして、どうしても食べたかったのは




おいり付きソフトクリーム
おいりとは、香川県西讃地方や愛媛県東部に伝わる和菓子で、餅米から作られる「あられ」の一種で
しあわせのお菓子とも言われているそうです






ソフトクリームを売っているすぐ隣の「coco da monde」では、うどん粉を使った
シフォンケーキが人気なようで
お土産に買ってきました






家に帰り、シフォンケーキにおいりをトッピングして
楽しかった今日を振り返りながらいただきました
(食べすぎ??(((^_^;))


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アバランチェのクラッシックアレンジ

2019-03-25 | 小さなフラワーアレンジメント


色合い、花弁のラインが美しいばら アバランチェ
今回ミナズキ等と合わせ、アンティーク風のベースにアレンジしました*✲゚* ✿







クラシカルだけどかわいい♡
そんな雰囲気をお楽しみ下さい(*˘︶˘人)






花材:ドライフラワー(バラ、アバランチェ・ミナズキ・ナズナ・かすみ草・STバラ、ロマンティックローズベール)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしかったこと^^

2019-03-23 | 日記
一昨日、イチロー選手が現役を引退しましたね...

45歳まで選手生活
今までの、プレーや記録、インタビュー等から
素晴らしい方だと思いますが
 また、引き方もとてもよかったと思います

長いインタビュー、良いお話も色々聞けました




もうひとつ、とってもうれしいことがありました

5年位前、私がハンドメイドサイトに出し始めた頃
とってもすてきなリースやアレンジを作られる作家さんがいて
とても人気がありました

私も大好きで、よくページを見ていました





ある頃から、「入金がなく、連絡が取れない購入」がサイト内で
頻繁に起こっていて、私もかなり悩まされていました

その頃から、その作家さんは出品数が減って、2年位出さなくなっていました

ブログを拝見したところ、以前からの病気が悪くなって
作品が作れないようでした

私も病気で長いこと作れなかったことがあるので
とても悲しかったです





たまに、ブログを拝見して心配していました

... ... ...

そして先日、久しぶりに見ましたら

違う形の作品ですが、その方らしいすてきなものを作ってらっしゃいました

本当にうれしくて...直接メールもしていないのですが
影ながら応援したいと思っています

そして、私もがんばらなくっちゃ~と思います

その方は、「丁寧な暮らしをしています」ということ
「丁寧な暮らし」は、流行というところもありますが

私もやはりその方向に行きたいな

丁寧に、作品を作ったり、人に対応が出来るのですが
とても、おおざっぱなんです

目指すは 汚れたら、ささっと拭いて...物を大切にする感じ..かな(?_?)

やっぱり、人それぞれで違いますよね

これから少しずつやっていきたいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なずないっぱいのリース

2019-03-21 | リース


春本番になると、なずなは白い小さなお花を咲かせます
 こちらは、その前のきれいなグリーンの葉っぱ
垂れ下がるように、リズミカルにリースにしました






千鳥草は、かわいいので ひとつひとつアレンジしました(*^^*)
春本番~ですね

フックは、縦用、横用ふたつ付いています







花材:ドライフラワー(なずな・カイガラソウ・ミモザ銀葉・千鳥草・スターチス
    アゲラタム・SAデージー)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする