島らっきょう物語@iriomote

島らっきょう村のブログ。沖縄県西表島で自然栽培に近い農業をし、島らっきょうを栽培。島の作物を使った加工品も販売。

11月22日の島らっきょう

2013-11-22 20:20:51 | 本日の島らっきょう



久しぶりに撮りました~!

前回と比べるとだいぶフサフサしてますねo(^o^)o

最近はだいぶ寒くなり、雨もコンスタントに降り、らっきょうに良い影響が出てそうです。

おいしくなーれーー。


西表島 島人文化祭 展示の部

2013-11-20 12:07:33 | 西表島の行事。

11月16日土曜日

西表島中野地区にある「わいわいホール」にて第六回西表島人文化祭が行われました。

昼間には展示の部が行われ、西表島の織物や木工の工芸品など

手仕事グッズや他の島からの展示物、小学生の絵画などが展示されました。

西表島には器用な方々がたくさんいて見るのが楽しいです。

写真におさめ忘れてしまったのですが、今回60年ぶりに作られた船が展示されていました。

祖納地区で昔利用されていた松の木で作られた「松木船」です。

昔ながらの製法で忠実に再現されたそうです。

会場では今回松木船を制作するにあたってのドキュメンタリー動画も放映されていました。

他にはアダンの葉を用いて風車を作る体験コーナーもあり、うちの村長も子どもと一緒に作っていました。

島に伝わる手技の継承に力を入れている 星公望さんという方がいて

、アダンや月桃の葉で編んだ日用品も展示されていました。

とってもかわいい作品でしたよ。

昔はみんなこのような日用品を自分で作っていたのですね。

村長も気に入って見てました。

村長によると、村長の母方のおじいちゃんはとても手先が器用で

よくこういった日用品を作っていたそうです。

今ではもう亡くなっているので教わることはできないのが残念です。

でもきっと小さいころにおじいちゃんの作業を見ていた村長にも

そういう感覚が伝わっているのだと思います。

そういう感覚、大事にしたいですね。

 


星 公望(ほし きみもち)さんの作品。

保育所生や幼稚園生がお絵かきした 手作りの凧。


私の友人が制作したヤギの皮脂で作られたお肌に優しい無添加せっけん。

となりは「アカショウビンと桑の実」をモチーフにした手ぬぐい。

デザインを木彫りにして版画のように写して作ったそうです。

クニオカ工舎さんという工房です。


次女 七五三

2013-11-17 16:36:08 | 家族のこと。


11月14日 石垣島の写真館で次女の七五三撮影しに行きました。

生まれた頃の記憶が鮮明にあるのでもう七五三やる三歳になったことが信じられません。

私が三歳の七五三のときに来たドレスと、娘が自分で写真館で選んだ着物とピンクドレスで撮影しました。
恥ずかしそうにお化粧して始めて沢山おめかしをしました。

ニコニコとよく笑い、とてもいい写真が撮れて良かったです。

次の日の15日、石垣島の桃林寺で七五三参りです。

私が三歳のときに着たドレスで参拝し、千歳飴などもらい無事終わりました。
次女よ、健やかに。


今年の島らっきょうセールスポイント

2013-11-13 09:28:19 | 本日の島らっきょう



今年は 新しく借りれた畑を開拓するところからはじめました。

昔はパイン畑だったそうです。
使われなくなってから何年もたつので木や草がボーボーでした。

しかしよく考えてみると
ずっと使われてなかった畑なら自然に近い状態のベストな土ではないかと。

今年は肥料など何も入れずに
自然力のたくましい島らっきょうを育てようと思います。

お楽しみに♪