今日は高校野球の秋大予選

作東少年野球団で一番可愛がってた
美作VS津山高を観戦した
美作は息子とは被ってない世代だが
息子の同世代の弟くんが数人いるので
差し入れを持って行った
えっと
美作の保護者さん
知り合い以外の保護者さん
誰一人会釈もしてくれない
ふぅ〜
なんて日だ
ちなみに
津山高の知らない保護者さん数人に会釈
挨拶を貰った
さて
この試合
美作を観に来ただけじゃなく
津山高で頑張ってる
息子と作東少年野球団で一緒だった
ナルキの応援も兼ねてる
ナルキが高校野球ラストになるかぁ
昔々ナルキが保育園児だった頃は
ワシによじ登ったり
まとわりついたり
作東少年野球団に入った時は
試合中ベンチでワシの膝の上に座ったり
はたまた遠征でお疲れの時はおんぶしたり

作東少年野球団で一番可愛がってた
ナルキがねぇ〜
大人になった
さて試合は
2回裏に津山高の守備の乱れに四球で4失点
勿体無い失点
美作の一方的な雰囲気
それが世の中では
差と言うものなのだが
ワシの中では
さほど差は無いと感じたというか
なんとなく津山の方が良く見えてた
美作は背番号二桁の選手が数人出てたけど
美作の監督の先生は
秋大予選に春大予選は
背番号が結構めちゃくちゃにするから
当てにはならない
6回で美作6-2津山の段階で帰った
その後
美作7-6津山で試合終了
やっぱ差は無かったか
と
ドヤ!ワシの感!
と自分に酔いしれた😂