昨日の土曜日は、尾瀬散策に行ってきました。
朝、起きて天気予報通りの大雨、こりゃカッパ着て歩かんと・・・
と思いきや、途中から天気回復? ってか、尾瀬は大雨が降らなかったらしい。
良かった~。
今回は、この写真一枚で答えが出ます。 良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5b/060dee38bc5b257d8afcdab1954d3cdd.jpg)
途中、舞茸弁当の積み込みです。この井上食堂は、有名だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1f/c8e466e9df49f5a4a424f357137470fd.jpg)
鳩待峠までバスで、今回は読売旅行さんにお世話になりました。
駐車場の脇には、まだ雪が残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/dc/df5ab126bf13303a129c783c57939d7e.jpg)
さてと、出発しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ff/aba77fb09f5b9fd98699b1fbb14b47f7.jpg)
自然のど真ん中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cc/294fbffa1ac88c2ad30be06ee5fd3e51.jpg)
うん、いい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0d/5c659fe00e4f843321f03fd5a77f026c.jpg)
いいねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/64/5e0c78dee0c00c2ef9ee1d35a0966e7e.jpg)
綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bb/5863267906b90eca214989ca26f40988.jpg)
晴れていりゃ、最高でしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d9/dc3448c9e6e8d74900558885e693320c.jpg)
牛首の合流手前でUターン、さてと、帰りましょうか。
至仏山は、雲隠れ。 晴れりゃきっといいだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d0/5ed46d52ddc210e10fccf35413e5d10a.jpg)
今回ものこメンバーで。 お世話になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/88/b5b0b15a406145912f937c4d0bb05ee2.jpg)
最後は、いつもの・・・
八王子駅南口の、焼き鳥屋「金太郎」で反省会。やったやった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/31/5ab046834fe0bb14da68f276675ffed0.jpg)
帰りは雨、尾瀬は雨降らず、まずは良かった。 秋の尾瀬も見てみたい。
付き合っていただいたフレンドと、山岳ガイドの木村さん、色々とありがとうございました。
朝、起きて天気予報通りの大雨、こりゃカッパ着て歩かんと・・・
と思いきや、途中から天気回復? ってか、尾瀬は大雨が降らなかったらしい。
良かった~。
今回は、この写真一枚で答えが出ます。 良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5b/060dee38bc5b257d8afcdab1954d3cdd.jpg)
途中、舞茸弁当の積み込みです。この井上食堂は、有名だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1f/c8e466e9df49f5a4a424f357137470fd.jpg)
鳩待峠までバスで、今回は読売旅行さんにお世話になりました。
駐車場の脇には、まだ雪が残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/dc/df5ab126bf13303a129c783c57939d7e.jpg)
さてと、出発しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ff/aba77fb09f5b9fd98699b1fbb14b47f7.jpg)
自然のど真ん中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cc/294fbffa1ac88c2ad30be06ee5fd3e51.jpg)
うん、いい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0d/5c659fe00e4f843321f03fd5a77f026c.jpg)
いいねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/64/5e0c78dee0c00c2ef9ee1d35a0966e7e.jpg)
綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bb/5863267906b90eca214989ca26f40988.jpg)
晴れていりゃ、最高でしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d9/dc3448c9e6e8d74900558885e693320c.jpg)
牛首の合流手前でUターン、さてと、帰りましょうか。
至仏山は、雲隠れ。 晴れりゃきっといいだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d0/5ed46d52ddc210e10fccf35413e5d10a.jpg)
今回ものこメンバーで。 お世話になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/88/b5b0b15a406145912f937c4d0bb05ee2.jpg)
最後は、いつもの・・・
八王子駅南口の、焼き鳥屋「金太郎」で反省会。やったやった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/31/5ab046834fe0bb14da68f276675ffed0.jpg)
帰りは雨、尾瀬は雨降らず、まずは良かった。 秋の尾瀬も見てみたい。
付き合っていただいたフレンドと、山岳ガイドの木村さん、色々とありがとうございました。