東京Fancy Free Life♪

こちらで⇒ http://raviola.blog22.fc2.com/
デュピルマブ(デュピクセント)使用報告

バラの新芽

2010-03-11 | Roses
バラの新芽が少しづつ動き始めて、冷たい雨に凍えてます。
一番芽の出が早かったのは、今年届いたばかりのガブリエルです。
薄い黄緑に裏が赤のリバーシブル  個性的で美しいです。
葉の感じがちょっとセレスM(ティーローズ)に似てます。
ここ数日、寒の戻りが厳しいので、枯れてしまわないかちょっと心配

そういや去年もバラの家さんから届いた苗のアンティークレースは、一番早く新芽が展開したのに、その後成長があまり良くなくて、さらにウドンコで散々だったため、今年は早く芽が動くのを抑えるために、半日影に置いてあります。

大丈夫かなぁ… ガブちゃん 

次に芽がよく動いてるのがこのジャクリーヌ・デュ・プレ


今朝も「さむ~~」いうてました。
ええ、私にはきこえたんですよ。 

芽の出方を見てみると、なるほど…『バラの頂芽優勢』
というのがはっきり出てます。
枝を水平に巻きつけてるところは同じように出てますが、
直立の枝はテッペンだけ成長が良いです。


この枝も横にしました。

 ※ガブリエル  (HS白)予約新苗

 ジャックリーヌデュプレ(Sh白)大苗 6号鉢


 【Bells More】バラの家 8号鉢植え用オベリスク 150

バラの樹液

2010-02-17 | Roses
雨のしずく  じゃないですよ。
剪定した翌日、切り口を見てみたら、樹液が出てました。

 キレイだな~  と思ったのでパチリ。
 

生きてる  ってかんじがします。
何も塗ってくれないので、自分で保護しようとしてるのかも知れません。w
自然治癒力  ってやつかも。

寒さ対策のマルチング、『米ぬか+バイオポスト』ですが、
いい感じに固まっていて、ちゃんと役目を果たしてる気がします。

 

良かったのかどうかは、5月に分かるでしょう。

蕾のブーケ!

2010-02-14 | Roses
きのうはバラ写真の整理する時間がなかったので、
とりあえず、冬剪定のために切ったラブリーモアの蕾を。
春から途切れることなく、ほんとにたくさん咲いてくれました。
それはもう見飽きてしまうくらい 

今日、東京は雨が雪になるかならないかっていう温度で
すごく寒かったです。そんな中、2時間くらいかけて
20鉢ほどバラの剪定をしました。  
写真を撮るためなどに移動させたりして、手間取ったけど、
やっぱ皮手袋はいいですねぇ、剪定作業そのものは
一度もトゲが刺さらず快適でした。

いや~それにしても寒かった…  厚着してるから 体は温かいけど、
足先ホカロン入れて、ニット帽かぶって 、皮手袋してるのに、
手足が冷え冷えになってしまいました。 

鼻水垂らしながら剪定してる姿は、誰にもみせられたもんじゃありません。
でも花粉が飛ぶ中の作業よりは何倍もマシです。

 左はHT、右はFL
 Fragrant Cloud & Singin' in the Rain

後ろが茶色だからよく見えない? ですよねぇ… 

 元はこんなんでした。
 Fragrant Cloud & Singin' in the Rain

詳しくはまた明日か明後日にでも書きます。


SからLLまで豊富なサイズ!革手袋 Mサイズ(パープル)

 ベンチスタンドDYS05-60

大天使ガブリエル

2010-02-05 | Roses
待望のガブリエルが届きました。

バラは基本的に、新苗を自分でじっくり育てるのが好きなんだけど、
今回は新苗が売り切れてたので大苗にしました。うち一番の高級苗。
表面が白いのは石灰硫黄合剤でしょうか?
ちなみに私は冬の消毒はしたことがありません。

フロリバンダにしては強剪定?ですね。まあ配送を考えてでしょう。
樹勢が弱めだと聞いていたので、もっと小さいかと思ったら
根元がしっかりしていて良い苗です。
バラの家さんのものは一度も裏切られたことがない良質なものばかり。
ウドンコにかからないよう、ラック上の特等席に置くことにします。

 ※ガブリエル (HS白)大苗 6号鉢

その後の詳しい経過はこちらへ
バラ ガブリエル【FL 白紫系】

このバラの名は、エデンの園の統治者、大天使ガブリエルです。
宗教画として多数存在する、マリアさまに“受胎告知”している天使が
このガブリエル  

 ダ・ヴィンチ作 ウフッツィ美術館所蔵
 Annunciazione di Lenardo Da Vinci

彼一人でも何枚も書いてます。確かルーブルにもあった気がする。

 ラファエロ作 
 Annunciazione di Raphaello

イタリアでは「聖母子」(Madonna col Bambino)とともに、
どの有名美術館・教会にもあるこの「受胎告知」(Annunciazione)という題材。
見るたびに友人が“これはアヌンチャッツィオーネだ”というもんだから、
なぜかこんな使えない…、難しい単語を覚えてしまいました。
イタリアで飽きるほど見てるので、(10や20どころではない)
天使の中で一番馴染みがあったりします。

 Jose Camaron Bononat作 スペイン
 San Arcangelo Gabriele

そういや、デスパレートな妻たちのガブリエルは強烈セレブキャラで、
性格的にはルシファー(=サタン)系  ってかんじだわ。

冬バラ4

2010-02-02 | Roses
もう咲かないだろうと思っていた蕾が咲きました。 なんだと思います?
ちょっとジュリアやラテ・アートにも似てるけれど、違います。

いつもは明るいシャーベットオレンジ色の花が咲くところ、
寒さのせいか蕾の時から、渋~いあずき色でした。
長期間、寒さにさらされてロウを塗ったように固くつるんとした蕾。
放っておいても咲くことはないだろうと切って、部屋に飾っておいたら、
開いてくれました 

 Just Joey
 白熱灯の部屋ではこんな色 ワインのようなショコラのような…
 オレンジの入ったサングリアがピッタリかも 

私は美味しそうな色のバラが大好物 
ほら、自然界にピンクの食べ物って存在しないでしょ?

ほんとこの花は優等生な品種です。
持ってて良かったっ 

正解は、これ  でした。




ジャストジョーイ(ジャストジョイ) (HT橙色) 国産苗 大苗 6号鉢植え品

冬バラ3

2010-01-16 | Roses
今週は寒かったので、凍えている花と咲きそうな蕾を全部切っちゃいました。
3-4種類に見えるでしょうけど、全部で7種類のバラがあります。
まだ剪定には早いので、とても短く切ってしまいました。

 たとえミニバラでも、赤が入ると華やかで温かみがあって冬にピッタリ
 

ミニバラ福袋に入っていた花瓶を使ってみました。 ほぼ実物サイズです。
ユラユラ揺れてカワイイけどめちゃちっちゃい
 

ピンクのバラは好んで集めたつもりはないんだけれど、
知らないうちにどんどん増えてしまいました。 
四季咲き性と多花性の品種が多いので、
この季節はピンクが咲き揃います。 
さすが原種にもある色は、生命力があって力強いですね。


真紅の赤。バリ・フォーエバー
表情豊かなミニバラ♪オスロ・フォーエバー
コーヒーオベーション 大苗6号鉢
ミニバラ♪【大輪系】ラブリーモア(4号)
ミニバラ「リトルウッズ」
グルスアンアーヘン (FL複桃)大苗 6号鉢植え品


★ミニバラ お試しちょこっとキット★送料無料

冬バラ2

2010-01-13 | Roses
半年間、調子が悪くて12月に植替えをしたジャスト・ジョーイ。
今まで見たことがないダークピンクの蕾がついてたので、
どんな花が咲くのかと楽しみにしていました。
2カ月くらいかかってゆっくり開いたその花は、
春に咲く爽やかなオレンジと違ってとても落ち着いた色になりました。

 2-3日したら、さらに茶色が混じってシックで私好みの色に 
 

何ともいえないピンクオレンジのグラデーションに魅せられて、
何度も覗き込んでしまいました。 
冬バラは総じて香りは少なめだけれど、それに勝る魅力があります。

 ミニバラのバーリ・フォーエバー これぞ赤! 
 Bari Forever

冬は外で満開になることはあまりないけれど、この品種は寒さに強いようです。
まだ来たばかりなので、夏にどうなるかは半年後の楽しみです。


※ ジャストジョーイ(ジャストジョイ) (HT橙色) 
6号鉢植え品 ★※1月末までにお届けの予約大苗


 真紅の赤 バリ・フォーエバー(陶器仕様)

バラのブーケ

2009-12-22 | Roses
バラのブーケをつくって、 友人にあげました。

 5種類のバラです
 

思った以上にすっごく喜んでもらえて、大満足 
花瓶に放りこんだまま水も替えないような人にあげるなら、
私が愛でてあげた方がバラも幸せだと思うので、あまり人にはあげません。
だからお花がとても好きな人に贈ることにしています。


※ガブリエル  (HS白)6号鉢植え品 ★※1月末までにお届けの予約大苗

かなり気になる青バラ、ガブリエルの再販をしています。
大変な人気でローズ of 2009ではないかと私が勝手に思っているバラ。
某有名ローズクリエイターもこのバラを絶賛 
「50年先まで残るバラ」 とおっしゃってます。

最初はルシファーのがいいなと思ったけど、どうやらとても気難しいらしい。
そのことから人気がガブリエルに流れた模様です。
とても魅惑的な四大天使の名も人気の要因かも?
名前からイメージされる品種名ってすごく大切だとおもうんですよね。

私は基本的に新種には飛びつかないことにしています。
限られた狭い場所に、手のかかる難しい品種を加えたくないので、
一般の評価待ちをしてから、2-3年後に手に入れるのが賢明かなと。
みんな育ててみてレポートよろしゅうに。 みたいな… 

可憐なガブちゃんはマイウィッシュリスト  の一つです。
美形で小悪魔よりも、キレイで素直な子がいいです。
ちなみにルシファーの別名はサタン  です 
うまいこと名付けたもんだと思います。

美味しそう?

2009-12-14 | Roses
怒涛&ずっこけ韓国旅行から戻りました。
ここのところ、旅行から帰って一番先にすることといえば、
“ベランダに直行してバラチェック”

温かかった?のか、あちこち花が満開になってます。
中でも一番美味しそうに見える蕾が何者かにかじられてました 
この時期にコガネってことはないだろうし、ふとすぐそばの手すりをみると…

 これは犯人の落し物  餌に困った鳥のしわざかも?
 

 突然の環境変化も放置プレイもなんのその。ちゃんと咲きました。
 Forever Roses

 Antique Lace

 冬はカップ咲き気味の花形になります。
 Gruss An Aachen

旅行の写真は整理にちょっと時間がかかりそうなので、
あす以降、書きますね。

冬バラ1

2009-12-14 | Roses
春夏秋は蛍光ピンクだったラブリーモアの色が薄くなって、
販売サイトに書いてある通り、【ピエール・ドゥ・ロンサールのミニ版】
になってます。
夏でも花持ち抜群だから、この時期は1カ月以上ずーとこんな状態。 
休眠する気、ぜんぜんなさそう?

 セレス・ムルティフローラ
 いろんな形になる花なんだけど、これはハート 
 Cels Multiflora

 Cels Multiflora

新芽にちらほら出ていたうどん粉に米のとぎ汁スプレーをかけてみたら、
効いてるみたいです。 "無農薬でバラ庭を" の中に書いてあった方法です。
うちはベランダだから米ぬか花さかじいさんは難しいので、
指先につけてスリスリしたり… また後日ちゃんと書きます。

 ミニバラ【大輪系】ラブリーモア(4号)

セレス・ムルティフローラ満開

2009-11-30 | Roses
Kajinyさまからいただいたセルス・ムルティフローラがたくさん咲きました。

9月上旬に数個咲いた後、とても薄い黄緑の葉が一旦ぜんぶ落ちて、
すぐに新しい葉がワサワサと出てきました。根が健康な証拠です。

 葉枝と細い葉の縁どりが赤いのがとても個性的 
 

すこしうどん粉が出たけれど、花には全く影響ありませんでした。
旅行中に咲くかと思ったけれど、蕾がぐんと大きくなっただけで、
今週末に開花。

 11月20日 旅行前のセレスM 10個ほど蕾がついてました。
 

 11月28日 今回は直径7cmとちょっと大きめでライトピンクです。
 

 ティーローズって他のバラとは違った良さがあります。
  

 ピンクの薄紙をくしゃくしゃとした感じの花びら
 

 いくつか切りました。香りは薄いかな。
 

もう寒いのにまだ新葉にうどんこが出てるので、
無農薬でバラ庭を で読んだ、米ぬかふきふき作戦してみようと思います。

 無農薬でバラ庭を

この本、参考になる記述がたくさん すご~く気に入りました  

秋バラ2番花

2009-11-21 | Roses
 ハニーブーケの2番花はまたまた大輪です。
 Honey Bouquet

 ラブリーモアは次々途切れなく咲いてます 
 Lovely More

 アンティークレースは台風の時、4-5個蕾が吹っ飛んでしまって、
 1つだけになりました。 次の蕾もあがってるけどまだ咲くかな?
 Antique Lace

 シンギン・イン・ザ・レインとラブリーモア
 

今日から実家に帰るけど、PCは持っていかないので、
次は24日か25日に更新予定です。
もしかしたら携帯  でアップするかもしれないけれど…
ケイタイって打つの面倒くさいんだよね~ 

ここのとこすごく寒くてS.ムルティフローラあたり中々開花しません。
連休後に帰宅したころにはきっとたくさんお迎えしてくれることでしょう。

※ハニー ブーケ(FL杏)6号鉢植え品 ★※1月末までにお届けの予約大苗

※アンティークレース(Ant杏) 6号鉢植え品 ★※1月末までにお届けの予約大苗

※シンギンインザレイン(FL茶橙)6号鉢植え品 ★※1月末までにお届けの予約大苗

フロリバンダ並みの大輪のミニバラ  繰り返し咲くオススメのバラです 
まるで「ピエール・ドゥ・ロンサール」の雰囲気を持つ【大輪系】ラブリーモア(4号)

ローズフォトコンテスト

2009-11-20 | Roses
うちのバラのほとんどを購入したという
お気に入りのバラ専門ショップ『バラの家』
そちらでFAVORITE ROSE CONTESTが開催されてて、
私も自分の写真を応募しました。

もし時間があって、上の写真を気にいってもらえたら
ご投票をお願いします。
私のエントリーNo.はRC068、HNはバラリーナです。

【フェイバリットローズコンテスト】はこちら

正直、後ろのページに行けばいくほど素晴らしい写真があって、
レベルアップしてるような気がします。
ほんとうにどれも素敵で、皆さんのバラへの愛情の深さが表れてますね。
現在の人気バラトレンドが良く分かるコンテストで、
中でも紫系のバラ、特にガブリエルの人気が突出してる気がします。

まあ私は好みがはっきりしてるのでトレンドや人気とかには
影響されないし、性質未確認の新種には飛びつかないほうですが、
ルシファーよりも咲きやすいという確認はとれてて、魅力満点です。
ガブリエルは Rose of 2009   って感じかな。


※ポンポネッラ(Ant桃)6号鉢植え品 ★※1月末までにお届けの予約大苗

人気のためか、どこも売り切れで↓ここだけありました。

【12月中旬発送予約品】バラ大苗(N) ヘブンシリーズ ガブリエル

投票プレゼントになっているバラ培養土はとても質がよくて、
私も使ってます。だから今もまだ蕾がたくさんついてるのかも?
 「バラの家 培養土」(バラの土)14リットル

もうひとつのプレゼント  ニーム核油かす
病害虫に強くなるそうで、来春から使おうかと思ってる無農薬なエコ商品です。
 バラの家 ニーム核油かす 2.5kg


アカオハーブ&ローズガーデン3

2009-11-11 | Roses
後半いきます。
バラの谷のエリアは急こう配な坂にたくさんのバラが咲いてました。
つるバラは一季咲きなので何も咲いてなかったけど、
春はきっと素晴らしいんだろうなと思います。

 巨大なHTなんだけど、名前は不明 ハッとするほど鮮やか  
 

ステファニー・ド・モナコかマッカートニーローズあたりでしょうか?

海風がガンガンあたるこんな場所でもバラって咲くんですね。
台風被害なんてあまりないし、案外強い植物なんだなぁなんて思います。

 シャリファ・アスマ  癒し系!?
 

 紅葉にはまだちょっと早い感じだったけど、秋ですねぇ~
 

ウェディングガーデンには純白のバラがたくさん咲いてました。
春には実際に結婚式が行われたりするそうです。 素敵です 

 スワニーとアイスバーグ
 

 下の方にはハーブガーデンがあって、キレイに分けて植えられてます。
 
 
 ラベンダー
 

6-7月でなく、この時期にも咲くラベンダーって何かと探したけれど、
品種が分かりませんでした。 レースラベンダーも長期間咲くけれど、
このタイプはもっと大きいものです。 欲しいなぁ…
ショップの人に聞けばよかったです。

 レオノチスという変わったハーブ 初めて見ました
 

 こういうラベルがバラにもあればいいのに!
 

 赤~黄~白のグラデーションをもつこの花がすごく気に入りました。
 

手入れをしてる方に聞いてみたら、『ミナロバータ』というヒルガオの一種
だそうです。 どおりで朝顔の葉に似てると思いました。
しかし、朝顔や昼顔とは花がぜんぜん違うよ~~ 

来年の春に種を探してみようかな。

他の写真はこちら  4Travel【アカオハーブ&ローズガーデン(2)】


※シャリファアスマ (低ER薄桃) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ★※1月末までにお届けの予約大苗

ワゴンセール☆スワニー  (Sh白) 国産苗 新苗 6号鉢植え品 ●

※アイスバーグ(FL白色) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ★※1月末までにお届けの予約大苗

ワゴンセール☆ステファニードゥモナコ (HT複桃) 国産苗 新苗 6号鉢植え品  ●

※ザマッカートニーローズ(HT濃桃) 国産苗 大苗 6号鉢植え品 ★※1月末までにお届けの予約大苗