![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dc/f630332d293cc6d8d55bfbfb35e0afce.jpg)
大阪府池田市にあるイタリアンです。
インスタントラーメン記念館のあとに、行きました。
パスタランチは、前菜+パスタなど(3種類からチョイス)+
デザート+飲み物でした。
前菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5c/ee1fe1a817e6fafb476120487f65f239.jpg)
私は魚のラグーソースのショートパスタ。トップ写真
他のみんなは、夏野菜のスパゲッティ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/76/51d1bf16560fe31031a294df201858df.jpg)
デザート、 パンナコッタとミルクジェラート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/24/93dc8d345aac0e5bb48ac27d72f19cc9.jpg)
このあたりでは、結構評判がいいようです。
まあまあいけました。
東京のイタリアンとのレベルと比べるのは、あえて止めておきましょう。
ところで、
叔母I子がテーブルにあった水差しから水を注ごうとしたら、
大きな氷の重みでフタがあいて水をぶちまけてしまいました。
おば 「すみませ~ん、勝手にフタが取れてしまって」
店員 『大丈夫ですか?』 テーブルを拭きながら…
私 「大きな氷がフタを押したんですよ。飛び出すの見ました」
おば 「そ~やん。ビックリしたわ」
店員 『すみません。ぬれてませんか?』
おば 「大丈夫。すみません、ほんまごめんね」
店員 『こちらこそすみません』
おば 「わたしら2人ともいい人やなぁ。すみません、すみませんいうて」
I子娘 “でた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
自分も褒めること絶対忘れへんし。”
さすが娘のツッコミは鋭いですわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
自転車のカゴに入れられて、ご機嫌のまいちゃん(半いとこ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/72/f9f607739e7bebbefff9cc90c452f21b.jpg)
*いとこの子供を、半いとこ というらしい。
もし隣のテーブルになったら会話聞いて笑っちゃうだろうなぁ~。楽しくていいね。
Ravさんの食べたパスタは細いね。あたしもこの2つなら夏野菜のパスタが食べたい
>いとこの子供を、半いとこ というらしい。
⇒へぇ~初めて知ったよ
料理、Ravさんが
>東京のイタリアンとのレベルと比べるのは、あえて止めておきましょう。
と言うの、盛り付けが家での盛り付けに似てるとこからして想像できましたww
半いとこって私も初めて聞きました。
遺伝子的に言って「間違いないw」ってちょっと笑ってしまった
>ねぇ~関西の人っていつもこんなのりなの?
皆じゃないけど、関西にいると遭遇する確立は高いよ。特にI子はいつもこんなだから、よく笑わせてくれます。○エツあたりでまた見かけたら観察してみて。w
はとこを知ってても、半いとこは知らないよね。
---
のーさん、
>会話にボケツッコミを探してしまいますw
東京はないんだよね~。ボケてもツッコミが入らないことが多いから、会話が広がらず白けてしまいます。
そう、料理は家庭料理って感じです。
どれも、作り方も味も簡単に再現できるかも?ってレベルです。でも手ごろなランチだから、夜に食べてみないとはっきりとは断言できません。
>遺伝子的に言って「間違いないw」ってちょっと笑ってしまった
覚えやすいでしょ?