![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3a/be7fb5808605c1df35d1390305c2b3c6.jpg)
秋薔薇がポツポツ咲いて、
ようやくベランダに出るのが楽しくなってきました。
最近は朝、扉を開けるとどこからかキンモクセイの甘い香りが
ふんわり風に乗ってくるんですよね~
秋
って風が爽やかで一番好きな季節です
この前のチリチリなカーリーパーマはとれたみたいで、
美形なセレス・ムルティフローラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cd/f354067c7ee9cf407c1b51721b7003f8.jpg)
ハニーブーケはまだちょっと夏服の薄着…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_tshirts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/12/aacee6961a23de148e583a49303c18f0_s.jpg)
ラブリーモアはピンクの出かたが秋!って感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c3/a69f3a17efb0c7a58845c197497bd044.jpg)
バーリ・フォーエバー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f1/67a82b59b0d2c746730094084116bad2.jpg)
赤バラはその色を再現するのが一番難しいです。
どうしてものっぺり平面的になって、
コンデジ&私の腕ではこれが限界です。
でもこれ、直径2cmのバラには見えないでしょ?
虫めがねをつかった、写真マジック![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0063.gif)
ジャクリーヌ・デュ・プレは1つ2つポツポツ咲き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/72/01a527e072c23e49c7fcebd463f99817_s.jpg)
蕾も、香りも個性的![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
8月にコガネムシの幼虫を1匹見つけて心配したけど、
特に枯れる様子も無く、春より葉っぱがたくさん茂ってきて元気です。
リトルウッズはゆっくり長く楽しめます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b5/94c9487eac6067b67b4eb03c8ae76dfb.jpg)
ところで、折り曲げ剪定したわかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7f/9993fb217f76236c8a62148f50ad4417.jpg)
新芽が伸びてきたので折った枝は切りました。
この前、アブラムシ除けにと撒いてみたミカンの皮![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ea/c4e8ea5b2a3fa1870043df535543e27c.jpg)
翌日、フワフワと白い放線菌が出てていい感じです。
ところで、この秋はまだ全くウドンコが出てません。
もう夜は涼しいのに、こんなことは初めてです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
この春夏したことは、3-6月の自家製発酵米ぬか
とバイオゴールドの施肥、そして
7-9月の椿油かすとバットグアノの施肥でした。
あとは週1-2回の定期ニーム散布。
7-8月にほぼ毎日のごく薄い活性剤の水スプレー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
去年はやってなくて、今年やったのは太字です。
はて、善玉菌のおかげなのか、
有機肥料がなにか良い作用をしてるのか不明ですが、
このまま美しい姿でいてくれることを祈ります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ウドンコふきふき、アブランぶちぶちしなくていいから、
この秋は楽々ガーデニング![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
1に予防、2に予防、3、4は休んで、5に愛情![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
有機100%・サポニン入り つばき油粕 3kg 1袋![](http://atq.ad.valuecommerce.com/servlet/atq/gifbanner?sid=2219441&pid=877935733&vcptn=shpg%2Fp%2FYLmjhcS7vtr2cIi0A_VQ2g--)
ようやくベランダに出るのが楽しくなってきました。
最近は朝、扉を開けるとどこからかキンモクセイの甘い香りが
ふんわり風に乗ってくるんですよね~
秋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pampas_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/risu.gif)
この前のチリチリなカーリーパーマはとれたみたいで、
美形なセレス・ムルティフローラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cd/f354067c7ee9cf407c1b51721b7003f8.jpg)
ハニーブーケはまだちょっと夏服の薄着…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_tshirts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3f/356241a662cd15b25cd1ff7c466558b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/12/aacee6961a23de148e583a49303c18f0_s.jpg)
ラブリーモアはピンクの出かたが秋!って感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c3/a69f3a17efb0c7a58845c197497bd044.jpg)
バーリ・フォーエバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/4c/21596d628b85b131e3fab7b3e14ae1ed_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f1/67a82b59b0d2c746730094084116bad2.jpg)
赤バラはその色を再現するのが一番難しいです。
どうしてものっぺり平面的になって、
コンデジ&私の腕ではこれが限界です。
でもこれ、直径2cmのバラには見えないでしょ?
虫めがねをつかった、写真マジック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0063.gif)
ジャクリーヌ・デュ・プレは1つ2つポツポツ咲き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8a/455df3f7a106d6e8b241ec3448a32158.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/72/01a527e072c23e49c7fcebd463f99817_s.jpg)
蕾も、香りも個性的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
8月にコガネムシの幼虫を1匹見つけて心配したけど、
特に枯れる様子も無く、春より葉っぱがたくさん茂ってきて元気です。
リトルウッズはゆっくり長く楽しめます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/42/b9c82164b9a6322aec1ebea776f86095_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b5/94c9487eac6067b67b4eb03c8ae76dfb.jpg)
ところで、折り曲げ剪定したわかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7f/9993fb217f76236c8a62148f50ad4417.jpg)
新芽が伸びてきたので折った枝は切りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0056.gif)
この前、アブラムシ除けにと撒いてみたミカンの皮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ea/c4e8ea5b2a3fa1870043df535543e27c.jpg)
翌日、フワフワと白い放線菌が出てていい感じです。
ところで、この秋はまだ全くウドンコが出てません。
もう夜は涼しいのに、こんなことは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
この春夏したことは、3-6月の自家製発酵米ぬか
とバイオゴールドの施肥、そして
7-9月の椿油かすとバットグアノの施肥でした。
あとは週1-2回の定期ニーム散布。
7-8月にほぼ毎日のごく薄い活性剤の水スプレー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
去年はやってなくて、今年やったのは太字です。
はて、善玉菌のおかげなのか、
有機肥料がなにか良い作用をしてるのか不明ですが、
このまま美しい姿でいてくれることを祈ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ウドンコふきふき、アブランぶちぶちしなくていいから、
この秋は楽々ガーデニング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
1に予防、2に予防、3、4は休んで、5に愛情
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
目まいする程きれいに咲いてるね
ホントに
バーリ・フォーエバーの右側の写真キレイ
ジャクリーヌ・デュ・プレ…。この何となくホンワリピンク色なのがいい。こんな感じの優しいシベも好き
薔薇ってほんとに難しいの?って思うくらい不思議~