![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3f/f170c10d9cd3fc622043c1491343fa52.jpg)
実家から送ってもらったグミの実は少し渋味があったので、試しにジャムにしてみました。
砂糖を入れて火にかけました。 上の写真
思ったより種離れはいいみたい。
ある程度つぶれたので、小さなザルで裏ごししました。
中々つぶれない… 時間が経つにつれ、粘りが…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
どうやら最初に砂糖を入れたのがいけなかったみたいです。
ネット検索したレシピどおりにやったんだけど
砂糖は裏ごしの後、ぶどうジャムと同様にやればよかったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a1/5aef2df618dcfd2f1255c07c801cc467.jpg)
あぁ~ ザルに半分ほど持ってかれた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
裏ごしを煮てアクをとったら、さらに減ってしまいました。
少しハチミツをいれてもこんだけ。 トースト2回分くらい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![Gumi Jam](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/52/7767339bbbe03cefe48a14057dabbded.jpg)
色はすごく鮮やか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
香りはちょっとトマトっぽくて、くせのないイチゴジャムみたいな味でした。
米ぬか入りパンケーキに塗って食べたら、美味しかったです。
来年はもっと送ってくれるそうなので、サワーにでもしようかな。
砂糖を入れて火にかけました。 上の写真
思ったより種離れはいいみたい。
ある程度つぶれたので、小さなザルで裏ごししました。
中々つぶれない… 時間が経つにつれ、粘りが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
どうやら最初に砂糖を入れたのがいけなかったみたいです。
ネット検索したレシピどおりにやったんだけど
砂糖は裏ごしの後、ぶどうジャムと同様にやればよかったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a1/5aef2df618dcfd2f1255c07c801cc467.jpg)
あぁ~ ザルに半分ほど持ってかれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
裏ごしを煮てアクをとったら、さらに減ってしまいました。
少しハチミツをいれてもこんだけ。 トースト2回分くらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![Gumi Jam](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/52/7767339bbbe03cefe48a14057dabbded.jpg)
色はすごく鮮やか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
香りはちょっとトマトっぽくて、くせのないイチゴジャムみたいな味でした。
米ぬか入りパンケーキに塗って食べたら、美味しかったです。
来年はもっと送ってくれるそうなので、サワーにでもしようかな。
柿好きとはいえ、富有柿か次郎柿の固めの生だけが好きなんです。
>さわす?干すの方言ですか?タイプミスかな
干すとは違うよー。
れれ?さわし柿って言わない?って思って、ググッてみたら、ありました。
焼酎(アルコール)につけるさわし柿→http://kazuko-w.ld.infoseek.co.jp/sibunuki_persimmon.html
お風呂のお湯につけるさわし柿→http://www.omisebatake-isico.com/untiku/20021017.html
ドライアイスを使ったさわし柿→http://www.hokuriku-reizo.co.jp/eigyou/e-dryice02.htm
私はビニール袋に渋柿と焼酎を少し入れて輪ゴムで縛り、お風呂の残り湯に一晩浮かべておきます。
次の日には渋が抜けて甘い柿になっているという・・・。
アルコール+お湯による自発酵で速いのかも。
普通の柿も良いけど、渋柿をさわした柿も美味しいよー。
さわす?干すの方言ですか?タイプミスかな
グミの実って売ってないから、ジャムを試したくても作れないんですよね。
ジャムにすると渋みが取れるなんて、さわすと渋みが取れる渋柿みたいですね。
そういうこと。でも渋味がとれて、色もきれいだし美味しかったですよ。
でも、凄く美味しそう。タルトとかにギットリベタベタつけて、口もベットリさせて食べたら美味しそう。手もベットリさせたい
ドライマンゴーの食べすぎに注意します。一万3千円のは銀座の三越前かな?の果物屋さんで見ました