![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/42/6b2c9d89b26a1ce10de7c6ae8cb0c9d1.jpg)
早く作らないと冬が終わっちゃうよぉ~
ってことで、今度は約1週間で完成しました。
セーター
や帽子
と違って、
マフラーやバッグだと多少サイズが違っても問題なし。
だからゲージも取らなくっていいし楽チンです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
本の通りに編んだところで、少し大きめの方がいいかなと思って、
十数段多くしてみました。
編み物って編んでる時はリズムに乗るとものすごいスピードで進むんだけど、
意外に手間取り、面倒なのが最後の仕上げだったりします。
今回はハンドル部分に毛糸を2本取りで巻きつけると書いてあったので、
その通りにやってみたら、幅をとりすぎて上手く行かない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
途中で全部ほどいて、1本取りに変更しました。
本
と同じ毛糸だしハンドルの直径も同じなんだけどな…
まあいいや。
緩まないようかなりキツめにしっかり巻きつけたので、
仕上げだけで半日くらいかかってしまいました。
毛糸はブリティッシュエロイカ【パピー】の146番を使用しました。
![Alan Bag2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9e/7123b1f3a35784a16cb33c1557a28e28.jpg)
アップ画像 グレーのグラデーション糸です。
参考にした本はコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0089.gif)
![アラン模様の小もの](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f2771%2f27717219.jpg%3f_ex%3d80x80&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f2771%2f27717219.jpg%3f_ex%3d64x64)
ところで、
この前作った1つ目のバッグの(叔母にお願いした)裏地が届いたので、
縫いつけました。
![Alan Bag1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d1/aae2ab2cb307041c3cf1caee5f9b22ef.jpg)
ちょっと高級感が出たのでご満悦です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
これなら何を入れても大丈夫。
ちなみに、↓のが、本に載っている見本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a5/64f820b65de08bedbc82fc790410965f.jpg)
あなたはどちらが好きですか?
ってことで、今度は約1週間で完成しました。
セーター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/poloneck.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/woolcap.gif)
マフラーやバッグだと多少サイズが違っても問題なし。
だからゲージも取らなくっていいし楽チンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
本の通りに編んだところで、少し大きめの方がいいかなと思って、
十数段多くしてみました。
編み物って編んでる時はリズムに乗るとものすごいスピードで進むんだけど、
意外に手間取り、面倒なのが最後の仕上げだったりします。
今回はハンドル部分に毛糸を2本取りで巻きつけると書いてあったので、
その通りにやってみたら、幅をとりすぎて上手く行かない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
途中で全部ほどいて、1本取りに変更しました。
本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
まあいいや。
緩まないようかなりキツめにしっかり巻きつけたので、
仕上げだけで半日くらいかかってしまいました。
毛糸はブリティッシュエロイカ【パピー】の146番を使用しました。
![Alan Bag2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9e/7123b1f3a35784a16cb33c1557a28e28.jpg)
アップ画像 グレーのグラデーション糸です。
参考にした本はコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0089.gif)
![アラン模様の小もの](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f2771%2f27717219.jpg%3f_ex%3d80x80&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f2771%2f27717219.jpg%3f_ex%3d64x64)
ところで、
この前作った1つ目のバッグの(叔母にお願いした)裏地が届いたので、
縫いつけました。
![Alan Bag1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d1/aae2ab2cb307041c3cf1caee5f9b22ef.jpg)
ちょっと高級感が出たのでご満悦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
これなら何を入れても大丈夫。
ちなみに、↓のが、本に載っている見本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a5/64f820b65de08bedbc82fc790410965f.jpg)
あなたはどちらが好きですか?
外デザインは丸い取っ手のほうが好みです。
でもぴったりな裏地のあるトートも捨てがたいですねw
それにしても目が綺麗ですね。
さすがだ・・・。
裏地がつくとすごい高級感が出ます
>あなたはどちらが好きですか?
⇒う~んと、困るけど…う~ん…困るね
とってもステキに出来たね。凄い&凄い。
ありがとう!キレイに出来たでしょ?
少しだけ糸を余らせても使い道がないし、似た色だからサイズが違うほうがいいかなと思ってちょっと大きめにしてみました。
==============
まるちゃん、
>2個使うの?
使うよ、両方。すでにバッグだらけなんだけどね。
2人とも2つめの方が好みなのね。元々欲しかったのは複雑な柄のバッグだから私もそうなんだけど、○ハンドルって持ちにくいからあまり持たない可能性大です。
>抱っこしたら気持ち良さそうな
実はグレーのはちょっと硬めの糸でチクチクしてて、毛糸が柔らかいのは1つ目のほうだよ。