元旦にのせたけど、携帯からだったので、別を載せておきます。
子供のころたしか1度いったっきりだった地元の多田神社。
初詣で行くのはもちろん初めてです。
もっと小さかったと思ったけど、結構広くて人もたくさんいました。
拝殿までに並ぶほどで、檜皮葺屋根も立派!
御本殿
それにしても何か物足りないなぁ、と思って後から気付いたのは、
元旦だったというのに1人も着物姿 の人が
いなかったからなんですよね。
いつも京都や奈良だと、少なくなってきたとはいえ振り袖の女性とか、
羽織袴の男性はチラホラみます。
だけど超ローカルな神社だとわざわざ着物を着ていく場所でもなく、
しかも冬だから黒、グレー、茶色ばかりでジミ~~~でした。
なんだか皆不景気な顔してるし。。。
やっぱ少しは華やかさを味わいたいもんです。
↓は私の若かりし大昔の振り袖姿。祖母が買ってくれた大きな扇の古典柄です。
叔母がテレフォンカードを作ったのをもらったのが出てきたんだけど、
テレカってだけで、時代が分かります…
子供のころたしか1度いったっきりだった地元の多田神社。
初詣で行くのはもちろん初めてです。
もっと小さかったと思ったけど、結構広くて人もたくさんいました。
拝殿までに並ぶほどで、檜皮葺屋根も立派!
御本殿
それにしても何か物足りないなぁ、と思って後から気付いたのは、
元旦だったというのに1人も着物姿 の人が
いなかったからなんですよね。
いつも京都や奈良だと、少なくなってきたとはいえ振り袖の女性とか、
羽織袴の男性はチラホラみます。
だけど超ローカルな神社だとわざわざ着物を着ていく場所でもなく、
しかも冬だから黒、グレー、茶色ばかりでジミ~~~でした。
なんだか皆不景気な顔してるし。。。
やっぱ少しは華やかさを味わいたいもんです。
↓は私の若かりし大昔の振り袖姿。祖母が買ってくれた大きな扇の古典柄です。
叔母がテレフォンカードを作ったのをもらったのが出てきたんだけど、
テレカってだけで、時代が分かります…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます