
大阪に住む従姉妹Mちゃんが週末泊まりにきました。
なにやらサザンのイベントがあって当選したとか…
おみやげに、全国的に有名になった“堂島ロール”を買ってきてくれました。
Mちゃんの母親、叔母Tが阪急デパートで並んでくれたらしい。
さらに、S叔母に「私の好きなもの」をたずねたそうで、
“ふんわり名人”を買ってきてくれました。
東京にもあるんやけど…
あとは、梅こぶ茶
やら、塩昆布まで盛りだくさん。
日曜どこに行きたいかきいたら、代官山というので、
ランチをしようかと思ったら、朝食がブランチになってしまい、
結局、MAMA TARTE
に行きました。
大きないちご
がたくさん乗った、ストロベリータルトと
季節感のないw 和栗のタルト

すごいボリュームで食べ応えがあります。
やっぱここのカスタードクリームって、柔らかくて素材の味が出てて
好きです
近くのキルフェボンよりホームメイド感出てます。
数十年間ずっと変わらず女性に人気なのが分かります。
雰囲気もいいし、長居しても気兼ねしないでいられるのも
気に入ってるポイントです。
ママタルト代官山が紹介されている本♪
Tokyoカフェsweets
夜は、キムチ豆乳鍋と唐揚げをしました。
食べすぎで苦しかったわ~
なにやらサザンのイベントがあって当選したとか…
おみやげに、全国的に有名になった“堂島ロール”を買ってきてくれました。
Mちゃんの母親、叔母Tが阪急デパートで並んでくれたらしい。
さらに、S叔母に「私の好きなもの」をたずねたそうで、
“ふんわり名人”を買ってきてくれました。
東京にもあるんやけど…

あとは、梅こぶ茶

日曜どこに行きたいかきいたら、代官山というので、
ランチをしようかと思ったら、朝食がブランチになってしまい、
結局、MAMA TARTE

大きないちご

季節感のないw 和栗のタルト


すごいボリュームで食べ応えがあります。
やっぱここのカスタードクリームって、柔らかくて素材の味が出てて
好きです

数十年間ずっと変わらず女性に人気なのが分かります。
雰囲気もいいし、長居しても気兼ねしないでいられるのも
気に入ってるポイントです。

ママタルト代官山が紹介されている本♪

夜は、キムチ豆乳鍋と唐揚げをしました。

食べすぎで苦しかったわ~
地元じゃ、流すと「ここツッこむとこやで」とか言われるのにさぁ…東京と関西は文化が違うわ、ほんま。
気をつけなあかんな~。
そういえばずっと前のオフ会の時も、きうちんに厳し~wみたいに言われたかも!
それにしてもすんごい美味しそうなケーキですね!
苺タルトと和栗タルトっていうのも間違いない!って感じですね。
食べたいぃ~。
その季節感のないものを選んだのは私。
“東京にもあるんやけど…”もね。ど●というより、ツッコミです。入れられるの分かってて持ってきてるから、これはお約束ですわ。関西人同士はキッツイつっこみ入れても軽い挨拶なのよん。
しかし東京での失言歴は数知れず…使い分けが難しい。
従姉妹も色んなとこに連れて行ってもらっておもてなしされて楽しかっただろね。
Ravさんはホントいい人だ
代官山って響きがステキだね。