バラの冬剪定した時に出た枝を挿し木してみました。
小さな鉢が全然足りないので、ペットボトルを代用。
半分に切って、最初は下だけを使うつもりでしたが、
上部だとすでに穴があいてるから都合がいいし、
下半分は受け皿かわりにできました。
これ実は以前、NHKの趣味の園芸を見ていたら、
卵パックを花の種まきに利用していたのがヒントになりました。
透明だから根っこの状態が見えるというのもいいですよね。
それに今回、容器に乾いた土を入れてから潅水したところ、
水の道ができてしまって、土を完全に湿らせるのに
かなりの水量と時間がかかりました。これは透明じゃなければ
全く分からなくて、乾燥したまま挿し木してたはずです。
なるほどなぁ、と思いました。 だからって、
上手くいくかどうかはまだ分からないけど…
土は挿し木専用土が細か過ぎる気がしたので、バーミキュライトを
加えてます。 さて、今回の発根率はどれ位でしょうか…
今はまだ室内に入れてるけど、もう少ししたら外に出します。
前回の失敗を踏まえて、風が当たって枝が動かない場所に
置かねば…
ミニバラ♪【大輪系】ラブリーモア(4号)
微粒炭入り[自然応用科学]☆さし芽・種まきの土/2リットル
趣味の園芸ってバラに全く関係ない番組でもいろいろ
ヒントがあって、面白いです。
小さな鉢が全然足りないので、ペットボトルを代用。
半分に切って、最初は下だけを使うつもりでしたが、
上部だとすでに穴があいてるから都合がいいし、
下半分は受け皿かわりにできました。
これ実は以前、NHKの趣味の園芸を見ていたら、
卵パックを花の種まきに利用していたのがヒントになりました。
透明だから根っこの状態が見えるというのもいいですよね。
それに今回、容器に乾いた土を入れてから潅水したところ、
水の道ができてしまって、土を完全に湿らせるのに
かなりの水量と時間がかかりました。これは透明じゃなければ
全く分からなくて、乾燥したまま挿し木してたはずです。
なるほどなぁ、と思いました。 だからって、
上手くいくかどうかはまだ分からないけど…
土は挿し木専用土が細か過ぎる気がしたので、バーミキュライトを
加えてます。 さて、今回の発根率はどれ位でしょうか…
今はまだ室内に入れてるけど、もう少ししたら外に出します。
前回の失敗を踏まえて、風が当たって枝が動かない場所に
置かねば…
ミニバラ♪【大輪系】ラブリーモア(4号)
微粒炭入り[自然応用科学]☆さし芽・種まきの土/2リットル
趣味の園芸ってバラに全く関係ない番組でもいろいろ
ヒントがあって、面白いです。
でも今回は透明だったおかげで、吸水性のこととか発見できたのはもうけもんでした。やっぱ植付け前に培養土に吸水させておくのは案外大切だということです。
身の回りに色々代用できるものがあるんだけど、それを思いつくのって案外出来ないんだよね。Ravさんの頭って柔軟なんだね。あたしは固くて…。少し柔らかくしなきゃいけません。
挿し木上手くいくといいねぇ~。