
今週は新しいオーブンを色々試してみました。
グリル機能をまとめてチェック
ひじきとレンズ豆のカレーをたくさん作って冷凍してあったんだけど、
それを使ってコロッケを作ってみました。
コロッケって衣を3段階でつけて、さらに揚げてと面倒くさい料理なので、
もう何年振りだろう?ってくらい久しぶりです。
油で揚げないカレーパンプキンコロッケを作りました。
パン粉にオイルを振りかけて、レンジで3-4分チンしてきつね色になった
衣をまぶして、グリルで焼くだけのヘルシーコロッケです。

さらに、同じカレーと余ったパン粉を使った、なすカレーグラタン

グラタンの自動メニュを選んだら、焦げてしまいました。
グリルは上段にいれるので、ハンドルが邪魔してしまって、
さらにお皿の厚みがあるので、焦げ具合がまったく見えません。
これは新オーブンの難点ですね。

パン粉が焦げてるだけだから簡単に黒いところはこそぎ取れたけど
焼き魚
も自動メニューで挑戦してみました。
さんまの幽庵焼き
3分弱も早く取り出したのに! 焦げたじゃん
スチームでガラスが曇って、見えないし…

どうやらグリルはオーバークックになる傾向があることがわかりました。
というわけで、次は仕上げを“弱”に。
揚げない一口ひれカツ

揚げた時のような均一なきつね色とはいかないけど、
これはこれでサクサクあっさりで、美味しかったです。

【Panasonic】パナソニック 3つ星ビストロ
スチームオーブンレンジ ホワイト NE-A301-W
グリル機能をまとめてチェック

ひじきとレンズ豆のカレーをたくさん作って冷凍してあったんだけど、
それを使ってコロッケを作ってみました。
コロッケって衣を3段階でつけて、さらに揚げてと面倒くさい料理なので、
もう何年振りだろう?ってくらい久しぶりです。
油で揚げないカレーパンプキンコロッケを作りました。
パン粉にオイルを振りかけて、レンジで3-4分チンしてきつね色になった
衣をまぶして、グリルで焼くだけのヘルシーコロッケです。

さらに、同じカレーと余ったパン粉を使った、なすカレーグラタン

グラタンの自動メニュを選んだら、焦げてしまいました。
グリルは上段にいれるので、ハンドルが邪魔してしまって、
さらにお皿の厚みがあるので、焦げ具合がまったく見えません。
これは新オーブンの難点ですね。

パン粉が焦げてるだけだから簡単に黒いところはこそぎ取れたけど

焼き魚

さんまの幽庵焼き

3分弱も早く取り出したのに! 焦げたじゃん

スチームでガラスが曇って、見えないし…

どうやらグリルはオーバークックになる傾向があることがわかりました。
というわけで、次は仕上げを“弱”に。
揚げない一口ひれカツ

揚げた時のような均一なきつね色とはいかないけど、
これはこれでサクサクあっさりで、美味しかったです。

【Panasonic】パナソニック 3つ星ビストロ
スチームオーブンレンジ ホワイト NE-A301-W
是非、またご相伴に預りたいですね~!