![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0c/b96d2cab5611f6505d6738fb7b189824.jpg)
先週友達がきたので、抹茶ゼリーを作りました。
栗原はるみさんのレシピ本を参考に。
ソースは牛乳+練乳なので、超簡単。
彼女のレシピはどれもゼラチンが少なめでユルユルなのが好きです。
でもちょっと油断すると、固まりません。それくらい少量![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
抹茶はお濃茶用のを使ってるので、色と香りが強いです。
私がパン好きだからと、茅ヶ崎のおすすめパンを持ってきてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4c/37e7ce5cd5061817c746ef967529f03c.jpg)
写真はビール酵母のパン。
ぶどうパンも美味しかった~
「もきち」というイタリアンレストランもやってるところのだとか。
彼女は前にイタリア料理の先生もやってて(日本人)、
トスカーナのシエナで知り合いました。
ということで、もちろんこの日は近くのトラットリアでは
イタリアの話で盛り上がりましたよ。
栗原はるみさんのレシピ本を参考に。
ソースは牛乳+練乳なので、超簡単。
彼女のレシピはどれもゼラチンが少なめでユルユルなのが好きです。
でもちょっと油断すると、固まりません。それくらい少量
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
抹茶はお濃茶用のを使ってるので、色と香りが強いです。
私がパン好きだからと、茅ヶ崎のおすすめパンを持ってきてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4c/37e7ce5cd5061817c746ef967529f03c.jpg)
写真はビール酵母のパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
「もきち」というイタリアンレストランもやってるところのだとか。
彼女は前にイタリア料理の先生もやってて(日本人)、
トスカーナのシエナで知り合いました。
ということで、もちろんこの日は近くのトラットリアでは
イタリアの話で盛り上がりましたよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます