やぬしとミョウガ

ミョウガを食べ過ぎると○△になる?

最後のスキー?

2010-04-19 14:42:15 | おやばか
昨日は09-10シーズン最後のスキーを楽しみに「箕輪」に行ってきた。

前日までの遅い雪で、ノーマルタイヤに変えていたやぬしは無理か?と思っていたが、国道115のライブカメラとにらめっこで行けるだろうと判断。
判断通り、スキー場駐車場まで雪もなく行ってきたよ。

道路に雪もなく暖かいかと思ったが、ベースで標高1000mを超えているスキー場はやはり寒かった…。そのおかげで雪質も上々。ベースのほうは重かったが上は全然重くなくGOOD!

ついたのは11:00過ぎだったが昼食前に4本、昼食後に1本滑って土湯温泉に向かったよ。



でだ。

また箕輪スキー場に行くか?と聞かれると正直微妙。

レストハウスが豪華なんだけど使いにくいのが理由ね。


まずトイレ。

1)洗面台は立派なんだけど、蛇口が短いから指を伸ばして手を洗えない。わかるかな?通常だと、指の付け根から手のひらあたりに水が出てくるんだろうけど、指先に水が出てくるのさ。
洗いにくいったらありゃしない。

2)トイレも立派なんだよ。でもちょっと高くて身長100cm未満の子供にとっては用が足せない高さなんだよね。床まで届く長めの便器ならありがたいんだけど、そうじゃないから子供を持ち上げないと用が足せない。
おかげでズボンにちょっとかけちゃったよ。

3)さらに、二階にレストランがあるんだが、この階にはトイレがないから、一階まで下りないといけない。

めんどくさ。あまり子供連れには優しい施設じゃないよね。



で、レストランね。

1)料理を買う場所とレジは別々なのさ。時間が13:00~だったから空いていたせいもあるのか、レジに係員がいないので呼ばなきゃならん。しかも来るまで遅い。
ラーメン冷めてのびちゃうんだけど…。

2)空いていて暇なんだろうけど、売り場の若いねーちゃんはケータイいじくっているし。暇なんだろうけど、お客さんは見ているよ?


スキー場はよかったんだけど、レストハウスがね~。
トップシーズンには来ないだろうなと思った。


スキーはまた来シーズンまでお預けだ。
今度はどこで滑ろうか?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿