
昨日の「世界ふしぎ発見」はスリランカを紹介していました。
スリランカでは、宝石はパワーをもった神聖なもので
自分たちの身を守り幸福を導くという考え方が昔からあるそうです。
今ブームなのは9つの惑星を石に置き換えて
それらを使用したペンダントやリングを身につけるというもの。
そこまで見て慌ててTV画面を
写そうと思いましたが、間にあわなかった;
その石は何? 大体見当はつくけど9個もあれば似た色石がたくさんあるし。
で、検索して判明したので、在庫の中からピックアップして並べてみましたよ。
写真左から
・太陽=ルビー
・月=真珠(パール)
・火星=珊瑚(コーラル)
・水星=エメラルド
・木星=イエローサファイア
・金星=ダイアモンド
・土星=ブルーサファイア
・ラーフ=ヘソナイト(ヘッソナイト)
・ケートゥ=キャツアイ
ラーフとケートゥってなんぞや?
9個もセットするので
小さくないと収まらないですね。
◆4月30日追記◆
lutimieさんがテレビ版の石をコメントで教えてくださいました。
ラーフ、ケートゥの説明も有りました。
ありがとうございます。
木星:イエローサファイア
金星:ホワイトサファイア
土星:ブルーサファイア
水星:エメラルド
火星:ルビー
月:パール
ラーフ(月と太陽の交点):オレンジサファイア
ケートゥ(月と太陽の交点):キャッツアイ
太陽:ピンクサファイア
順番も違っていますが、
その辺の決まりは有るのでしょうか?
ジュエリーオーダー リフォームと、ルース販売 Ree Jewelry
頑張ろう日本 Blogランキング
スリランカでは、宝石はパワーをもった神聖なもので
自分たちの身を守り幸福を導くという考え方が昔からあるそうです。
今ブームなのは9つの惑星を石に置き換えて
それらを使用したペンダントやリングを身につけるというもの。
そこまで見て慌ててTV画面を

その石は何? 大体見当はつくけど9個もあれば似た色石がたくさんあるし。
で、検索して判明したので、在庫の中からピックアップして並べてみましたよ。
写真左から
・太陽=ルビー
・月=真珠(パール)
・火星=珊瑚(コーラル)
・水星=エメラルド
・木星=イエローサファイア
・金星=ダイアモンド
・土星=ブルーサファイア
・ラーフ=ヘソナイト(ヘッソナイト)
・ケートゥ=キャツアイ
ラーフとケートゥってなんぞや?
9個もセットするので
小さくないと収まらないですね。
◆4月30日追記◆
lutimieさんがテレビ版の石をコメントで教えてくださいました。
ラーフ、ケートゥの説明も有りました。
ありがとうございます。

木星:イエローサファイア
金星:ホワイトサファイア
土星:ブルーサファイア
水星:エメラルド
火星:ルビー
月:パール
ラーフ(月と太陽の交点):オレンジサファイア
ケートゥ(月と太陽の交点):キャッツアイ
太陽:ピンクサファイア
順番も違っていますが、
その辺の決まりは有るのでしょうか?

頑張ろう日本 Blogランキング
本職の面白さですね。
サクマのドロップスみたい。
冥王星がなくなったんだっけ?
すると天と海ですかね。
アミュレットとして 5つとか7つとか
聞いていましたが 9つとは多いですね。
この写真の石の大きさは調整なさったの?
パールがほかの石に比べて すいぶんと
小さいけれど ベビーパールですか?
本当のことを言うとsold-outしていた2点
イエローサファイヤはイエローベリル
ヘソナイトはシトリンで、まに合わせましたとさ。
天でも海でも無いようです。
ウィキで調べたんだけど分かりにくかった。
そうなんです、5個や7個はありますよね。
9個は初めてでした。
パールは5ミリくらいだったかな?
架空の惑星というか、
何かの象徴みたいですね。
こういうのは、ハマリやすいのだわ。
ウィキ読んでも、ちっとも頭に入ってきませんでした。
Rさんはこういうの、はまりタイプですか。
そういう方たちが、様々な業界を後押ししてくれるのです。
私は金星だったと記憶しています。
ダイヤか・・・。
というかさすがに全部は持てません。
様々な色が、微妙な色です。
色って大事ですね。
私はなんだろう・・・
2~3mm.くらいの小さい石なら安く揃うのよ。
金星:ホワイトサファイア
土星:ブルーサファイア
水星:エメラルド
火星:ルビー
月:パール
ラーフ(月と太陽の交点):オレンジサファイア
ケートゥ(月と太陽の交点):キャッツアイ
太陽:ピンクサファイア
コメントありがとうございます。
微妙に違ってたんですね。
丁寧に教えて下さってありがとうございます。
ラーフとケートゥの説明もありがとうございました。
本文に加筆しておきますね。
またお越しください。