今日の遠野は、曇り時々雨。気温は20度くらいです。
そんな天候の遠野市内では、「日本のふるさと・遠野まつり」が昨日(17日)今日(18日)の2日間開催されました。毎年恒例のお祭りですが、私は今年も店番です。
遠野のお祭りが終わると、遠野の釣りシーズンもあと少しです。このブログで何度か「猿ヶ石川本流」という言葉が出て来ました。でも今になって見てみると、猿ヶ石川本流の写真を載せていない事に気が付きました。
最近の遠野はなんとなく秋めいて来ましたが、この画像で夏気分を楽しんで下さい。
ここは附馬牛町にある早池峰神社付近の猿ヶ石川です。上流は川の中を裸足で歩いて渡れるくらいの流れと水位です。この流れが下るに連れ、数本の支流と交わりながら、遠野の町に来ます。すると・・・・。
これは遠野の市街地の北側を流れる猿ヶ石川です。場所は松崎町光興寺付近です。ここまで来ると、川幅は広がり、水嵩もかなり深くなります。レンタサイクルで走っていると、このような風景に出会います。嗚呼、今年も夏が終わります。
話は変わりますが、ふと気が付くとこのブログをはじめてもう一年が過ぎました。手探り状態で毎週更新して来ましたが、ここに来てなんとなく形になりました。でもまだまだという気持ちです。
ただ以前と違うのは、常連さんの反応は勿論ですが、ご新規のお客さんが訪れてくれている事です。「ブログを見てます」と言ってくれる方もいらっしゃいますし、何も言わなくてもなんとなくわかります。自分では「こんな小さな店に・・・」と思いますが、わざわざ足を運んでくれているお客さんに感謝です。ありがとうございます。
ここでお願いがございます。誠に勝てながら、突然お休みをいただく事があります。出来ましたら、ご来店の際に必ず当店HPの上に表示してある「営業中」を確認されてからお越し下さい。折角来ていただいたのに、ご迷惑をおかけする事になるので。
そしてもう一つですが、営業日でも店内作業場で作業に集中している時は、入口の内カギを閉めてこの表示を出しています。
来店された音が聞こえたらすぐに出て行きますが、私が出てこない際はこのボタンを押して下さい。間もなく出て行きますので、よろしくお願いします。
LURE&FLY SHOP リリース のページ http://www.echna.ne.jp/~release/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます