今日の遠野は晴れ。気温は15度くらいあり、気持ちの良い秋の日です。
昨日久し振りに宮守町上鱒沢地区の、船渡公園ビオト-プに釣りに行ってきました。
渓流シ-ズンが終わると、毎年のようにお客様とフナ釣りを楽しんでいます。でも今回は一人で行ったので、1匹でも釣れればいいや!という軽い気持ちで挑みました。
天気は晴れ。朝方相当冷え込んだのと、寄せエサを持ってこないので、釣れるかどうか少し不安です。中学生から使っている渓流竿に仕掛けをセットして、エサはシンプルに米粒。
仕掛けを振り込んで、ヘラウキをじっと見つめて当りを待っている時が、一番緊張するひと時です。
水面に突き刺さっているウキをジーっと眺めていても、なかなか当りがこ・な・い。エサからウキまでの長さを微妙に変えてしばらく待つと、かすかな当りが!(あれ?)うーなかなか釣れません。
それでも粘り続けたら ”ツン” と小さく当りました。
竿を上げて合わせると小気味よい引きで、小さいウグイが釣れました。外道とはいえ、とりあえず1匹釣れました。
夕方になり風が冷たくなってきたので納竿。今度来る時は寄せエサが必要ですね。
LURE&FLY SHOP リリース のページ http://www.echna.ne.jp/~release/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます