ピュア ホワイトの美しく素晴らし香りの花。
四季咲き。短い直立のシュラブ。
*****************************
メアリー・マグダリンの花が終わってしまったら
その後を 引き継ぐように
フェアー・ビアンカが 咲き出しました。
本当に 気品に満ちた よい香りのバラです。
ピュア ホワイトの美しく素晴らし香りの花。
四季咲き。短い直立のシュラブ。
*****************************
メアリー・マグダリンの花が終わってしまったら
その後を 引き継ぐように
フェアー・ビアンカが 咲き出しました。
本当に 気品に満ちた よい香りのバラです。
いつか ちゃんと 手入れできるようになったら
イングリッシュローズでいっぱいのお庭にしたいなあ。
そうなると いま ある 樹木の整理も必要になってくるわ。
じっくり時間かけて やりましょう・・・・・。
『メアリー・マグダリン』
デビット・オースチンの芳香性イングリッシュローズ。
非常に嬉しいオールドローズの性質を兼ね備えたイングリッシュローズ。
やわらかいアプリコットピンク色の繊細な絹のような花弁が
ボタン目の回りに連なっている。
ティーローズ香にミルラ香がかすかに混じる。
********************************************************
日々の嫌なことも 綺麗な花を眺めていると
(・・ま、いいかぁ・・・)
と、思えてくるから 不思議だ。
一生懸命に ただ そこに 咲く。
せっかくなので ウッドデッキに バラの鉢を持ってきた。
こうすれば リビングからも バラを楽しむことができるからね。
*******************************************************
ここは 洗濯物を干す 物干し台だと 勘違いしている 母T子。
夕方 乾いた 洗濯物を取り込むと
物干しピンチや ハンガーを
Sカンで格子にじゃらじゃら吊るしまくる。
それを 私が 外の 物干し場へ移動させる。
翌日、また 同じことの繰り返し・・・。
いい加減 察してくれ~~・・・・・。
やっと 咲きました。
なんという優しい香り・・・。
ばらが咲くと 妙にうきうきするから不思議です。
これは昨年 やくらいガーデンで買ったものですが
たくさん 蕾をつけました。
だんだん 植物たちが元気に育って 賑やかさを増してゆきます。
ぎぼうしも年々 株が大きくなってきました。
地植えしたら がんがん 育ってしまう柏葉あじさい。
去年の秋にバッサリ刈り込んだのだけれども
それでも尚 すくすくと成長中です。
鉢植えのままにしておくんだった・・・(>_<)
このばらもあっという間に2メートルくらいまで伸びてしまったので
あじさい同様 昨秋 株元まで 刈り込んでおいたもの。
早くから 薬をこまめに散布してきたので
いまのところ まだ 虫さんにはやられていません。
広葉樹が欲しくて 買った やまぼうし・・・。
なかなか成長してくれません。
ローズマリーは 今年も 元気です。
我が家の前の空き地に
春の到来を知らせる花が
ちいさな かわいい 花を咲かせた。
名前は かわいくなくて かわいそうなんだけど・・・
この 花が 咲くと
やっと 春になるんだなあと 実感する。
なのに、 明け方から
また 大雪になる・・・・・との天気予報。
はずれてくれ~~~~~~~~~~
もう 雪は たくさん(>_<)
小さな小さな 庭にも 花咲く5月がやってきて・・・・
ラベンダー、ココロ癒される いいかおり・・・・・。
今年のワイルドストロベリーは大きな実をつけました。
れおんの おやつ です(*^_^*)
チェリーセージ・・・だよね、たしか、、、( ̄∇ ̄; !!
知人から頂いたミニバラ、3年目かな?今年はたくさん花を咲かせています。
情熱的な赤ですね~~~
このかわいいピンクは しゃりんばい の花。
やくらいガーデンで 連休の時に 処分価格で ゲットしてきた バラです。
蕾のうちから なんとも上品な その 佇まいです。
漸く 花を開いたら、いままで 嗅いだ事がないような 芳しい 香りでうっとりィ・・・・
フェンネルもすくすくと育ってきました。
ハーブの効用を調べたら フェンネルは 私の心身の状態に無くてはならない存在だったってことが わかりました。
ラベンダーにローズマリー、そしてフェンネル。
やはり 自分が必要としているものを 自然と選んでしまうものなのかな。
我が家の小さな小さな庭にも「春」が訪れました。
母が埼玉から持ってきた白沈丁花のいい香りが春を知らせてくれます。
チューリップたちは 黄色やオレンジの花色が咲きだしました。
去年がんばって植え込みをして 良かったな~~~って にんまり。
ムスカリも毎年忘れずに 春を告げに キレイに咲いてくれます。
去年植えたばかりの ハナミズキ 早く大きく育ってほしいなァ。
オレンジ・黄色が終わると 次はピンク・紫系の花色の花が咲きました。
一緒に植えたのに 色によって咲く時期がちょっとずつ違うんですね。
この白と紫のチューリップは花もちも良くて きれいな色あいが 気に入りました。
らいらっく
今年はいっぱい花をつけました。
ほんのり いい香りを漂わせています。
我が家の ちいさなちいさな庭にも 季節の移り変わりが感じられて
そんなことが 妙にしあわせだったりする。