やっと、というか遂にというか、
チビSyunの中総体デビューの日がやって来た。
<郡中総体>
体も力もとても中学レベルで通用するとは思えないへなちょこ君。
今年の目標は県大会出場にしよう。
問題は何の種目にエントリーするか。
自由形はスピード足りないし、出場者数も多いし・・・
平泳ぎは好きだけど遅いし、これもいっぱい出るよなあ・・・・
バタフライは話にならん・・・・
背泳ぎは?・・・今まで殆どまともに泳いだことないなあ・・・・
う~~~~~~~~~ん(ーー;)
困った、困った。
母は考えた。
どーせ何に出ても遅いんなら
80人出場で79位 より
13人出場で13位のほうがいいかな?
出場者数が少ないのは400m個人メドレーと1500メートル自由形。
県大会出場が可能なタイムで泳げるのは400個メ。
あとは・・・・割と少な目なの・・・・200m背泳か?
よし!!これで行こう!!と、勝手に決めてるし。
本人にとっては晴天の霹靂?寝耳に水?
いい、今は。2年後、5年後を考えて行こう
200m背泳
なんと出場3人。
さあ、いよいよだよ~~、フライングだけはしないでね
自分の心臓がどくんどくん高鳴りだして 出てきそう。
結果、予想通り、3位。
とてもとてもここに載せられるようなタイムじゃないけど
県大会標準タイムはクリアで、まずはOKとしよう。
身長143cm、体重33㌔の恵まれない体。
99%の努力と1%の才能とかって言うじゃな~~い♪(ギター侍風に・・)
でも、それって十分過ぎるほど才能に恵まれた人が言うセリフですから~~~!!
残念!!
400m個人メドレー。
バタフライ、背泳、平泳ぎ、自由形の順で泳ぐ。
へなちょこSyunにとってはかなり過酷な種目だと思う。
それを敢えてエントリーするとはなんという鬼母だろう。
今、巷で流行ってるのは鬼嫁じゃん。
しかし!
この大胆かつ無謀な選択が奇跡を呼んだ。
プログラムにはな・な・なんと
男子400m個メはたったの1人だけ!!
(やったーーー!!!!)
どんなにへぼいタイムで泳いでも1位だ\(^o^)/
もしや、まさかとは思ってたけど
こんな姑息な作戦で1位の賞状をゲットできるとは、想定の範囲外だった。
とにかく、ホルススタートと泳法違反さえしなければ、県大会もOK!
え?タイム?
・・・・・これが、練習時自己ベスト5秒落ちでひどいもん。
最終秘密兵器のBESPAもへなちょこには効き目なし?
とりあえず、郡中総体は終わった訳で、もう次の県大会に向けて
新たな気持ちで練習していかないとね。
県大会は、さすがに甘くはないんだから、気合入れて行け~~。
おっと、その前に 明日から中学生になっての
初期末試験だよ。
試験前日が大会だなんて、ゴクイよね~。
大会委員長の校長先生!この大会に出た生徒には黙って+20点、くれませんか?^_^;