今日から、チビSyunは夏休み。
あ~~~~盛り上がんないよ~~~。
成績のせいか?(それも あるけど・・)
なに?この天気、この気温
昨日までのあの暑さとは打って変わって、今20度くらい?
庭の水撒きしなくて済むけど・・・
植物たちもほっと一息ついてるけど・・・。
しっとり、雨に濡れて緑も生き生きした感じ。
でも、やっぱり夏休み初日としては カラっと晴れてセミがみんみん鳴いて
扇風機まわして、そうめん食べたいじゃない!
鍋でもいいよ、この気温じゃ。
そーだ、まだ梅雨明け宣言してなかったんだ~。
********************
今日木曜日は燃やせるゴミの収集日なので、
昨日、予てからの懸案だった生垣の剪定に取り掛かった。
ここは、毛虫オンナの元凶。
絶対、いる。
嫌だけど、やらない訳にはいかないんだ、他に誰もやらないから(T_T)
大きな剪定鋏でバッサバッサと切っていく。
突如、蜂の襲来\(>o<)/ギャーッ!
向かってくる蜂に後ずさると、
ひっくり返った。
C= C= C= C=(o>ロ)oキャ-
狭いし、足元にいろんなものがあったから引っかかってどてっ・・・って。
痛いけど、急いでうちの中に逃げ込んで、殺虫剤。
もちろん、ハチ、アブ用のジェット式だ。
生垣の中を覗くと、なんと大きなハチの巣にハチが群がってる~~きょえ~~
発射
..・ヾ(。><)シ ぎょぇぇぇ・・・もうやだ~。
気を取り直して、作業続行。
すると、なんか大きな黒いかたまりがぶら下がってる。
ひょえ~~~~(>_<)さなぎだぁ(゜□゜;)
巨大さなぎがいるってことはそれに見合った毛虫もいる?
すでに小さい毛虫も何匹か発見。
この際、徹底的に刈り込むか・・・・
支柱も外さないと。
釘で打ちつけてある竹を金槌で叩いてはずす。
竹はやだよね、なんか居そうで・・・・・
そして、遂に(((p(>o<)q))) いやぁぁぁ巨大毛虫!!!
手に持っていた金槌も放り投げ思わず後に飛び退いちゃった。
全身鳥肌。
体調10センチの巨大毛虫が3匹。
そこ ここに生息していたなんて。
かなりさっぱりした『問題の生垣』
今朝起きたら、毛虫オンナ復活してるじゃな~~い。
あれほど注意してやったのになあ、
もしや、見ただけでもアレルギー???
れおんの目の下に傷発見!どうしたのかな?
昨日はなかったのに。