この日の大会は本当に久し振りに息子3人が揃って出場。
もしかしたら これが最後になるかも・・・・・
そう思うと体調が悪くても なんとしても 行きたい、いや行かなくちゃ。
応援・・・というよりは むしろ 見届けたいという気持ちでした。
兄2人はそれぞれ1種目のみエントリー。
それでも 大会で泳ぐ姿を見るのは久し振りでした。
大学生はOP(オープン参加)という扱いです。
D兄は50Br、S兄は200IM、どちらも最終組にエントリー。
(おォ・・・すごいなぁ・・・・)
って感心してしまいました。
ふたりとも スポーツ推薦で入ったわけでもなく、S兄はスポーツ推薦蹴った程
ほんとは水泳やりたくなかったはずなのに
部活の朝練やって 学校行って バイトして・・・・・
そんな環境の中で さらにレベルアップを目指して頑張ってる2人。
D兄の背中を見ると筋肉のバランスが悪くてあまり調子良さそうには見えません。
朝ご飯食べながら話してた通り
「リアルだね・・・それ」的中なタイム
31:92で挙句にホルススタートで失格とられてました。
(ToT)/~~~ハイ残念でした。
こんなことばっかりだよね~長男って。
1種目しかエントリーしないから、気合入りすぎるんだよね~、きっと。
S兄は高校時代よりしこし逞しくなったかな。
去年 大学生になった時は まわりの陰謀で仕方なく入部。
でも 練習も結構さぼったりして D兄は気を揉んだ事でしょう。
体育会系の部活は色々と上下関係や礼儀やらうるさいらしいからね。
それが、どういう風の吹き回しかしらないけれど
急に 俄然やる気出して頑張り始めたS兄。
あれだけ練習した(させられた)高校の現役時代よりも
ベストタイムが出ているらしいです。
インカレ出場を本気で狙ってるようです。
もしかしたら 長いスイマー生活の中で彼は
いま初めて自分の意思で泳いでるのかも知れません。
200IMのタイムは2:10.53でした。
チビSのスタートのフォームと
S兄のスタートのフォームってやっぱり似てる気がするなあ・・・。
で、 肝心のチビSの成績はというと
50Fr 30.75**** 30秒切れなかったね~^_^;
100Br 1:24.37**** 1分20秒で泳いで欲しかったなあ
200IM 2:43.77**** まだまだだけど、ベストだからね!
努力はしてるんだもん、頑張ってるもん、いつか花開く日が来るよ。
お疲れさんでした。