昨日の朝から 確かにちょっと様子はへんでしたが
1日大人しくしてれば 快復するかな・・・なんて
そんな考えは 甘かったようで・・・・・・。
仕事を終えて ダーリンを 駅で拾って
買い物をして家に帰ってみると
うつ伏せになって く~~んく~~んと鼻をならすばかりのれおんさん。
ちょっとカラダを動かすだけでも 相当痛そうです。
「ここが痛い」と言えたならね。
持病の「腰」・・・また やっちゃいましたか?
こんなに痛がるのでは 病院に駆け込むしかありません。
時計を見ると20時をまわったところ。
すぐに 掛かりつけの病院に電話して 診察時間外だけど
診て貰うことに。
車を飛ばして病院へ。
病院に着くと、さっきまで 身動きするたびに
ひんひん 言ってたのに まるで元気にすくっとして
・・・ちょっと~~ 痛くないの???ちゃんと歩けてるし (-_-;)
診察室では いつも通り 大人しいいい子。
まず、先生は聴診器で心音の具合からみます。
心音の雑音が多少気になるので 様子を見るように(あ~~やっぱり?)
次に、腰にヘルニア持ってる可能性があるのだけれど(持病ね)
レントゲンとれないので 確実ではないんですよね。
今回はそれ以外に 後ろ足の特に右足の関節炎と診断されました。
見た目とその行動からは思えないんだけど、
実際のカラダは歳相応だったという事ですね。
これからは 関節炎に効くサプリメントの摂取も考えなくちゃ。
食事も シニア犬用に完全に切り替えないと駄目ですね。
ついつい いつまでも 若いつもりでいたけれど
れおんのカラダ年齢は確実に お年寄りになっていたんだわ。
ごめんね、れおん。
もっと もっと 気をつけてあげないと いけなっかたね。
しかし
夜間の時間外診療で 注射代とお薬5日分、あと、ついでにダニの駆除薬
〆て13000円な~り。
・・・いたい・・・・・・・・・(T_T)