〜日々是好日~⭐ 三男三女、子育て日記

21歳長男、19歳次男、16歳三男、13歳長女、10歳次女、7歳三女、個性豊かな6人の子どもたちとのドタバタな日々😅

Mちゃん杯関東少年柔道大会

2018-07-03 | 柔道
7月1日(日)のこと。

この日は、東京武○館で『Mちゃん杯関東少年柔道大会』がありました。



三男は小学生の部、(全125チーム)
次男は中学生の部(全87チーム)

の団体戦に出場😄


6年生の三男はチームの中堅。

1回戦は勝利しましたが、2回戦目は果敢に相手に背負い投げをかけるも、中々ポイントが入らず引き分けに…💦

攻め続ける三男。


チームも1勝2敗2引き分けで敗退してしまいました😥

『自分がちゃんと技を決めていれば…チームも引き分けで代表戦まで持ち込めたのに…』

と、悔しくて悔しくて自分を責めて大泣き…😭

でもこの試合を通して、自分の技についての反省点がよく分かったようで、得るものも大きかったと思います。

家に帰宅後もしばらく落ち込んでいましたが、翌日には次の勝利に向けて、練習意欲も更にアップしていたのでホッとしました😄✨


中3の次男はチームの先鋒。

この大会でベスト8に入れれば、9月の全国大会に出場できるので、メンバー全員、かなりの気合いで試合に臨みました。

1回戦、2回戦、3回線と勝ち進み…
4回戦も4ー0で勝利❗

この時点でベスト8に入賞😍✨
見事全国大会への出場を決めることができました❗

そして、5回戦準々決勝の相手は、全国区でも有名なK中学…!!

チームは3ー0で敗退しましたが、次男も強豪校の選手相手に最後まで攻め続け、執念で引き分けに持ち込みました。

途中で技ありが取れそうなシーンもあり、互角以上に渡り合えていたと思います。

技あり取ったと思ったシーン。


次男は幼稚園から柔道を始めて、これまでいろいろな問題で悩み、苦しいこともあったけれど、ここまでの試合を見せてくれたこと、本当に感動しました😭✨

今回、私は体調が悪くて試合を観に行けなかったので、9月の全国大会は何がなんでも全力で応援に行きたいと思います❗

全国大会出場…!!


三男にとっては小学生最後、
次男にとっては中学生最後の柔道生活。

2人とも悔いの無いように、練習頑張って欲しいと思います😃


みんなで記念写真☺
赤い☆マークが次男。