〜日々是好日~⭐ 三男三女、子育て日記

21歳長男、19歳次男、16歳三男、13歳長女、10歳次女、7歳三女、個性豊かな6人の子どもたちとのドタバタな日々😅

長男の大学受験、終了しました…❗️

2020-03-22 | 長男(21歳)のこと
三連休初日の3月20日(金)のこと。

この日は長男の後期国立二次試験の合格発表日でした。

合否は午後1時に大学のホームページで発表されることになっていました。

数日前から不安と緊張で夜もよく眠れなかった私…。

この日は朝から、
心臓は破裂しそうにドキドキ…
指先は氷のように冷たくなっていました…❄️

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

午後1時。

長男はさっそく自分の受験番号があるかどうか、確認しました。

すると、

『…………うーん…💧』

顔をしかめながら唸る長男…😧

えっ!なになに…❗️どうだったの…?!😰』

その様子に嫌な予感がして、慌てて駆け寄る私。

どれどれ…ちょっとお母さんにも見せてごらんよ💦』

と、一緒に何度も画面を確認しましたが…


長男の受験番号はありませんでした。


残念ながら…

第二志望の国立大学も不合格という結果に終わってしまいました😢

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

…う、うそでしょ……?

と、思わず声が出て座り込んでしまった私…💧

長男も、

うーん…今回はちょっと厳しかったね…』

と、苦笑い…💦

後期に受けた国立大学は、これまでの模試の結果ではいつもA判定(合格確実ライン)でした。

私も主人も、そして、長男本人も、

多分大丈夫だろう…』

と、心の片隅では合格を信じていました。


ただ…
後期試験は前期試験よりも格段に合格の難易度が上がります。

長男が受けたコースも募集人数はたった19名。
(前期の3分の1。)

受験する科目は数学物理2科目のみ。

そのうえ、後期試験は同じように大多数の子達が確実に受かる大学を受験校に選んでくるので、
長男と同じか、またはそれ以上の実力の子達が受けてくるのは間違いありません。

なので、まさかの不合格もあるかもしれない…とは思っていました。

そして…

そのまさか起きてしまいました😭

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

『………………』

しばらく、私、主人、長男の間で沈黙が続きました。

数分後、

さて…。どうしようか。
改めて聞くけど、長男はこれからどうしたい?』

と、主人が口を開きました。


長男は、

前にも話したけど、僕は出来れば浪人はしたくはない。自分の特性上(※ASD、ADD)、家だとどうしてもあちこち気持ちが飛んでしまうし、集中力を持続することも難しい…。大学で早く新しいこと学びたいし、なるべく早く社会にも出たい。

アスペルガー、注意欠如障害

続けて、

学費の面では苦労をかけてしまうけれど、必ず働いて返すし、大学生活が落ち着いたらアルバイトも探すから、
どうか、K大学に行かせてほしい。

と、言いました。

K大学は、長男が一般入試で受験した私立大学です。

第一志望の国立大学と同じくらいのチャレンジ校で、模試の結果ではいつもC~D判定でした。

なので、先月合格できたと分かった時には、長男と一緒に涙を流して喜びました✨

万が一のことを考えて、一応K大学に入学金は振り込んでいました。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ただ、学費は国立大学の3倍

奨学金を借りても、4年または6年分の学費を払いきれるかどうか…

貧乏子沢山の我が家にとって

それはもう、

相当な覚悟が必要になります😓


でも…

これまで一度も塾や予備校にも行かず、学校の授業と自主勉強だけで、ここまで頑張ってきた長男。

国立大学は、残念ながら当たって砕けてしまったけれど、
K大学の入試では実力を十分に発揮して、合格することが出来ました…。

これはもう、

長男の進むべき道はK大学に進学することに決まっていたのかもしれない。

何だかそんな風に感じてしまう自分もいました。

主人も私と同じ気持ちだったようです。


長男の決意を聞いたあと、主人は、

『うん。分かった。
長男は本当にこれまでよく頑張ってきたよ。
国立大は残念だったけど、最後まで諦めないでチャレンジしたのも偉かった。
K大学に合格なんて中々出来ることじゃないよ。お父さんは長男のことを本当に誇りに思う。
大学でも、将来のことをしっかり見据えてこれまで以上に頑張れよ。』

と、話しました。

分かった😊』

主人の言葉に長男はニッコリと頷きました。

清々しい晴れやかな笑顔でした☺️✨


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

初めての大学受験。

この2ヶ月間は本当に長い戦いでした。

センター試験では、当日の朝に筆箱を落としたり、国語で思いのほか点数を落としたり、ハプニングもいろいろありました。

厳しい現実に落ち込んだり、涙を流すこともありました。

コロナウイルスの感染拡大も騒がれる中、体調面も心配でしたが何とか無事に乗り越えることが出来てよかったです…。


4月から、長男はK大学に進学することなりました。

これまで努力してきたことや、チャレンジ精神を忘れずに、
大学では益々充実した毎日を過ごせるよう願っています…。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

これまで長男のことを温かく応援してくださった皆様、本当にありがとうございました🙇✨

皆様のブログを読んで、励まされたり、パワーや笑顔をもらえることもたくさんありました😊

本当に感謝しております✨


私も4月から、今のパート先で平日も働かせて頂けることになりました🙂

長男と一緒に、新しいステージに向けて精一杯頑張っていきたいです。


これからもブログはゆっくりペースの更新になると思いますが😅💦

今後ともどうぞよろしくお願いいたします☺️



最新の画像もっと見る

37 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (reosoramioutayuzukoto)
2020-03-24 21:33:48
@kamigo3suika Suika様⭐️

ありがとうございます😍

『陸の王者』の名に相応しい学生になれるよう、長男も頑張ってほしいと思います😊

6人ママ☆
返信する
Unknown (reosoramioutayuzukoto)
2020-03-24 21:30:24
@sisyo @sisyo みっこ様⭐️

え~っ😲⁉️

みっこ様の息子くんも、『金の鳳凰座』だったのですね❗️

すごい偶然にとてもビックリしています😆

受験生の2人にとって、今年は『解放の年』…😊
絶対に当たっていますよね🥰

『金の鳳凰座』はこれから運気が上昇してくるとあったので、息子くんと長男が、新しい環境で充実した毎日を過ごせることを祈っております😉

みっこ様との素敵なご縁、本当に嬉しいです😍

もしかしたら、これからも何か繋がりがあるかもしれないですね🤗

よろしくお願いいたします🎵

6人ママ☆
返信する
Unknown (kamigo3suika)
2020-03-24 20:29:27
おめでとうございます!!
陸の王者に仲間入りですね(=´∀`)
長男君 頑張って!!
返信する
Unknown (reosoramioutayuzukoto)
2020-03-24 20:06:47
@kamigo3suika Suika様⭐️

こんばんは😃🌃

こちらこそ、コメント頂きありがとうございます✨

はい、多分あのK大学です😀
長男は4月から日吉キャンパスに通います😉

Suika様の長女さんもK大学だったのですね…❗️😲❗️

ご縁があって、とても嬉しいです😍

どうぞよろしくお願いいたします🎵

6人ママ☆
返信する
Unknown (sisyo)
2020-03-24 20:05:04
6人ママさん。
忙しいのにお返事と、息子へのメッセージありがとうございます😊

すごくビックリで
驚いてるのだけど、息子も金の鳳凰です✨

銀の羅針盤が私達母親で
金の鳳凰が息子達で。
そして1月17日が三男くんと私のお誕生日で。

偶然が3つも重なるって✨
不思議ですね✨

今まで頑張ってきた長男くんと
我が家の息子に
素晴らしい未来が待ってます様にと
祈らずにいられません✨

私たち母親は
これからもゆっくり楽しみながら
見守っていきましょうね😊
返信する
Unknown (kamigo3suika)
2020-03-24 19:40:18
こんばんは!Suikaです🤗
お返事ありがとうございました!
ちょっと世間話で(-_-;)
もしかして、K大って?あのK大ですか?
そしたら、長女の後輩になるんですよ~
返信する
Unknown (reosoramioutayuzukoto)
2020-03-24 18:49:30
会長さん⭐️

ありがとうございます☺️

初めての大学受験は、予想以上に大変でした😵💦
会長さんも、長男さん、長女さんの受験の時、こんな気持ちだったのかな…と、思いました🙇

願書に記入漏れや、書類の不備がないか、徹底的に最終チェックをしたり、
受験日には忘れ物がなかったか心配したり、
発表の時には、合格、不合格に一喜一憂したり…😅
一つの受験が終わるたびに、神経がすり減っていくような感じでした😁💦

まるでジェットコースターに乗ってるような2ヶ月でした🌀

長男もよく最後の最後まで、頑張ったなぁと思います…。
精神力の強さを、見習いたいと思いました🙇

次女ちゃんもいよいよ来年が受験ですね!

次女ちゃん、高校受験の時はかなりレベルの高い難関校に、見事合格されていましたね😉✨
頑張り屋さんの次女ちゃんのこと、私も応援しています🥰
きっと嬉しい結果が待っていると思います☺️

まだ下に五人もいて、全員が大学を受験するか分かりませんが、あと10回くらいはジェットコースターに乗ると思うので、それまでは元気でいたいです😁💦
会長さんの仰るように、元気ならきっと何とかなりますね😆

温かい応援、本当に嬉しかったです💕
これからもどうぞよろしくお願いいたします🙇

6人ママ☆
返信する
Unknown (reosoramioutayuzukoto)
2020-03-24 18:44:21
@sisyo みっこ様⭐️

ありがとうございます☺️

これまでも、長男のことをずっと温かく応援して下さって本当に嬉しかったです😍

長男、緊張とプレッシャーからようやく解放されて、今は思う存分のびのびと過ごしています😁
(余談ですが、あのゲッターズ飯田の占いで、長男の運勢を調べたら金の鳳凰座で、『解放の年』となっていました❗️当たってるかもしれません(笑))

みっこ様の息子くんも、先日は看護士の国家試験合格、おめでとうございます🎉😉❤️
本当に素晴らしいです✨
よく頑張りましたね😊

私もこれからの息子くんのご活躍、心から応援しています☺️📣

みっこ様もきっと緊張の日々だったことと思います…🙇
見守る側は何も出来ないけれど、その分、心は大忙しですよね😅
本当にお疲れさまでした❗️

私も同じく、今は気が抜けてしまって…😵💦
みっこ様の優しいお心遣い、とても嬉しかったです😌

お互い無理のない範囲でブログも続けていきましょうね😉

これからもみっこ様のブログ楽しみにしてます🎵

そして、これからもよろしくお願いいたします♥️

6人ママ☆
返信する
Unknown (reosoramioutayuzukoto)
2020-03-24 18:41:54
ごんおばちゃま様⭐️

ありがとうございます😍

そうですね☺️
きっとK大学は長男にとって運命の出会いだったんだと思います✨

国立は残念な結果になりましたが、長男には貴重な経験になりました🙇

将来に向けて大きな一歩を踏み出せたので、これからの大学生活で自分の本当にやりたいことを見つけられるといいなと思います😉

家計はますます厳しくなりますが、こういうときこそ、家族みんなの協力と助け合いが必要ですね😅
これからも前向きに頑張っていきたいです😊

片付けの方も年明けからゆっくりペースで続けています🙇
溢れ返っていたタオル置き場がスッキリしたときに、子どもたちも感動していました😁
一つの場所を片付けるたびに住みやすくなり、家族の笑顔が増えていきますね☺️
まだまだ物が多くて(特に子ども達の物が…)先は長いですが、節約と合わせて頑張っていきたいです☆

温かい応援、本当にありがとうございます💕

これからもどうぞよろしくお願いいたします☺️

6人ママ☆
返信する
Unknown (reosoramioutayuzukoto)
2020-03-24 18:37:10
@kadokado03 くまこ様⭐️

ありがとうございます✨

長い人生から見れば、たったの2ヶ月なのですが、今回の大学受験は本当に長く感じました😅

昨日、入学手続きが無事に完了して、やっと私も心から安心することができました😁💦

長男は理系なので、本当に一年間の学費を見たときに、軽く目眩がしました…😵
奨学金を借りないと、とてもやってはいけないですね😢💦

奨学金も今はいろいろな種類があるみたいですね…❗️
条件や申し込み期日も様々なようなので、私も調べているところです😊
良い情報があったら、またブログにも載せますね😉
(本当はもっと早くから調べておくべきでした…😅)

お互い子どもたちのために、体に気を付けて頑張っていきましょうね💪✨

今後ともどうぞよろしくお願いいたします💕

6人ママ☆
返信する
Unknown (reosoramioutayuzukoto)
2020-03-24 18:32:36
ふじのりんご様⭐️

ありがとうございます✨

こちらこそ、いつもご訪問頂いて、とても嬉しく思っております🥰

今回の大学受験では、前向きに頑張る長男の姿に、応援する側の私の方が、長男から励まされているように感じました😅

私は小さなことにも、すぐにワタワタ大騒ぎして反省です😢💦

子どもは親の知らないうちに、逞しく育っているんだな…と、つくづく感じました💦

K大学への進学が決まり、本当に良かったです。やっと長男の心からの笑顔を見ることができました😉
新しいステージに大きな一歩を踏み出せました😀

これから忙しくなりそうですが、家族みんなで頑張っていきたいと思います🎵

今後ともどうぞよろしくお願いいたします♥️

6人ママ☆
返信する
Unknown (reosoramioutayuzukoto)
2020-03-24 18:31:17
かずちゃん様⭐️

ありがとうございます✨

初めての大学受験、本当に不安と緊張の連続でした😅
チャレンジする長男にとっても、見守る私にとっても、貴重な経験になりました…!

長男は小さい頃から機械の分解が大好きで、大学でも理工学部に進み、その分野を学んでみたいそうです。

充実した大学生活が送れるといいなと思います☺️

まだ下には五人も控えているので、悩みや心配は尽きることはないけれど、それぞれにしっかり向き合っていきたいです😉

かずちゃん様の温かい応援、とても嬉しかったです✨

今後ともどうぞよろしくお願いいたします😌💕

6人ママ☆
返信する
Unknown (reosoramioutayuzukoto)
2020-03-24 18:25:28
母恵夢様⭐️

ありがとうございます☺️

『元気でいればどうにかなる…!』

そうですね😊✨
学費のことでは、正直不安な気持ちの方が大きかったのですが、そのお言葉にとても救われました!

あとは、長男のやる気を信じて私も頑張っていきたいと思います🎵

まだまだ心配なこともありますが、大学生になったらもう親の出番はほとんどないですよね…💦
寂しいけれど、長男の人生を少し遠くから応援していこうと思います☺️

温かい応援、本当に嬉しかったです✨

今後ともどうぞよろしくお願いいたします🙇

6人ママ☆
返信する
Unknown (reosoramioutayuzukoto)
2020-03-24 18:23:16
フーミン様⭐️

ありがとうございます☺️

ブログにもいつもご訪問頂き、とても嬉しく思っています🙇✨

私も長男の大学受験を通して、いろいろなことを学ばせてもらいました。
努力しても報われないこともありますが、現実を受け止めて、前に進む姿…。

本当に最後までよく頑張ってきたなぁと思います🙇

大学でもこの経験を生かして、頑張ってほしいです☺️

4月からはまた忙しくなりそうですが、私も気持ち新たに頑張っていきたいです😉

温かいお言葉。本当にありがとうございました✨

ブログも出来る範囲で続けていきたいと思いますので、
今後ともどうぞよろしくお願いいたします😌💕

6人ママ☆
返信する
Unknown (reosoramioutayuzukoto)
2020-03-24 18:20:10
meme様⭐️

ありがとうございます☺️

meme様は3人のお子さまの大学受験を経験されたのですね…❗️

親は見守るしかできないけれど、正直こんなに精神的にヘトヘトになるとは思いませんでした😅

不合格の時は、本当に何と声をかけたらいいのか迷いますね…(泣)
第一志望の大学が不合格だったとき、長男からは
『同情されるのが一番傷つくから、しばらく放っておいてほしい』
と、言われました😔
どんなに辛くても、親は何もできないし、自分自身で乗り越えないといけないですもんね…😢

この経験がきっと今後の人生の糧になると信じています🙇

昨日長男と一緒に入学手続きに行き、一年分の学費の払い込みをしました。
18年ためてきた学資保険はほぼ消えてしまいました😵💦

meme様の長男くん、次女ちゃんも、将来に向けて一生懸命頑張っていますね😉

現実は厳しいことたくさんありますが、親も頑張っていかないとですね😁💦

温かい応援、とても嬉しかったです💕

これからもどうぞよろしくお願いいたします🙇

6人ママ☆
返信する
Unknown (reosoramioutayuzukoto)
2020-03-24 18:14:03
@hayane-hayaoki さおぺん様⭐️
(…と、初めて呼ばせて頂きましたがよろしいでしょうか🙇)

ありがとうございます☺️

温かいコメント頂いて、とても嬉しかったです😍

コロナウイルスの影響がどんどん広まって、長男含めて受験生の皆さんは、年明けから本当にヒヤヒヤだったと思います💦

我が家は図書館が閉鎖されてしまったのがとても痛かったです…😱
休校で元気の有り余ってる下の子達が、全員せまい家の中で過ごすことになり、
長男も受験勉強に中々集中できなくて、大変そうでした…😅
何とか無事に終わって良かったです…!

昨日、長男と一緒に大学へ入学手続きにいってきました!

『ワクワクしてきたよ🙂』

と話していたので、楽しい大学生活になるといいなと思います☺️

子どもの教育費の問題は、親の肩にズシッとのし掛かってきますね~😵💦
お互い、体に気を付けて頑張っていきましょうね💪✨

ブログも無理のない範囲で続けていきたいです😉

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします😌💕

6人ママ☆
返信する
Unknown (reosoramioutayuzukoto)
2020-03-24 18:01:43
みいやん様⭐️

ありがとうございます☺️

久々にみいやん様からコメントを頂いて、とても嬉しかったです💛

長男のこと、ずっの温かく見守って下さって、本当にありがとうございます✨

お孫さんの高校受験も、本当に疲れ様でした🙇娘さんもきっと緊張の毎日だったかと思います💦

私もこの2ヶ月はドキドキハラハラの連続でしたが、何とか無事に終わって本当にホッとしております…😅

経済的にはかなり苦しくなりますが、その分、家族みんなで団結して乗り越えていきたいです😉

先日のプリンちゃんのハッピーバースデーソング、とても可愛かったです💕
うちは長男と次男が3月生まれなので、プリンちゃんの歌声がプレゼントのように感じて嬉しかったです🎵

これからも、楽しみにしております😍

どうぞよろしくお願いいたします😌

6人ママ☆
返信する
Unknown (reosoramioutayuzukoto)
2020-03-24 17:58:00
グライセン様⭐️

ありがとうございます☺️

グライセン様の『お帰り~!』というお言葉、とても嬉しかったです😍

この2ヶ月は私も長男と一緒にマラソンを走っているような気持ちでしたが、ようやくゴールを迎え、温かく迎えられたように感じました😌

でも、これからが新たなスタートですね…❗️

グライセン様が働きながら私立大学に通われたお話、長男にも話しました!
いくつものバイトを掛け持ちして、四年間の大学生活をやり遂げたこと、本当に素晴らしいと思いました!

夢や目標への強い気持ちがあれば、きっと大変なことも乗り越えらますよね…

グライセン様を見習って、私たち家族も頑張っていきたいです。

これからもどうぞよろしくお願いいたします✨

6人ママ☆
返信する
Unknown (reosoramioutayuzukoto)
2020-03-24 17:55:35
Suika様⭐️

ありがとうございます✨

初めての大学受験、山あり谷ありいろいろありましたが、何とか無事に終わって、本当にホッとしています😅💨

私もようやく…夜グッスリ眠れるようになりました(笑)
(緊張で変な夢をよく見ました😵💦)

つかの間の春休み…🌸
長男も受験勉強から解放されて、のんびりと好きなことをしています☺️
私も穏やかな気持ちで過ごしたいと思います😉

4月からはいろいろ忙しくなりますが、みんなで気持ち新たに頑張っていきたいです😉
そして、長男が楽しい大学生活送れるよう願っています🙇✨

Suika様の応援、とても心強いです😍

これからもどうぞよろしくお願いいたします⭐️

6人ママ☆
返信する
Unknown (reosoramioutayuzukoto)
2020-03-24 17:43:22
@kaminaribiko2 びこ様⭐️

ありがとうございます☺️

国立大は残念な結果になりましたが、びこ様が仰るように、きっと神様が長男にとって最善な道を示してくださったんだと思いました☺️

びこ様は、年子のお子さまが大学に通われていたのですね…❗️
家計のやりくり、本当に大変だったことと思います🙇💦

でも、お子さまたちも立派に独立されて、とても感謝されていることと思います😌

私もこれを機に、家計の無駄をしっかり見直して節約頑張っていきたいです😅

温かい応援、本当に嬉しかったです💕

これからもどうぞよろしくお願いいたします😌

6人ママ☆
返信する
Unknown (reosoramioutayuzukoto)
2020-03-24 17:40:15
クリンちゃん✨🐻✨

ありがとうございます😊💕

コメント欄を開くのは1ヶ月半ぶりでドキドキしていた所、
クリンちゃんから早々に温かいコメントが届いて、とても嬉しかったです😍✨

緊張の日々がようやく終わって、本当にホッとしました😅💨

4月からはいろいろと忙しくなりそうですが、気持ち新たに頑張っていきたいです☺️

家計もますます厳しくなるけれど、ピンチはチャンスと思って、節約生活も楽しめたらいいなと思います😁💦

クリンちゃん家の皆さまも、体調には十分に気を付けて、お仕事頑張って下さいね🙇
コロナウイルス、本当に一日でも早く収束してほしいです…😣🙏

疲れた時にはガッツリ!休んで、気力体力をチャージしながらいきましょうね💪

これからもどうぞよろしくお願いいたします😌💕

6人ママ☆
返信する
Unknown (会長)
2020-03-23 06:15:47
国立は残念でしたが、独学でストレートで合格されるなんて、素晴らしいことです。
おめでとうございます。
長男さんだったら、これからも頑張って立派な青年に育つと思います。
それと、6人ママさん、ひとまずお疲れさまでした。
子どもの受験って、本当に大変ですよね。
6人ママさんの一喜一憂する姿は、我が事のように思います。うちも次女が来年大学受験です。
「なんとかなるさ、元気なら」
の精神で頑張りましょー!(^_^)
返信する
Unknown (sisyo)
2020-03-22 23:41:21
6人ママさんへ。
入試日へのカウントダウンからドキドキする思いで見守らせてもらっていた長男くんの大学が決まったのですね✨
おめでとうございます🎉
いろんなプレッシャーの中、自分自身と向き合いながら、よく頑張りましたね。
国立は残念でしたが、私も「今は大変だけど、こっちの方がいいよ」って導かれているような気がします。

私も息子が一段階して、なんだかホッとしたら気が抜けてしまって。
ブログも更新できずにいます。
本当にブログを書くって気力と体力とそして時間を使うって事を改めて感じています。

6人ママさんの事だから1人1人丁寧にコメントのお返事をしたりするんじゃないかと思ってがまんしていたのですが、どうしてもお祝いが言いたくてコメントしてしまいました。

お返事は大丈夫ですからね。
ホッとして疲れが出る頃でしょうから、
少しでも体を休めて下さいね。

またブログでお会いしましょうね。
長々と失礼しました。
返信する
本当に良かったですね (ikikcoco)
2020-03-22 23:29:09
第1志望じゃなくても、
きっとこれが相思相愛だったかもです。

おめでとうございます。

息子さんの大学生活が始まりますね。
1歩前へGO!

8人家族だからみんなで助け合って
節約も頑張ってね!

これからも応援しています!!

返信する
Unknown (kadokado03)
2020-03-22 14:43:47
6人ママさん、本当にお疲れ様でした🍀やっと終わってほっとしましたね。

長男君もすごい頑張りましたね。K大学おめでとうございます🎶

お金の心配わかります。大学は理系なのかな?理系だとかなりかかりますよね。
うちも長男が今、高校ですが、私立なのでかなりかかってます(他県なので、補助金もでません。公立だったら0円でした)
なので、私立受験して行きたいと言われた時にはお金の話もして大学行くなら奨学金でと話しました。私の職場でも大学は奨学金利用してる方います。

この前TVを見ましたが、奨学金を代わりに返済してくれる会社も増えてきてるそうです。
いろんな事、知ってると大変ではない事もあると思います。お互いにいろんな情報キャッチして頑張りましょう🎶

本当におめでとうございました🌸
返信する
Unknown (reosoramioutayuzukoto)
2020-03-22 12:00:01
皆様、この度はたくさんのコメントを頂き、本当にありがとうございました🙇✨

長男へのお祝いのメッセージ、とても嬉しかったです💕
温かい励ましのお言葉に勇気をたくさん頂きました…✨

皆様の優しさに感動して、朝から何度も涙しております😭✨


この2ヶ月、いろいろ苦しいこともありましたが、何とか進学先が決まりホッとしております🙇

これから大変なこともあると思いますが、また家族みんなで力を合わせて、頑張っていきたいです!(特に節約に…😅)

また後ほど、改めてお一人お一人に返信させて頂きますね😉

どうぞよろしくお願いいたします⭐️


6人ママ☆
返信する
前を向いて・・素敵です。 (ふじのりんご)
2020-03-22 10:09:59
reosoramioutayuzukotoさん、お早うございます(^^)/
いつも前向きに頑張られるご夫妻、そんなご両親に育てられる
積極的・溌剌・元気で逞しいお子さん達の姿
とても素敵です
ご長男のK大学へ、、よく決断されましたね。
おめでとうございます!
だって~~家族全員で頑張ったんですものね
春がきましたね。

いつもブログ見て頂いて(人''▽`)ありがとうございます!☆
返信する
おめでとうございます (かずちゃん)
2020-03-22 09:27:42
K大学進学おめでとうございます
国立は残念だったけれど、やりたいことがあっての進学大いに賛成です

6人のお子様がおられて、教育費の問題は頭を悩ませる大きなことではありますが、
お子様たちをみていると、きっとどんなことも乗り越えていけるご家族だとしみじみ思います

気負わず、助けを求められるところには素直に助けを求め、それぞれにとってよい道がひらけていきますように・・・

3人でもいい加減になっていた子育て
いつも一人一人に全力で向き合っておられる姿に感動しています

フレーフレー6人のママさん!!
返信する
おめでとうございます (母恵夢(ポエム))
2020-03-22 09:02:59
 良かったですね。 行きたい大学に合格してるのですから~! 息子さんなりに学費の心配をされたのかも知れませんが~ お金は元気でいれば、どうにかなるものですよ。私の経験上ですが…!!
 長男さん、高校3年間で自分だけを頼りに受験に臨まれて 結果を出されたのですから、大きな自信になられていると思います。立派です!
 もう これからはお母さんは見守るだけです。
ちょっと寂しいかもしれませんが…
 お仕事、体に気を付けて無理をされませんように。 頑張り過ぎはなしですよ。
 
コメント欄を閉じていますので、こちらで失礼しております。
返信する
Unknown (フーミン)
2020-03-22 08:03:33
おはようございます。
長男さんの受験、お疲れさまでした。
結果はどうあれ、この経験で長男さんは
ひと回りもふた回りも成長され逞しくなら
れたと思います。
ご両親もそんな息子さんを頼もしく感じられて
おられることと思います。
そして、私もブログを通して元気や、勇気を
いっぱいいただいております。ありがとうございました。

4月からはお仕事もお忙しくなられることでしょう。
どうかお体を大切に頑張ってくださいね。
ブログは無理せずマイペースで続けていただければ
うれしいです(^_-)-☆
返信する
お疲れさまでした! (meme)
2020-03-22 08:02:59
我が家のこどもたち3人も受験をし、長女と長男が不合格を経験しています。
その時は親として、どう声をかけたらいいか、ずいぶん悩んだ記憶があります・・・

目的をもっての進学は充実したものになりますよ~
今までの努力と、この経験が無駄になることはないです。
長男くんの大学生活はきっと実りあるものになると思います。応援してます

ウチはこないだ長男の学費を支払ってきました・・・
もすこしすると次女の学費の請求が来ます( ;∀;)
返信する
Unknown (hayane-hayaoki)
2020-03-22 07:34:40
長男くん、ご家族のみなさん、お疲れ様でした。今年は受験生には厳しい環境でしたね。そんな中でも、進路決定おめでとうございます。長男くんの頑張りはブログを通して常に充分伝わってきてましたよ。

受験終わってすぐ「早く新しいことを勉強したい」という長男くんの気持ちは清々しいですね。本来はそのために辛い受験を続けるのですもんね。

親としては経済的なことはいつも心配ですが、ここが運命の学校と思い定めて前向きに進めるのが一番ですね。
親は子供たちの頑張りを気持ちの張りにして頑張れますよね。お金はいつでも必要ですが💦、身体に気をつけて、毎日楽しく過ごしてくださいね。ブログは息抜きと記録に無理なくで。応援してます。
今日はお祝いコメできて嬉しかったです❤
返信する
おはようございます。 (miyan)
2020-03-22 06:36:39
ずっと毎日のように気になっておりました。

殆ど自分の孫の様に(笑)

国立は残念なことになりましたが
長男さんにはきっとA大学があっているのかと思います。
そう...神様が導いてくださったんだと思います。

家族みなさんでいつも頑張っている、
6人のママさんちです。
この長男さんの新しいスタートでまたまた
一丸となって進んでいくんだなぁ~と思いましたよ。

それにしてもいつも長男さんの決意には感動します。
素晴らしいお子さんに育てられましたね。

心からA大学の合格おめでとうございます。


そしてママさんもお疲れ様でした。
お仕事も無理のないように頑張ってくださいね。
返信する
Unknown (グライセン)
2020-03-22 06:27:09
ブログにお帰り~!まずはここから!
よく頑張ったね!立派でした!
私は私立大学を自分で働いて4年出ました。
大変でしたよ・・・塾1件、家庭教師3件、タイ焼き屋、靴屋、レストランで・・・色々なバイトで働きどおしでした。2年の時に過労で倒れ夏休みに2ヶ月倒れました。それでも親は学費を出してはくれなかった。4人兄弟姉で誰も大学に行かなかったからです。当時のお金で100万単位のお金が必要でした・・・1年間。
教科書が買えない、辞書が買えない・・・先生や友達が助けてくれました・・・今は良い思い出!
できますよ、働きながら学費を稼ぐ!できるから!心配無用!頑張って!きっと4年間生きていく上で指針ができるから!
おめでおうございます!
返信する
新たなスタートラインですね (Suika)
2020-03-22 06:21:09
おはようございます。Suikaです。
ママさん お疲れ様でした。
ちょっとかも知れませんが、ひと段落ついた事でしょう。
春になり、また新たな生活を迎えると思いますが、陰ながら応援してます。
長男君 大学生活エンジョイしてくださいね。
返信する
Unknown (kaminaribiko2)
2020-03-22 06:19:14
それは残念でしたね。

だけど、神様はご長男がK大学に行くことが最善だと思ってそうしてくださったと思いますから、経済的には大変と思いますが、よかったと思いましょう。我が家も長女と長男が年子で、やはり長男が国立を落ちたため、それは厳しい経済状態でした。私はその頃の癖が抜けなくて今でもケチケチ生活をしてしまいます。でも今思い出すと、あの頃が一番幸せだったように思えます。ご長男ご両親とも身体に気をつけて頑張ってください。応援しています。
返信する
6人ママさまへ (クリン)
2020-03-22 05:53:17
クリンの広場からまいりました、クリンです
ママさま、長男さま、本当におつかれさまでした!!!!
4月からもママさまご一家に、たのしいこと・ステキなことがたくさんおとずれますよう、クリンはいのっています

おしごと、がんばってくださいね!
わが家も、みんなでおしごとをがんばらなければならなくなり、ブログをたぶん、休みます~
2人で、がっつり・休みましょ♪(?)

クリンより
返信する

コメントを投稿