〜日々是好日~⭐ 三男三女、子育て日記

21歳長男、19歳次男、16歳三男、13歳長女、10歳次女、7歳三女、個性豊かな6人の子どもたちとのドタバタな日々😅

台風19号❗️本格的に…危険です😫💦

2019-10-11 | 日記
一昨日(10月9日)と昨日(10月10日)は、お昼過ぎまでは秋晴れの穏やかなお天気でした😌🍁

↑10月9日(水)撮影。雲一つない青空✨

↑一昨日、近所の公園で裸足になって遊ぶ三女👧


昨日は夕方から段々雲が多くなり…☁️☁️予報通り雨が降り出し、風も出てきました🍃


今、超大型の台風19号が日本に近付いてきています…😨


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


今週の月曜日の夜、横浜に住んでいる姉から突然LINEがありました。

↑姉からのLINE。

『土曜日台風やばいよ。パートやばいんじゃない?』

という内容でした💦

私は毎週土曜日の夕方5時~10時まで、某コンビニエンスストアでパートをしているので、姉は台風の影響を心配してくれたのです😲

この時はまだ、

(何とか台風が太平洋側に進路を変えてくれないかな…😣🙏)

と願っていたのですが、昨日の予報でも、どうやら関東地方への直撃は免れなさそうです😫💦

しかも、このままだと一番接近するのは土曜日の夜😱

不安になった私は、昨日の夕方お店のオーナーの奥様に、

土曜日の夜に台風が直撃しそうですが、お店は通常通りなのでしょうか…?

と、LINEで聞いてみました。

すると、

『お店は通常営業です。コンビニは基本的には閉めないですが、万が一、停電になったら閉めると思います。』

との返信が来ました✉️↩️

続けて、

もし心配ならお休みしてもいいですよ。私が代わりに出ますので。』

と、来たので、

(代わりに奥さんに出てもらうのは、さすがに気が引けるなぁ…😥)

と思い、

ありがとうございます!電車とバスがストップしていなければ、行けると思います😀』

と、返信しました😅
(内心は不安でしたが…)


オーナーの奥様とのやり取りが終わったあと、ちょうど主人が会社から帰ってきました🏠️

手には大きな買い物バッグが2つ…😲

帰りにスーパーに寄り、念のために日持ちしそうな食材を沢山買ってきたそうです😲

スーパーでは、同じように食材を沢山買い込んでいるお客さんが沢山いたとのこと…


主人にお礼を伝えたあと、

土曜日のパートなんだけど、奥さんに確認したら、お店は通常営業なんだって💦なのでいつも通り行くことにしたよ😅』

と、言うと、

えっ、そうなんだ😰
確かにお店は簡単には閉められないだろうけど…結構台風ヤバそうだよ💧
お店まではどうやって行くつもり?

と、聞かれたので、

うーん…🤔電車が止まってなければ、バスかな…?出来ればタクシーは使いたくないし…💦』

と、私。

パート先は最寄り駅から三駅先。

いつもは自転車で行くのですが、もし直撃なら自転車で行くのはかなり危険です…😣⚠️

まぁ、明日(今日)の予報を見ないと何とも言えないけど、本格的に危険そうならお休みしたほうがいいよ😥』

と、主人に言われましたが、

(電車は止まるかもしれないけど、バスは運行してるだろうから、ちょっと早めに出てバスで行けば大丈夫かな…🚌)

と、まだそこまで深刻には思っていませんでした😣


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

午後10時過ぎ、
熊本に住んでいる従姉妹のMちゃんから突然LINEが来ました😲

(あっ、Mちゃんだ!久しぶりだなぁ😲
どうしたのかな?)

と、思って見てみると、

元気~?台風すごい勢力みたいだよね😢
なんか想像もつかないけど…
とにかく気を付けてね❗️❗️』

と書いてあり、画像も一緒に送られてきました😲


↑左から、去年近畿地方に大きな被害をもたらした台風21号、
前回千葉県に大きな被害をもたらした台風15号。
そして、今回の台風19号…

その画像を見たとき…思わずゾワッと鳥肌が立ってしまいました…😱😱😱

こうして比較して見てみると、本当に今回の台風がどれだけ勢力が強いのか…

一目瞭然…。

(ちょ、ちょっと待って…😰
今年最大級とは聞いていたけど、この大きさは想像以上だよ…
上陸したらどうなるの…😱
何かパートに行くどころの話じゃないんじゃ…😫)

今さらながら、かなり恐怖を感じました…😭

従姉妹のMちゃんは、2016年の熊本地震を体験しており、数日間の停電と避難生活も送りました😣

そのときにやはり以下の物は必要だと強く感じたそうです。


⭐️最低3日分の水
(ペットボトルに水道水(浄水器の水はダメ)をヒタヒタになるまで入れて、キャップをすると常温で最低3日間、冷蔵で最低10日間はもつそうです。)

⭐️給水タンク

⭐️乾電池(何個あっても困らない)

⭐️ラジオ

⭐️モバイルバッテリー(出来れば大容量)

⭐️USBケーブル

⭐️ランタン(懐中電灯よりも照らす範囲が広いのでとても助かったそう)

⭐️カセットコンロ・ガスボンベ
(ごはんのパックや缶詰めもお湯で温めて食べたそう)

⭐️日持ちする食材
(缶詰め、カップラーメン、レトルトカレー、カロリーメイト等栄養機能補助食品など。あと卵は常温でも結構もつ)

⭐️簡易トイレ

⭐️アルミホイル、サランラップ
(お皿の代わりになる)

⭐️除菌シート・ウエットテイッシュ

⭐️新聞紙
おむつや生ゴミなどくるむと、防臭にも…

↑Mちゃん、いろいろ教えてくれてありがとう🙇✨


うちは特に人数が多いので、一応ミネラルウオーターは何箱か用意しているのですが、
今日は空きの2リットルペットボトルに水道水を入れておこうと思います💦
(1人あたり1日3リットルのお水が必要だそうです)


直撃が予想される地域にお住まいの皆さま、どうか最大限の警戒と、出来れば今日中に備えをしておいて下さい…🙇


台風19号、大きな被害が出ないことを祈ります…😣🙏





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (8013sakigleissen2)
2019-10-11 06:07:33
パートはお休みの方が良いですよ~無理しない!
危険ですから・・・
怪我しそう・・・誰も客来ないって・・・
返信する
Unknown (reosoramioutayuzukoto)
2019-10-11 06:52:24
@8013sakigleissen2 グライセン様☆

おはようございます😊

コメント頂きありがとうございます🙇

そうですよね…💦
オーナーの奥様が言うには、前回の台風15号の時にも結構お客様が来たようで、お店は閉めるわけにはいかないと…

でも、今回の台風は前回よりもかなり大きいから外に出るのも危険そうですよね😭

予報がこのまま変わらないようなら、明日はお休みさせてもらうよう連絡しようと思います😣

大きな被害が出ないといいですね😢

6人ママ☆
返信する
Unknown (hayane-hayaoki)
2019-10-11 21:04:13
お仕事、休めそうなら休んでくださいね。
小さいお子さんもいて、帰宅できなくなったら大変です。お子さんたちも不安でしょう。大げさでなく命優先で。
返信する
Unknown (reosoramioutayuzukoto)
2019-10-11 21:28:30
@hayane-hayaoki hayane-hayaoki様☆

こんばんは🌙😃

コメント頂きありがとうございます✨

あれから、電車も都バスも14時から運休することが決まりました😰

夕方、オーナーの奥さまにも
『やっぱりお休みさせて頂きたいです。』
と、連絡を入れました😣(まだ既読になっていないので、明日の対応に追われているのかもしれません💦)

お友達からは、スーバーもコンビニも、食材の売り切れが続出していると連絡がありました😰

こんなことは、東日本大震災以来です💦

明日は命最優先の1日になりそうですね😫

今は嵐の前の静けさなのか、不気味なほど外が静かで余計に怖いです😰

明日、せめて被害が最小限になるようにと願っています…!

6人ママ☆
返信する

コメントを投稿