千里金蘭大学・食物栄養学科の学生さん達から
栄養指導を受けました。
通所リハビリの施設にお願いして、アンケートと栄養指導の実施体験の勉強をされているのです。
食事の「栄養のバランス」と「減塩」を 中心に指導していただきました。
副菜で野菜不足を補うという考え方と、
減塩を意識した時に食品の栄養成分表示にあるナトリウムの数字を
食塩量に換算する計算式を教えていただいた事が印象に残りました。
副菜・・・・・・・白和え・お浸し・きんぴら・煮物・酢の物・サラダ などの小鉢を
野菜不足を感じる食事にプラスする努力が必要ですね。
ナトリウム ・・・ナトリウム量=食塩量 ではない!
ナトリウム(mg)×2.54/1000=食塩量(g) なんだそうです。
例えば、牛乳の成分表を見てみましたら、200ml に ナトリウム が 79㎎ との表記が!
食塩量に計算すると、0.2g 牛乳にも食塩量があるのにびっくりです。
一日の食塩摂取目標量は、男性 9.0g未満 女性 7.5g未満 という事ですが、
目標をクリアするのは、なかなか大変そうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます