猫と花と笑いが好きな 楽しいクリスチャン


花の管理(土・病気・害虫)
フラワーアレンジメント

富士山・風景
笑い話
キリスト教

富士山 わさびミュージアム

2025年02月03日 23時55分04秒 | 静岡県・富士山・伊豆・観光
1つ前の記事【北条義時夫妻の御墓】の記事の前に寄った観光施設です
 
 
私の説明は全然ダメです m(__)m
 
こちらの説明の方がわかりやすいです
川の駅 伊豆ゲートウェイ函南
〒419-0124 静岡県田方郡函南町塚本920−1
公式サイト
 


 
 
 
 
 
 
 
下り車線:伊豆修善寺・浄蓮の滝・河津ループ橋方面に行けます
トンネルが沢山あります
昔は無かった道路で、ずいぶん便利になりました
 
 浄蓮の滝方面に行く道路
反対側は富士山が見えます
 
 
 
登り車線
左側に富士山が見えます
 
 
 
 
 
 
 
天城山から駿河湾に流れている一級河川です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 わさびミュージアムに行きました
 
 
入り口の暖簾がわさびの香りがします
トンネルの中にも暖簾があります
不快な香りではありません
 
わさびは殺菌効果があると言われます
 
 
 
 
 
 
 
わさび栽培を模した模型
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
触りました。サメ肌でした  <゜)))彡
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
顕微鏡になっています
 
このわさびミュージアムは テレビ番組で何度も紹介されています
 
出入り口付近に 多くの著名人・芸能人のサインがありました
 
観光施設のブログ記事を書くのは、どうも上手では無いと今回実感しました
退屈なブログだったと思います
 
次回は我が家の【白猫のんちゃん】の写真ブログを予定しています
 
最後まで読んで下さりありがとうございます
 
 
 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ほっし)
2025-02-04 09:28:30
おはようございます!

わさびミュージアム、ご苦労様でした。

静岡は発祥の地だったんですね^^

色々と勉強になりました。
返信する
コメントありがとうございます (リベカ(のこ))
2025-02-04 09:43:38
>ほっし さんへ
>おはようございます!... への返信

おはようございます
私も静岡が発祥とは知らなかったです


確かに静岡市・伊豆などの観光地に行くと わさび・その製品が売っています
今更ですが・・・って感じです
お水が綺麗な場所じゃないと作れないと聞きます

下手なブログですが知識が増えたこと良かったです
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。