![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/01/e03175115fabcdf6f471ecc5d498afaa.jpg)
赤色アネモネと真夏の花ペチュニアが咲き続けて…
年代物のアネモネが咲きました。
アネモネはまだ沢山あります。
待ちに待った大好きなアネモネです。
陽が当たらないと開きません
アネモネの蕾です
万両と南天の赤い実が鮮やかです。
万両は以前より赤い色が鮮やかな気がします。
万両
南天
化成肥料・天然肥料・土と耕しを頑張ったからかな?
万両はほとんど手入れをせずに増えて行きます。
3カ所ある花壇で2つ万両と南天が咲いています
ペチュニアは夏からずっと咲き続けています
撮影の為に玄関に置きました。昼も夜も外で冬越しします。
夏にペチュニアを買って冬越しさせ、夏に咲いてくれます。
一年草として売っていますが私は3年以上咲かせた事もあります。
株元が青々せず、木のような色になります。
チロリアンランプも咲いています
耐寒性が強いのでこの寒い時期でも温暖地なので咲いています
オレンジ色はピラカンサです。最初は赤色ですがオレンジ色に変化します。
花壇全体はまだちょっと寂しい感じがします。
冬の花壇はパンジー・ビオラ・プリムラ・葉ボタンが多く見かけます。
最後まで読んで下さってありがとうございます