「今まで色々お疲れさま」
ってこんなん可愛い🎀プレゼント🎁いただきました。
これ、なんだと思いますー?
開けた瞬間
「かわい〜😍」って叫んじゃいましたwww
リボン🎀の形したマッサージ機なんです。
早速、腰のところにあてるとブルブル ブルブル とっても気持ちいい(((o(*゚▽゚*)o)))
で、チャーンと5分で止まるんですよ。
そう、お風呂🛀でも使えるんだって〜。
Sちゃん、ありがとね😊
ハァ〜〜
1週間が終わった。
週半ばに、左足に力が入らなくなり危うく階段から落ちかけてしまった。
今週から、職場内の移動は階段を使い始めたため、一気に負担が大きくなり足が🦵🦶悲鳴をあげたんだと思う。
これが通勤時でなくてよかった😨。ともすればまた病院に逆戻りだったかもしれないのだから…😰
と言うことで
何とか今週もクリアし、今日は追い討ちをかけるが如くみっちりパーソナルトレーニングも受けてヘトヘト💦下半身の筋肉がプルプルしてるwww
さぁ、自分へのご褒美〜(^^)で🍺🍰
いっただきま〜すぅ!!
朝方は凄い雨でしたが、出勤する頃には小雨になっててよかった〜。
ところで昨日、午後から包括支援センターの方に母の様子を見にきていただきました。
母は体は元気なんですが、年齢から来る認知症に加え29 年前に頭蓋骨骨折脳座礁し傷んだ左脳を切除しています。そのため理性とか我慢することが著しく難しくなっています。
コロナ自粛要請が出てからの(退院後)、四六時中一緒にいて家族だけフォローし続ける
ことへの不安を感じたからです。
元々母は社交的なので、おでかけしたくて仕方ありません。ほっておくと日に4・5回ぐらいは当てもなく出かける。理解・理屈の通らない母を止めることも限界に来ています。
コロナの関係で、高齢者の利用できる施設がほぼ休館している今、母をどう支えて行けばいいのか、お互いに良い関係を保っていけるのかを、相談していこうと思っています。