![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/41/6750efd584384358bc3a64f818d01aff.jpg?1601480354)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/49/3f204b932d39f9c53851b16c874416f8.jpg?1601480354)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/62/144eb465792bb4fb95a8a0991afe638c.jpg?1601480354)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9e/b7b9b9e2c2b3dc5a4abcf7243c890a83.jpg?1601480354)
おはようございます。
先日、妹が母に電話で、"デイ"に行くことを説得し本人も納得してくれたとのことでした。
なんだけど…
残念なことに母の記憶には全く無かったようです。
そして今朝も
「行きたくない。私なんでも出来るのになんで行かなあかんの? そんなにボケてない。」とゴネ、家の中をあっちこっちと無駄にウロウロし、お迎えの人にも
「帰ってください。私行きませんから。行っても何もすることない。座ってるだけやもん。」
と文句をたらたら…
で、何とか やっと送り出しました。
が、時刻は私の出勤時間を遥かに過ぎており😥😰定時出社には間に合わず1時間休で出勤中です。
やれやれ😥
通勤時間の間にスイッチ切り替えれるやろか…😰???
頑張れ私ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
デイの日
今朝はいつもにも増して、さんざんダダをこねて
「行きたくない。帰ってちょうだい。行きませんから…。」
と、お迎えの人にも、超失礼なことばかり…
それでも、なんとか送り出しました。
しばらくして、母から電話がかかってきたが、通勤電車内だったので出れなかった。
電車を降りてデイサービスに電話を入れた。
母が、
「こんなとこ娘に行かされて、こんなとこ行くなんて私の中にないのに…。お友達と約束あるから…」
って電話しながら道路に飛び出して行ったららしい。
その後、母から私に、怒りの電話があったって訳。
母自身は、
私はなんでも出来るのに、なんでこんなとこに行かされなあかんのって思ってるのよね。
デイに電話した時は、まだ中へ入らず玄関先でお茶を飲んで座っていたそうです。
やれやれ😥
こんなことが再々あると、
ウチでは面倒見切れません。
と断られでもしたら困るな〜😰
今日も、またお肉が増えてた。
冷凍室にも、冷蔵室にも、野菜室にもあるのにまた増えてた(^◇^;)
そしてあちこち入れ替えるので、冷蔵庫の中のほとんどの物が霜が付いて固まっている現実😭
60年前の今日、アルビノと言う個性を身につけて産まれて来ました。
生まれた時、ドクターから
「この子は、一生医者とは縁が切れない。二十歳までは生きられないでしょう。」
と言われたそうです。
父は、ショックのあまり腰を抜かしてしまったと聞きました。
今となっては、アルビノと言う素晴らしい個性を持って生まれてきたことに感謝しています。
そんな私が今日、三回目の二十歳を迎えることができました。
音楽と出会い
音楽に心奪われ
音楽に寄り添い
音楽に支えられ、励まされ
今日まで生きてこれた私。
音楽を通して、素敵な出会いをたくさんいただきました。
全てが私の宝もの、心の財産でありパワーの源です。
出会ってくださった皆さまに心から感謝し、そのパワーをエネルギーにしてアルビノと言う個性を存分に活かしながら、今日からまた踏み出してまいります。
皆さま、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
rico
♪追記♪
お時間ございますとき、ご覧いただけたら嬉しいです。
⤵︎
おはようございます。
今日は母の病院
母は、「1人で行ける」というのですが、ドクターからは、「家族と一緒に来るように。」と言われています。
診察前にMRI検査検査があるのですが認知の症状が進んでいる母は、中々支度ができないようなので覗きに行こうとしたら、ソーシャルディスタンスのために、家族は廊下で待機する様に言われてしまいました。
これって、どうなんでしょうかねぇ…
[11:45]
今やっと終わりました。
MRIからは、小ちゃな梗塞は、あるが傷んだ脳の部分はさほどかわりわない。が、これだけの損傷があればその影響からの認知は避けられないし、年齢からの認知とダブルで来てるでしょう。
糖尿から脳への影響もあります。薬はキッチリ飲んでもらわないと、大変な事になります。甘い物を食べたり飲んだりのコントロールして欲しいです。
自転車は、とても危険ですので、やめてください。
変わりがなければ次回は来年9月1日MRI検査と診察となりました。
母は、もっと頻繁に来たいらしいけどね。
食べる物のコントロール、自転車、玄関の開けっ放し、人が来たら確認もせず飛び出す、電話がかかってきたら、飛んで出る、コレでは安心して母を置いて出れません。せめて、もう1日か2日デイを増やせたらいいんだけど…
と言うことで、仕事間に合うわないので時間休暇追加して、いまから母を連れてお昼食べてから出勤します。
やれやれ…