りっきぃの小咄 (Ricky's Bear)  

思いつくままにタラタラと好きなこと書いてます。Ricky's Bear として作家活動やってます。

姐さんベア!

2017-05-01 22:12:24 | 手作り
ご依頼ベアの材料待ちのため、前々から作りたかった生地で大サイズベア作りました!

2年ほど前の松山のイヨテツ高島屋さまの手づくり作品展に出展中に、お隣の催事場で開催していた着物座売り市でゲットしたヴィンテージの絵羽羽織です。

黒地に凛としたカキツバタの刺繍がとっても綺麗で釘付けになりました。

その前に真っ赤のこれまたヴィンテージの長襦袢をゲットしていたので、どうしょうかな、と悩みました。

というのも1つ1つの刺繍がけっこう大きくくて、ウチのベアに収まるかな?と思ったもので😅

それに着物1着と違って羽織なので分量も少ない、そしてすでに解体されて刺繍のある部分を中心に数枚にカットされてたのです。

私はあまり大きい作品はないので一枚ずつがさほど大きくなくても大丈夫なのです。

それでも刺繍部分が全部で4つ。。。

お腹と背中に配置するには限られてしまいます。

できるだけ、カットしないで配置できないか?

購入する前にそこまで考えてからゲットしました。

現行の生地とは違い、古いものはほんとに出逢いですからね。

(そんな偉そうなこと言ってますが、ほとんど買ったことございません!)


そんなこんなで、ゲットしたものの、なにも作らず持っておりました。

そして、まず、どこにしもたかしら?と捜索でした。

え?!こんなとこに入れたの?わたし?

見つかりました!


で、作ったのがこの姐さんベアです!



後ろ姿も!



真っ黒の生地に真っ黒のグラスアイだったので、ちょっと真っ赤のフエルトを目尻に出るように黒目の下に。

表情が出たような気がします。


お昼過ぎにご依頼ベア用の追加生地が到着しました。

生地と同じ柄のボタン待ちで、只今、大サイズと中サイズは完成して、小サイズはあと腕の合体のみとなってます。

あと、3体作る予定です。

前出の3体とは柄の位置を変えて作るつもりです。

明日は接着芯貼りから再開です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書くこと

2017-03-30 23:25:05 | 手作り
オーダー製作を一旦お休みして今日はダラダラと書き物してました。


書くことは好きですね。


勉強するってことしゃなくて、ノートをキレイに書くってことが好きでした。


字面というか、、、、


そして、自分で書いたものをふーんって感じで見返すのが好きでした。


でも、結局のところ長続きしなくてね、、、


中途半端にページが余ってたりして😅


で、今日はこれに書き書きしてました。





普通にdiaryなんですけど、スケジュール的なものは全体のこれくらいです。




あとは罫線のと無地のと方眼のフリーページなんですよ。


手帳も好きなんですが、1年ほぼほぼ家にいる私は書くことないのね、基本的に。


で、今年は100均で買ったやつにしよかな〜と用意は、したのですが、それさえ記入する気がいまいちおきなくて、、、


で、友達が絶賛してたこれを真似っこしちゃいました!


で、スケジュールのとこはまあ、おいといて(都合よく3月始まりなんでね!)後ろの方眼ページから書き始めました。


いつも手帳に記入している覚えられない大切なやつを。


去年のを見ながら、いるいらないを判断しながら、今いるものを。


こうして書き換えていくと見えてきますね。


いるものと、いらないものが。


あとはここ4年あまりの数字とか。


色んなところにちょこちょこ書いてたやつなんかをこれに書き換えていこかな〜なんて思ってます。


なんかね、愛着めっちゃ湧いてきてます。


あまり、大げさなシロモノでないところがええ感じです。


そして、これ書いてるのが今1番気に入ってるボールペン!




水性ゲルインキの0.4です。

4色使い分けて書いてま〜す!


そして、こないだ追加したのが右のやつ。

こちらは同じくゲルインキの黒とシャーペンの2本組みです。


これ買ったときに替え芯の黒を5本買ったんですが、すでに、3本使いきってます。


減り方早くないか?


長らくJETSTREAM の0.5の3色ペン使ってたんですけどね。

ココロガワリしました!


ということで、明日は午後から歯医者からスーパーです。


なので、明日も引き続き書き書きしまーす!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンドくさいのは苦手なんやけど、、、

2017-03-23 23:11:41 | 手作り
もともと規格外のことは苦手です。

試行錯誤もあんまし好きではありません。

単純な人間なんで。

「時間ないし、、、」っていう免罪符がなくなったんですよね、今は😅


で、諸々の理由でお断りしていたオーダーも、やってみます、とお応えしたりして。


で、今のオーダー強化月間なんであります。


ですので、あら?お久しぶり〜!ってアイテムも登場してます。


しかしながら、かなりしばらく間が空いてしまったのでやり方忘れてる!状態。。。


じゃ、やり方変えよ〜〜〜って。


臨機応変です!


(なんて聞こえはええですけどね😅)



ま、結果オーライということで!



しかしながら、先日できあがったパクパクポーチも売り物として8個は少ないでしょう。


ということで、ネット販売としようか、はたまた他にどんなものがあるか、考え中です。



とにかく、明日は「かなり」長いことお待たせしております、中サイズのトートバッグのカスタマイズバージョンを2点にかかる予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年の製作納め?

2016-12-27 21:34:06 | 手作り


バタバタしているわりには、なんか余裕ぶっこいてパンダなんぞ作っておりました🐼

こないだのグリッター軍団作ってる時にちらりと頭をよぎってたのです。


パンダがね。


Facebookの数年前の画像に作ったパンダがアップされててね、あ、作ろかな〜って。


それでもあのキラキラがけっこう時間かかりまして😅


家のこともやらねばあかんしなぁ〜なんて思ってたら、そうだ!バッグチャームでパンダはどうよ?って思いまして。


白と黒ということで、フェルトにしました。


白も真っ白ではなく、2ミリ厚のアイボリー色にベーシックな黒のフェルトで切り替えて。


お顔はね、あのタレ目?の感じが出ればパンダには見えますのでね。


あとはあの微妙な「黒」ですよ!


よくイラストなんかでは手足のみ黒色ってのが多いでしょ?


でもね、違うんですよ。


以前に中サイズと小サイズでパンダ作った時にたくさん調べました!


イラストも実物写真も!


そしたら首と背中側の襟足?辺りも黒いよな〜って。


シッポにいたっては背中からお尻の白い部分がなんか垂れ下がった感じにも見えてね。


以前のはいつものうちのベアの形と変わらずに白黒で切り替えて作ったので少々細身のシュン!ってしたパンダでした😅


それはそれですぐに売れてしまったんですけどね。


で、今回はバッグチャーム。


はい、ほぼほぼ二頭身です!


顔より、先に胴体から作りました。


バランスを見ながら既存の型紙に切り替え線を入れて、裁断して、縫い合わせです。


前後は同じ形にしてます。


そしてそれを2枚縫い合わせる段階で白と黒で糸を替えて縫っていきます。


胴体で7回糸替えしましたよ〜





いつものバッグチャームより、耳は少し小さめに。


かなりの、タレ目ちゃんになりました!


シッポはいつものミンクボールをつけました。





ネックレスは最近わたくしのお気に入りのクラウン型のチャームです。


これは新しいカタチです。


キラキラも重ねてみました。


FacebookやInstagramにもアップしたところ、なかなかの好評で🤗🤗🤗


だいぶ前に顔はパンダ(フェルト)で体は柄の生地で作ったことあるんです、バッグチャームでね。


その時は白黒だけじゃなく、ピンク/アカ、イエロー/ブラウン、水色/ネイビー とかカラーパンダも作ってましたわ。


胴体は生地だったので切り替えはなかったんです。


今回は全部フェルト(無地)なんでがんばって切り替えました。


正直小さいので切り替えはめんどくさいです。


でも、、、


出来上がりはね、、、



もう、めっちゃ気に入りました❣️❣️❣️❣️❣️



全身カラータイプも作ってみたくなってきてます😅



これができたので、今日は掃除日でした。


二階はとりあえず終了としまーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のべっぴんさん

2016-12-12 11:09:19 | 手作り
さっき郵便局と銀行に行ってきました。

途中で会ったのはこの子だけ。




行きしなのお天気がだんだん下り坂になってきてます。


途中で思い出してはうんうんとココロでうなづいてました。


今日のべっぴんさんで紀夫さんがすみれちゃんに言った言葉です。


「やりたいことがあるだけでもすごいことやのに、やりたいことと、やるべきことが一致するなんて奇跡のようなこと」


ちょっと泣きそうになりました。


たぶん見ている人それぞれに何かしら当てはまるんやろな。。。って。


私にもね!


やりたいこと。


やるべきこと。


やらなければならないこと。


いっぱいいっぱいになってる私にも紀夫さんが頭をポンポンってしてくれたように感じました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

べっぴんさんみたい?

2016-12-09 23:19:46 | 手作り


年賀状の準備を終えたので、中断していたバッグチャームの鼻口のアップリケの刺繍を再開しました。

前回11月の阪神展でデビューしたキラキラグリッターのバッグチャームが完売したので3月の手づくり展用に追加製作することにしました。

お色も5色追加する予定です!

キラキラ以外の生地ものは今全て空堀商店街のCaracara さまに出張してますので、我が家には在庫なしなんです。

バッグチャームは毎回人気なので、キラキラ以外のも追加するつもりです。

いや、追加しないといけません。


と言うことで、鼻口のアップリケを量産しないと!となってるわけです。

両方合わせて50個は作らないとね〜


ということで、チクチクしてます。

で、ふと朝ドラのべっぴんさんみたいやな〜と思いながらチクチクやってます。


べっぴんさんもいよいよ百貨店に期間限定で出店となりましたね。


モノがうれてしまってショーケースがらがらって。。。

ちょっと自分を重ねて見てます。


搬入の時には棚もキチキチ状態やったのが、初日終わったら隙間が!!!


私の場合は途中でものは増えませんでしたけど😅💦


しかしながら。。。


撮影とはいえ、あの大急百貨店の売り場のショボいこと!

あそこのシーンだけやから、とはいえね😓


ま、これからが楽しみです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼちぼちと

2016-12-02 23:03:53 | 手作り
大阪から帰ってきてから早くも、10日です。

12月に突入しましたね〜〜〜

師走ですよ!

クマ屋も走ってます!

戻ってきた作品を片付け、諸々の事務仕事を済ませ、ご注文のベアを発送し、サンクスカードを投函し、そして、空堀商店街のCaracara さんにバッグチャームとストラップを追加納品しました!


って、細々書いてると、私ってやってるやーん!ってなりました!

ハハハ

ですが、肝心なものが手付かずやったりして。。。

今年は春からなんかホンマにバタバタでして、しっかり事務処理ができてなかったんですね。


ざっくりと、おおまかに、仕分けしただけの書類の整理をようやく、しだしました(^_^;)


はい、12月というのはわかってますよ〜私もね。


とにかく、明日サクッとやっちゃいますよ!サクッとね。

12月ですもんね。


はぁーーー憂鬱だわーーー


積んでる新しい生地を横目で見ながらがまだすばい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神展終了しました!

2016-11-22 23:17:55 | 手作り
16日から今日まで阪神百貨店さまの4階のイベントスペースでの作品展が終了いたしました。

ほんとうに、たくさんのお客様にご来店お買い上げいただきありがとうございました!!!


1週間がとっても早く過ぎたようでした。


楽しかった。。。


3人の方に販売応援していただきました。


ありがとうございました!!!!


新作もすごく好評いただき自信になりました。


ありがとうございました。


明日、生地屋さんに行ってきます!


次回展は3月1日から1週間、恒例の阪神百貨店さまの「みんなの手づくり作品展」でお目にかかります!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神展6日目終了しました!

2016-11-21 23:22:19 | 手作り
今日も暑かったですね〜

行きは薄手のダウンをバッグに入れたままでした。

帰りもご飯を食べにいく間もそのままでした。

さて、16日からの阪神展も明日一日となりました。

今日はめっちゃ懐かしい方が来てくださいました!

なん年ぶり?とすぐにでてこないくらいの!

あれやこれやのお話の後にはなぜか「大阪の食文化」?について力説の私たち!

大阪では肉は牛肉です。

豚まんは豚まんで、肉まんではありません。

基本肉じゃがは牛肉です。

カレーも何も書いてなかったらビーフカレーです。

なんてね!

あとはおでんの具についてもね!



さて、売り場では毎日ディスプレイを変えながらお客様をお迎えしています。

明日はいよいよラストです。

午後8時までです。

ラストまで!!!お待ちしております!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神展5日目終わりました!

2016-11-20 21:50:47 | 手作り
なんか暑かったですね〜

今日もたくさんの方にご来店お買い上げいただきました。

ありがとうございました😊😊😄

走り回るかわいい男の子2人に会えて、Ricky オバちゃんはうれしかったです!

7月の手づくり展に行けなかったから今回を楽しみにしていました!と言ってくださったお客様もいらして、うれしかったです!

お仕事帰りに寄ってくださり、楽しいひと時をご一緒できて、うれしかったです!

今回初めてRicky's Bear をごらんくださってお買い上げいただいたこと、うれしかったです!


毎日本当に幸せな時をいただいています。


あと、2日です。


どんな出会いが待っているのか、楽しみしかありません!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする