先月、恒例の手づくり展の製作中に今回のお話をいただきました。
普段の私の作品製作はひとつひとつの作品展に照準を合わせています。
そうです。だから余分に在庫を作るということはしてません。
だから作品展のたびに家の在庫ごと百貨店行きになります。
二つの作品展が準備期間がおよそ3週間なかったことは初めてでした。
なにもかもが未知数のまま、その短い間で今の私にできる限りの準備で臨んだ今回。
私としては「ハナマル」だったのでは、、、と感じてます。
初日二日目が済んだ時から在庫の少なさは目が合うたびにご指摘を受けました。
自分が一番わかってたことなんですけどね。
しかし、ま、その場では笑うしかなかったですが。
一週間の中で何度ディスプレイを替えたことか!
今までの手づくり展とはちがった売り場、雰囲気など、初心にかえった感じさえしました。
その毎日がとっても新鮮で楽しくて仕方なかったです。
(仕事終わってホテルでは電池切れ状態でしたが)
お陰様でほんとにたくさんの方々がご来店くださり良い結果を残せたかな、と思います。
来年2月にはまたやらせてもらえそうです。
帰りましたら以前から注文いただいているものを順番に作っていきますので、今しばらくお待ちくださいね。
普段の私の作品製作はひとつひとつの作品展に照準を合わせています。
そうです。だから余分に在庫を作るということはしてません。
だから作品展のたびに家の在庫ごと百貨店行きになります。
二つの作品展が準備期間がおよそ3週間なかったことは初めてでした。
なにもかもが未知数のまま、その短い間で今の私にできる限りの準備で臨んだ今回。
私としては「ハナマル」だったのでは、、、と感じてます。
初日二日目が済んだ時から在庫の少なさは目が合うたびにご指摘を受けました。
自分が一番わかってたことなんですけどね。
しかし、ま、その場では笑うしかなかったですが。
一週間の中で何度ディスプレイを替えたことか!
今までの手づくり展とはちがった売り場、雰囲気など、初心にかえった感じさえしました。
その毎日がとっても新鮮で楽しくて仕方なかったです。
(仕事終わってホテルでは電池切れ状態でしたが)
お陰様でほんとにたくさんの方々がご来店くださり良い結果を残せたかな、と思います。
来年2月にはまたやらせてもらえそうです。
帰りましたら以前から注文いただいているものを順番に作っていきますので、今しばらくお待ちくださいね。