最近、Peachを使うご年配の方が増えてるように思う。
ご自分で予約などなさらず、やってもらった上で、一人で搭乗される方が。
LCCはPeachしか乗ったことがないので一概には言えないと思いますが、、、
正規?の航空会社と違って、なんでもネットでやらねばなりません。
電話やカウンターでやるとなると別料金がかかります。
座席の指定も手荷物預けにも別料金が。
それらを全てスルーしてとなると、自分でやらねばいけないことが増えます。
今はほとんどのところがペーパーレスだからチェックインもタッチパネルでやります。
空港にはスタッフがいてヘルプはしてくれるようですが、基本自分でやります。
乗り場も違います(Peachはね)
関空の到着では第二ターミナルでもさらに奥の奥!
倉庫のようなところを延々歩いてさらにバスで第一ターミナルへ向かいます(関空から電車の場合ね)(以前乗った神戸行きのバスは第二ターミナルから出ました!)
ま、とにかくチケット自体はかなりお安くすみますが、色々その他めんどくさいことも確かかな。
1日1便というのもね~帰りはいいけど、行きを考えるとね~ほんとに厳しいです。
が、それでもお安いことは魅力でございます。
さて、最初のお話に戻りますが、先日の神戸展の時にも帰りはPeachにしました。
ゆっくりとしたいのでちょい早めのラピートでのんびりと関空に向かいました。
第二ターミナルへバスで移動して、待合所で座った横にはかなりのご年配の女性がお一人で、足元にはコロコロ、小さなショルダーバッグともう一つエコバッグのようなものも。
バッグは二つまでやったと思うんだけど、ショルダーはポシェットくらいやから大丈夫かな、なんて、いらぬおせっかい心が。(結局は何も言いませんでしたけど)
飛行機がちょっと遅れ気味のようで、その方はなにやらソワソワしてはりました。
「まだ時間少しかかるようですけど、お手洗い行かれますか?」と声をかけましたところ「いいですか?お願いしようかと思ってたんです!」と。
「荷物見てますので行ってらしてください」と。
その歩き方を見て、これは乗るまでけっこうたいへんかも、と思いました。
座席を確認すると私の二つ前でした。
優先的に先に入れる座席ではなかったので(Peachは窓際座席から先に搭乗できます)一緒に行くことにしようと。
搭乗ゲートを通ってからもしばらく歩きます。
歩いて歩いて、外に出てからも歩いて、タラップも登らないといけません。
幸い押し車のようではなかったのでコロコロは私が持って行くのでゆっくりがんばって歩きましょう、と。
お腰も随分と曲がってらして。。。
タラップを上がるのにコロコロを私が持って上がりかけると、悪いので自分がします、と言われました。
いやいや、できないよぉ~っと心では思いましたが、大丈夫ですよ~手すりしっかり掴んでがんばって登りましょうと。
Peachでは荷物を預けるのにも別料金がいるのでけっこう機内持ち込みギリギリのサイズのコロコロを持って搭乗する人がすごく多いです。
上の物入れに入れるのですが、まるで早い者勝ち状態で遅くなると空いてるところを探すのにもちょっと厳しい時があるようです。
っで、私はPeachの時にはコロコロやめてます。
その時は比較的早くに搭乗できたのでその方の真上にスペースがあって、CAさんに上げてもらいました。
後ろからついていってる私を連れだと思ったのは間違いなく、、、
私も腰痛持ちなんでコロコロを持ち上げるにはキツイのはわかってましたので、CAさんに小声で「私、連れではないのですがちょっとお手伝いしてます。すみませんが上げていただけますか?」と。
CAさん、ちょっとびっくりした顔されましたけど、恐縮された様子で上げてくださいまして、私はその後ろに座りました。
降りる時もゆっくり降りてもらった方がいいかなと思ったのですが、その方の座席は3つの真ん中、奥の方が早く降りたいご様子ばんばん出てまして、、、
私は通路側だったので上から荷物を降ろして待機してました。
とりあえず、機内から降りればあとはゆっくりとでいいからと。
せかすのも気の毒やし、狭い通路をなんとか通って機内から出ることができました。
出る時にもCAさんが気を使ってくださったのがわかりました。
空港について通路まで来た時に「ここでもう大丈夫です。ありがとうございました」と、そこからはゆっくりと歩きますとおっしゃったので、お別れしました。
びっくりするような重いコロコロでもなく、その方もゆっくりながらご自分で歩くこともできました。
でもね、初めてのPeachでお一人で。。。
なんかね、ちょっと切ないというか、心配でしたわ。
チケット取ってあげた方も、よく知らない方だったのかな。
荷物のこともそうだし、歩く距離もそうだし、チェックインもそうだし、年配の方でお一人様というのは心細いというかキツイと思うよ。
金額が金額だから仕方ない!と割り切る以上のものがあると思いますよ。
あのあと、大丈夫やったかな~~~
そして、私は7月の阪神展の時の予約をさっきいたしました~Peachで!
ご自分で予約などなさらず、やってもらった上で、一人で搭乗される方が。
LCCはPeachしか乗ったことがないので一概には言えないと思いますが、、、
正規?の航空会社と違って、なんでもネットでやらねばなりません。
電話やカウンターでやるとなると別料金がかかります。
座席の指定も手荷物預けにも別料金が。
それらを全てスルーしてとなると、自分でやらねばいけないことが増えます。
今はほとんどのところがペーパーレスだからチェックインもタッチパネルでやります。
空港にはスタッフがいてヘルプはしてくれるようですが、基本自分でやります。
乗り場も違います(Peachはね)
関空の到着では第二ターミナルでもさらに奥の奥!
倉庫のようなところを延々歩いてさらにバスで第一ターミナルへ向かいます(関空から電車の場合ね)(以前乗った神戸行きのバスは第二ターミナルから出ました!)
ま、とにかくチケット自体はかなりお安くすみますが、色々その他めんどくさいことも確かかな。
1日1便というのもね~帰りはいいけど、行きを考えるとね~ほんとに厳しいです。
が、それでもお安いことは魅力でございます。
さて、最初のお話に戻りますが、先日の神戸展の時にも帰りはPeachにしました。
ゆっくりとしたいのでちょい早めのラピートでのんびりと関空に向かいました。
第二ターミナルへバスで移動して、待合所で座った横にはかなりのご年配の女性がお一人で、足元にはコロコロ、小さなショルダーバッグともう一つエコバッグのようなものも。
バッグは二つまでやったと思うんだけど、ショルダーはポシェットくらいやから大丈夫かな、なんて、いらぬおせっかい心が。(結局は何も言いませんでしたけど)
飛行機がちょっと遅れ気味のようで、その方はなにやらソワソワしてはりました。
「まだ時間少しかかるようですけど、お手洗い行かれますか?」と声をかけましたところ「いいですか?お願いしようかと思ってたんです!」と。
「荷物見てますので行ってらしてください」と。
その歩き方を見て、これは乗るまでけっこうたいへんかも、と思いました。
座席を確認すると私の二つ前でした。
優先的に先に入れる座席ではなかったので(Peachは窓際座席から先に搭乗できます)一緒に行くことにしようと。
搭乗ゲートを通ってからもしばらく歩きます。
歩いて歩いて、外に出てからも歩いて、タラップも登らないといけません。
幸い押し車のようではなかったのでコロコロは私が持って行くのでゆっくりがんばって歩きましょう、と。
お腰も随分と曲がってらして。。。
タラップを上がるのにコロコロを私が持って上がりかけると、悪いので自分がします、と言われました。
いやいや、できないよぉ~っと心では思いましたが、大丈夫ですよ~手すりしっかり掴んでがんばって登りましょうと。
Peachでは荷物を預けるのにも別料金がいるのでけっこう機内持ち込みギリギリのサイズのコロコロを持って搭乗する人がすごく多いです。
上の物入れに入れるのですが、まるで早い者勝ち状態で遅くなると空いてるところを探すのにもちょっと厳しい時があるようです。
っで、私はPeachの時にはコロコロやめてます。
その時は比較的早くに搭乗できたのでその方の真上にスペースがあって、CAさんに上げてもらいました。
後ろからついていってる私を連れだと思ったのは間違いなく、、、
私も腰痛持ちなんでコロコロを持ち上げるにはキツイのはわかってましたので、CAさんに小声で「私、連れではないのですがちょっとお手伝いしてます。すみませんが上げていただけますか?」と。
CAさん、ちょっとびっくりした顔されましたけど、恐縮された様子で上げてくださいまして、私はその後ろに座りました。
降りる時もゆっくり降りてもらった方がいいかなと思ったのですが、その方の座席は3つの真ん中、奥の方が早く降りたいご様子ばんばん出てまして、、、
私は通路側だったので上から荷物を降ろして待機してました。
とりあえず、機内から降りればあとはゆっくりとでいいからと。
せかすのも気の毒やし、狭い通路をなんとか通って機内から出ることができました。
出る時にもCAさんが気を使ってくださったのがわかりました。
空港について通路まで来た時に「ここでもう大丈夫です。ありがとうございました」と、そこからはゆっくりと歩きますとおっしゃったので、お別れしました。
びっくりするような重いコロコロでもなく、その方もゆっくりながらご自分で歩くこともできました。
でもね、初めてのPeachでお一人で。。。
なんかね、ちょっと切ないというか、心配でしたわ。
チケット取ってあげた方も、よく知らない方だったのかな。
荷物のこともそうだし、歩く距離もそうだし、チェックインもそうだし、年配の方でお一人様というのは心細いというかキツイと思うよ。
金額が金額だから仕方ない!と割り切る以上のものがあると思いますよ。
あのあと、大丈夫やったかな~~~
そして、私は7月の阪神展の時の予約をさっきいたしました~Peachで!