怒涛の製作強化月間の1月が終わり、いよいよ出展月の2月がスタートいたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f3/b129841a44aa415c3f0983eafa90787a.jpg?1612183276)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e4/118aed7610ed54157a77c6c87138acf3.jpg?1612183276)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1e/72b55859ed3386ae0eeae698dce94e5c.jpg?1612183276)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e8/3eda768a8443370d53c9f97ecdd60c38.jpg?1612183276)
単行本サイズは今出版されている本の中で一番サイズがばらばらな本だと思います。
で、今日は1末からの続きで単行本サイズのブックカバー16点を仕上げました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f3/b129841a44aa415c3f0983eafa90787a.jpg?1612183276)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e4/118aed7610ed54157a77c6c87138acf3.jpg?1612183276)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1e/72b55859ed3386ae0eeae698dce94e5c.jpg?1612183276)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e8/3eda768a8443370d53c9f97ecdd60c38.jpg?1612183276)
単行本サイズは今出版されている本の中で一番サイズがばらばらな本だと思います。
B6判(128×182)
四六判(127×188)
大まかに⬆️こちらに代表されているかと思います。
小説などで新刊で発売されるサイズがこの単行本サイズが多いです。
その後、重版されて文庫本サイズが出版されることになるのかな。
私は新刊発売で読むことはほとんどなく、文庫になってからが常なので我が家に単行本サイズの小説がなくサイズをお見せすることができませんでした😅
最近では小説の他にコミックなどもこのサイズで展開されていることが多いですね。
うちにもそれならたくさんありました😅
そしてRicky's Bear が作る単行本サイズのブックカバーはタテが190ありますので大概のものに対応していると思います。
ヨコ(厚さ)は調節可能にしております!
大きいサイズのブックカバーは市販されているのが少ないようで、うちもリピーターの方が多いのがこちらのサイズです。
手帳カバーにされている方も増えてきてます!
今後は手帳カバーになるサイズのも作ってみようかな。。。ペン挿しもつけたりして!
さて、2月に入ってコロナ感染の方もあまり明るい兆しは見えなそうですが、、、
なんとか前向きに考えて私は製作あるのみかな!と思ってます。
★2月24日〜3月2日
★川西阪急 2階 シーズン雑貨イベント
★リッキーズベア POP UP