りっきぃの小咄 (Ricky's Bear)  

思いつくままにタラタラと好きなこと書いてます。Ricky's Bear として作家活動やってます。

寄り道大王!

2019-04-11 22:04:25 | ハンドメイド
久々?に製作途中で進路変更の寄り道しちゃいました!

中サイズトートが終わって、大サイズトートに進むはずが。。。

どうしても気になって温めてた生地をカタチにしたくって。

大サイズベアに使ったダンガリー素材に総刺繍のあの生地ですよ〜

そしてそれにはもう1つお気に入りの持ち手、プラハンドルの「赤!」を使いたかったんですよね〜

大事に残してたこの生地、結構お高かったのでたくさん買えず、残布もどのくらいのサイズのバッグができるだろう?と考えないといけませんでした。

大きさ的には手提げタイプのトートサイズかな〜と、型紙を置いてみたところOK!!!

しっかり底マチも12センチ取れました。

総刺繍なので外ポケットはつけませんでした。

内ポケットを共布にするほどの残布はありませんでしたので、赤のドットで作りました。

内側も定番の綿麻のキルトではなく、デニム風に可愛いリボン柄のキルトにしました。

そのキルトもブルー系とネイビー系の2色を使いました。

そこに赤のドットのポケット、可愛いですよ〜〜〜

それぞれのお色を前に持ってきて、、、





サイズは手提げタイプのトートバッグと同じです。

ヨコが37センチ、タテが22センチ、底マチが12センチです。

こちらも5月6日からの個展用となっております。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月はバッグ屋?

2019-04-10 20:43:33 | ハンドメイド
中サイズトートバッグ12点完成しました〜〜〜〜v(^_^v)♪



渋目とは言い難いけど、、、(^_^;)

内ポケットも表地と同じ記事を使いましたが、1点だけどうしても生地が足らずドット柄にしました。

ヒントはドット!!!(すぐわかりますね(⌒-⌒; )



これです。

ドットにドット、そして内側もドットにドット!!!

これこそ、どんだけ〜〜〜ですよね。

このドットのなかに😸がいますよ〜〜〜

このサイズを作って記事なくなりましたので1点ものです。


明日からはもう1サイズ大きい大サイズのトートバッグにかかろうと思ってます。

5点くらいかな〜

トートバッグとは違うバッグも少し作ろうかと考えております。

冬にブランケットバッグを数点作ったので春夏用?

生地は決めてるんですけどね。


ところで今日は寒かったですよね〜

こちらは昨夜から今日にかけて雨と風でした。

雨と雨の間で裏の八重桜にメジロがやってきてます。

綺麗な黄緑色のチビッコでとっても可愛いです!

なかなかすばしっこいし、神経質?な感じでシャッターチャンスがございません(T ^ T)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も今日とて。。。

2019-04-06 17:53:48 | ハンドメイド
家仕事なものでお休みは基本ありません。

っというよりも全て自分で決めてるので出かける予定のない日は何かしら机に向かってます。

特に先に作品展などの予定(納期)が決まっている時にはいわゆる休日というのは単純にカラダを休める日って感じでしょうか。

こちらに越してからは本当に「ちょっと出かける」ということが減りましたね。

『ちょっと出かける=車で遠出』となってしまうのでね。

なんせ最寄りのコンビニまで車で25分ほどですからね。

1週間に1度程度、車でスーパーに行きます。

片道30分コースと40分コースですね。

行く時にはスーパーの他にも行く用事をまとめて!って感じなので最短でも2時間以上かかっちゃいます。

大阪にいた頃には何かと「出かける欲」みたいなのがありましたけど、今はほぼほぼなくなりましたね。

我慢しているって訳ではないのですが、現実的に考えて無理なことが多いですからね。

だからと言って仕事まみれってことでもなく、カラダがしんどくないときはやりたいんですよね。

平面が立体になっていくこととか、配色が決まった!って時とか、そんなことが楽しくてついつい。。。


今回は久しぶりに制作期間がたっぷりとありますので詰め込んでいるというよりはゆったりと毎日やってます。

ちょっと疲れてきたな、カラダきついな、という時が休日です。

そればっかりじゃ困りますのでしんどくならない姿勢や時間配分なんかもぼちぼちですね。


手提げタイプのトートバッグが出来上がったので、今日から中サイズのトートバッグにかかってます!

まずは12点、表地裁断しました。

maffon生地が4点、布帛バージョンが8点です。

手提げタイプのと同じ生地もありますが大きさが違うと雰囲気が違って面白いですよ〜


先ほど2階の窓から裏の八重桜をチェックしたところ、だいぶ濃いピンクの蕾が膨らんでました!!!



裏山にも、ところどころに山桜が!




ここんところ肌寒い日が続きましたけど、そろそろ春に落ち着いてくれそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流石に疲れました。。。

2019-04-05 17:21:34 | ハンドメイド
個展用の手提げタイプのトートバッグの量産完成しました!!!!

まずは大好きなmaffonのジャガードニットを使用した13点です。





そして、布帛バージョンの12点です。





全部で25点となりました。

中にはベアとお揃いになるのもあります!

このタイプは一番後発のトートバッグなのですが今は一番の人気者です。

「ちょっと」買い物、お出かけ、会社で、学校で、お弁当入れとして、などなど。

季節によって素材、お色、柄などを変えて楽しんでいただいているお客様も多いのが特徴です。


これを作る際に見本用に作った自分のトートバッグがだいぶくたびれてきたので(製作者本人が季節で替えることなく使い倒しておりました😅)新しく作りました!



この生地もこれにて終了です。

最近ちょっとハードだったので今日はここまで!


明日から中サイズのトートバッグにかかります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグカップの予約販売

2019-04-03 07:20:06 | ハンドメイド
5月6日からの現代クラフトギャラリー様での個展の際に販売する予定でアップしました「20th Anniversary のマグカップ」が思った以上?の人気です。

ほんまに嬉しい限りです。

今のところ在庫は10個なので事前販売は出来かねます、とご連絡したお客様もいらっしゃいます。

個展の方も6日間ですがいつもの百貨店とは日程日数にも違いがあります。

欲しいけどいつ行けるか、、、とか。

本当にありがたいコメントもいただきました。

私自身が作る作品では同じものの追加はほぼほぼいたしません。

しかしながらこのマグカップは追加は可能なので思い切って予約販売をいたすことにしました。

なんせ、やったことがございませんのでどんな風にやればいいのか、、、、

ということでいくつかお知らせいたします。


<ご予約方法>

●本日、3日(水)〜10日(水)までの1週間でご予約承ります。こちらのブログのコメントからとFacebook ページのコメントの方からお願いします。

●税込価格 1個¥2160です。

●ギャラリーでのお受け取りか、お送り希望かを明記お願いします。お送りはゆうパック(60センチ程度)で別途送料がかかります。

●10日の締め切り後に個別にお返事差し上げます。

●記入方法
  (1)お名前(ハンドルネームでもOKです。後ほど詳しくお尋ねいたします!)
  (2)個数
  (3)お受け取り方法(ギャラリー、配送)


こんな感じでいかがでしょうか😅

まずやってみます!


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間切れ〜〜〜

2019-04-02 23:07:39 | ハンドメイド
ミシン作業は夜11時までとしてます。

なぜなら、私の仕事部屋は2階でして、その真下が母のベッド!!!

そしてそのミシンが職業用ときてるので。。。

トートバッグ類を縫う用なんでね。

直線コースをガーーーーー!!!!なんですわ。

すぐに寝るわけではないですが、やっぱりね。

というわけで今宵もあとちょっとやったんやけどね〜時間切れです。



手提げタイプのトートバッグ、maffon記事の13枚は表地のみですが完了しました!

さっきまでは画像の布帛を縫ってました。

どちらも今日中にできるかなぁ〜っと思ってたんですけどね。

途中でいろんなことやってたら時間切れになってしまいました。


明日の午前中には表地は完成の予定です。

裏地の方は内ポケットのみできてますが、キルトは手付かず。。。

12メーター巻のキルトですが明日には半分以下になりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルマグカップ!

2019-04-01 22:38:53 | ハンドメイド
今回の「20th Anniversary 」のマグカップを作りました。



前回作ったものと少し仕様を変えました!

持ち手と内側を赤に!!!

画像はご案内DMと同じ古布着物地ベアです。

赤の配色が今回の画像にピッタリでとっても可愛くできました。

大きさは高さが10センチです。

記念に1つは自分用にします!


さて、製作中の手提げタイプのトートバッグですが、表地にポケットをセットしてから、持ち手を仮留めしました。

明日一気に表地を仕上げたいと思います。



5月1日には「令和」となるんですね!

っということは令和元年に20周年の個展をすることになるんですよ!!!

20年を一区切りに新しくスタートを切るという時に相応しい幕開けになったらいいな〜っと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする