Rたいむず

我が家でのあんな事、こんな事やそんな事・・・。
1つのジャンルにこだわらず、色々とつづっていきます。

本日の高校男子のお弁当

2013年04月18日 07時26分11秒 | れっつくっきんぐ!

さて早くも本日3本目のですよん。

今朝も1人分の作りでのスタートです。

・先日のから取り置きしていた豚かつ

・出し巻き玉子

・マカロニちゃん(ベーコン入り)

・小松菜のおひたし(冷凍)

・ぶたちゃんかまぼこ

・隙間うめ隊(きゅうり)

・デザート(いちごですよん)

冷蔵庫からいちごを取り出すと、待ってましたとさすけ。

今日も、気温が高めになると言う事で保冷剤を4つ投入です。

でも、明日は気温がさその半分の2つほどで済みそうです。


おのぼりツアー決定!!

2013年04月18日 07時17分13秒 | 大好き!お買い物

さて、先日ですが何やらドでかい封筒が1通ポストに

入っておりました。

何かなぁ・・・・・。

来週4月26日グランドオープンの『グランフロント大阪』の、先行入会したポイントカード

でした。・・・で、そのポイントカードと共に

4月24日のプレビュー入場券が。

まあ、このチケット目当てに先行入会したようなものですけどね。

2枚のチケット、ダンナと一緒に・・・・・。

じゃ、ございませんのよ。

この日、ダンナは別件の用事がありまして妹と一緒に行く事に。

あぁ~ん。

でも給料日前だわ。

見てるだけ~のプレビューになりそうです。

 


本日の高校男子のお弁当わず

2013年04月18日 07時04分00秒 | れっつくっきんぐ!

おはようございます。

何やら、季節で言うと5月なみな気温になる予報が出ている

我が家方面です。でも明日は15℃位とか・・・。

昨日は、予定がダブルヘッダー状態でしてする気力

なっしんぐでした。

早速昨日のお弁当を・・・。

・焼き鮭

・出し巻き玉子

・春巻き(冷凍)

・ほうれん草のおひたし(冷凍)

・肉団子(レトルト)

・スパゲティ(冷凍)

・ぶたちゃんかまぼこ

・デザート(毎度おなじみのいちご)

いちごの価格も、大分お買い得になっていて最近は298円で買ってます。

1パックを状態を確認しながら2~3日で、小分けに使っています。

そのいちごを心待ちにしているさすけは、

あまり味わう事もなく食べてくれています。

さっ、またのちほど本日分のお弁当をする予定ですよん。

 

 


本日の高校男子+オヤジ弁当

2013年04月16日 07時32分56秒 | れっつくっきんぐ!

おはようございます。

何やら、予報では夏のような気温になるとか・・・。

体がついていきませんね。

昨日は休みでしたが、今朝は作っています。

・土曜日夜から取り分けたハンバーグ

・出し巻き玉子

・ちくきゅう

・おくらのあえもの(冷凍)

・ごぼうのきんぴら&たけのこの煮物(冷凍)

・スパゲティ(冷凍)

・デザート(パイナップル&キウィ)

下の子よりお弁当箱の大きさが小ぶりなので、すぐに隙間も埋めれます。

なのに、明日の中身が定まりません。

まあ、買い物しながら色々考えてみます。

最後にデザートの用意をするために、冷蔵庫を開け閉めしていると

まだですか??

と、お裾分けを待ってくれていましたわ。

でもぉ・・・。

お裾分けは無いんです!!!

すると

いじけていました。

明日も作りますが、お裾分けがあるかどうかはわかりません。

そうだ。

醤油やソースを入れる容器を買わねば。

「ちくきゅうにわさび醤油・・・。」とか言われたのですが、肝心な容器がなくって。

後は、新作のお弁当グッズ探して来ようかな。

 


本日の中学男子のお弁当わず。

2013年04月15日 09時15分48秒 | れっつくっきんぐ!

さて、今朝は休業だったお弁当作りですが昨日は、1人分だけ作りました。

・高校男子が超苦手なピーマンの肉詰め

・出し巻き玉子

・マカロニちゃん

・ぶたちゃんかまぼこ

・ひとくちチーズ

・切干大根の煮物(冷凍)

・さんどまめのごまあえ(冷凍)

・デザート(りんご)

冷蔵庫にピーマンがあり、土曜日の夜は煮込みハンバーグでひき肉使用して

いたので、有効活用しましたよん。

りんごのおすそ分けげっとなこのお方。

しゃりしゃり音を立てておいしそうに食べていました。

明日のおすそ分けは・・・、ないかもよ。

 


ちょこっと鉄分補給??

2013年04月15日 07時43分16秒 | Weblog

おはようございます。

今朝は作りがお休みなので、比較的ゆったりとしております。

先日、13日ですがとある場所に行きました。

地震もありどうしようかとも思いましたが、予定通りあると言う事で・・・。

何かと言いますと・・・・・。

幼い頃より利用していたです。

100周年だったんだ…。

鉄ちゃんな我が家の高校男子は珍しくでさすけと留守番、そして中学男子は

ぷち遠征で不在。

私1人で行っちゃいましたわ。

ホームにはこんなが。

この2トンカラーは、かすかに記憶にあります。

懐かしかったなぁ。

イベントにはこんなゆるキャラが登場してましたよ。

名前はね…わかりません。

のちほど調べたいと思いますよん。

こうやってそばで見ていると、結構かわいいって思えるもんです。

式典後には来場記念品として

メモパッド配布されました。

1人で行ったので1つのみのゲット。当たり前ですが・・・。

あと、色々と記念グッズが出ていましたがすでに買い求める方々の、とんでも

ない列が出来ていたので諦めました。

しかし、何か買って帰らなければ・・・と買い求めたのが

ドーナツです。

古い車両をデザインした箱に入っています。

我が家はスイーツ大好き一家ですので、2箱お買い上げしてます。

・・・で、すでにお腹の中へ消えていってます。

そうこいうしてるうちに、12:00近くに。

お昼で、と言う事で551の豚まんとラーメンとちまきを買い、

を待つためにホームへ。

・・・で、目についたのが

この垂れ幕です。

もう来年で25年って早いなぁ。

とか思いにふけってるとが到着して帰宅したのであります。

どこにいっていたですか?

やや不機嫌なこのお方でしたが、お留守番さんきゅうのおやつをあげて、

機嫌を直してもらいました。

そう言えば、さすけってここ数年乗ってないよね・・・。

でも、もうなかなか難しいかなぁ。

乗りに行きたい気もするんだけどね。


しゃわしゃわなう。

2013年04月14日 16時28分47秒 | さすけの事

さて、前回より多分10日位はあいてしまったしゃわしゃわをしました。

えっ、今からですか?

はい。

今日しなかったら、もっともっとかゆかゆひどくなるしね。

割と暖かい日とは言え、一応ヒーターで浴室に温風送りながらしゃわしゃわ。

・・・で、今耳のおハゲちゃんに悩まされてるさすけ。

思いっ切り泡つけて水もかけたりしましたが、意外にもにならず洗いやすかったです。

見える部分以外にも、内側も結構・・・。

でも、ほんの少しですが産毛っぽいのが生えているんです。

そのうち、完全に復活しなかったとしたもそれなりに、回復するでしょう・・・。

この部分は、まだふさがらず・・・。

左側は完全隠れた状態。

あっちが治ればこっち・・・・と忙しいこのお方ではありますが、まぁ気長に

お付き合いと言う事で。

 


本日の中学男子+オヤジ弁当わず

2013年04月14日 12時24分29秒 | れっつくっきんぐ!

こんにちは。

我が家方面は、かなり暖かと言うよりやや暑くなって来てます。

昨日はあの地震が起こる前に、2人分のお弁当を作っておりました。

・鶏ささみと野菜のバター醤油炒め

・出し巻き玉子

・ちくきゅう

・あげと水菜のおひたし

・スパゲティ(冷凍)

・さつまいもの煮物(レトルト)

・ひとくちチーズ

・デザート(いちご)

今回もお裾分けはいちご。

いただきます。

今日もお弁当作っていますが、また改めてと言う事で。

 

 

それにしても昨日はびっくりでした。

ラジオを付けていて、下の子も終えてしばしくつろぎたいむでした。

そしたら、ラジオから緊急地震速報の音あと、携帯からも警報音が。

鳴るのと同時位に揺れておりました。

正直やばい、どうしようどうなるの・・・と訳わからない状態に。

はぁ。

本当にその時が来たらどうしよう・・・。

お恥ずかしい限りです。


1回で2度

2013年04月12日 11時06分13秒 | さすけの事

こんにちは。

何だか1ヶ月季節が逆戻りしたような我が家方面です。

さて、昨日はある事をしにさすけを連行していきましたよん。

どうです。このテンション超な顔。

・・・そう言えば、この間何かするって言っていたですね。

そのとおり!!

の飼い主の義務を果たす・・・と言えば大げさですが、狂犬病予防接種と

フィラリア薬投薬前検査をして来ました。

そう、タイトルにあるのは2回針をぶちゅうってするので1回で2度と・・・。

毎年、この血液検査で他の数値等も調べていただいてますが、さすけはとにかく皮膚やら

癲癇やらのお薬飲んでいるので、その影響で若干数値が高めなのもあるのは事実。

その中でも1つ、至急にどうこうってわけではないのですがちょっと、気にかけていた方が

良いものがありまして・・・。

まあ、とりあえず半年後目途にまた検査して見る事に。

会計待ちの間、さすけは

床にすりすりしていました。

早く帰りたいです。

もう少し待ってね。

ようやく会計済ませ、そそくさと帰ろうとするさすけ。

・・・で帰宅後は、しばらくぼけーっと休憩していました。

ちゃんとしてきたですよ。

このステッカー、早速玄関にペタしてきました。

・・・で、今回初登場なのが

このお薬です。

フロントラインと同じように、ノミ・ダニ駆除の効能があります。

同じ病院で、さすけと同じく皮膚に悩みのあるワンちゃんも使っているとの事です。

実際に使っていかないとわからないですが、皮膚の状態が現状維持もしくは、ほんの

少し改善される場合があるようです。

ただ、このお薬楽天やアマゾンで検索してもヒットしません。

なので、今回ここにアップしているこのお薬の事が気になられる方は、かかりつけの

病院にて聞いてみてくださいね。

薬価は、フロントラインとさほど変わらなかったように思います。

早速、このお薬投薬しましたが疑う事もなく餌と共に食べてくれました。

そろそろしゃわしゃわしなきゃいけないのに、この寒さ。

あっ、でも石油ファンヒーターがほんの少しまだ灯油残っているから、しゃわっても

大丈夫か。

明日にでもしようっと。

 

 

 


本日の高校男子+オヤジ弁当

2013年04月11日 07時32分13秒 | れっつくっきんぐ!

おはようございます。

だけどひんやりとした朝になってる我が家方面です。

昨日入学式だった上の子ですが、早速今日からお弁当持参が始まります。

・・・で、ダンナも出勤なので2人分です。

・豚生姜焼きを取りやめて焼肉たれ炒め

・出し巻き玉子

・スパゲティ

・ほうれん草のお惣菜(冷凍)

・ワンピースかまぼこ

・中華総菜(冷凍)

・ひとくちチーズ

・デザート(いちご)

高校生になって最初のと言う事で、ちょっぴり張り切っちゃいましたわ。

あのぉ、アレまだですか??

はいはい。

早いねェ・・・・・。

これです、これ

今朝もいちごのおすそ分けゲットしてゴキゲンなさすけです。

上の子の高校は、土曜日も授業がある学校ですが1年生はとりあえず、この14日は

休みの可能性が高いようです。

まっ、確かにいきなり土曜日授業はつらいかなぁ。

でもね、この土曜日は下の子が部活なので結局

翌週末も土曜日は作りませんが、日曜日が試合で作らなきゃいけないし。

なかなか中身を決められずにいますが、買い物しながらでもアレコレ

考えてみようっと。

我が家の遅めに植えたチューリップも、ようやくつぼみが見えてきました。

この数日中には咲きそうです。