感染速度が早すぎるというのが私の感想です。先ほど予定していたウォーターパークのバケーションもキャンセルをしました。。。
うすうすとこのVウイルスの感染の早さに気がついていましたが、地元のニュースが一番現実感があります。
今日主人が学校から帰ってくると開口一番に、自分が全体で受け持っている生徒は大体90人位だけれども、そのうち10人がコロナの事情で、クアランティしてると言い始めました。。。
私たちの隣の街の高校は今日午後臨時休校。。。今日1日だけで30人以上の生徒と職員たちが、コロナの感染を訴えたからです。。。クリスマス休暇まであと2 3日なので、このまま学校を休校して感染を防ぐ方が優先と言う判断だったようです。
ハッとしてアメリカのニューヨーク州、ニュージャージー州、ペンシルベニア州の感染を見てみると、感染者のレベルが去年の1月のレベルに戻っています。。。ちなみにニュージャージー州の今日一日の新規感染者は7000人越え。。。
子供たちは毎日指を折って数え、私自身も楽しみにしていましたが、インドアのウォーターパークでマスクをつけ続ける事は不可能なこと、ワクチンの接種が義務付けられてないこと、特に入場制限がされてないことを考えると、今行くことがあまりに無謀だと言うのは明確で、予定をキャンセルしました。
正確には予約の変更。。。30日以内だと、デポジットが戻ってこないので、新しい予約予約の変更するしか手立てがありません。カスタマーサービスの方は事情をよくわかってくれて、来年のクリスマスに同じ条件で予約をしてくれました。
オミクロン種は他のウィルスに比べると、症状がマイルドと一般的に言われていますが、まだよくわかってないところが多いようです。
ちなみに私は来年の夏のバケーションの予約をしました。この傾向だと、アウトドアのバケーションが人気の傾向がまた高くなるなと思い、今から予約を済ませておきたかったからです。
案の定今から夏のバケーションの予約も埋まってきてるみたいです。みんな考えることは同じだなと思いました。。。
インドアよりもアウトドアの方が感染率が低いので、スノーチュービングでもできればと思いこの時期も見ていますが、暖冬で雪が今年は少ないようです。。。スキー場のリゾートによってはチケットさえ売ってまだ売っていません。この冬休みせっかく2週間もバケーションが取れたのですからどこかに行きたいと思っていたのですが、予定でしていたバケーション2つともキャンセル。今からもうちょっとリサーチしてみたいと思います。