今日はペンシルベニアに、スノーチュービングにやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/33/a8bc1a5cf26dde299d1ad8b052c57902.jpg?1645403012)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a2/a8d205a473e1efea65bd1c262982fc3e.jpg?1645403357)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/74/29ce13612864f777922ab9a06fe0eb4d.jpg?1645403391)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a3/8ae35a0e6bee70751d9f6549cbc68031.jpg?1645403701)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/27/23b7bd3e6d7d6d2011f18bf537303a8c.jpg?1645403723)
Snow tubing は、日本でもいろいろなスキー場でできるみたいですね。チューブと呼ばれるドーナツ型の浮き輪🍩を使うスライドで、アメリカでは大体5歳位から、楽しむことができます。
今日の気温はマイナス5度の晴天。風もほとんど吹かない日でとても心地よいチュービング日和となりました。そんなに高低差がなく見えるのですが、結構怖いんですよ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/33/a8bc1a5cf26dde299d1ad8b052c57902.jpg?1645403012)
私は次男と一緒にダブルチュービングと言っていわゆる親子が二人で楽しめるチューブを使いました。私が前で子供が後です。コツは、足をチューブの上に乗せてお尻を浮かせ地面につかないようにする事です。そうしないと固い雪の塊に当たってかなり痛いのです。
5歳の次男は1回目はそのコツが分からず、もうやりたくないと言いました。コツを教えてあげて2回目に挑戦。滑り終えた途端次男はもう一回やりたいと上機嫌でいますって言ってくれました。1時間半車を運転してやってきたので、トンボがえりになくてよかったとほっとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a2/a8d205a473e1efea65bd1c262982fc3e.jpg?1645403357)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/74/29ce13612864f777922ab9a06fe0eb4d.jpg?1645403391)
実は、シングルチューブで1人で滑ると、チューブが回転して、かなりの確率で後ろ向きにチューブが降りていくことが多いんです。これこれが結構怖いんですよ。。。ダブルチュービングだったので、常に正面からスライドできてとても楽しめました。
お夕飯は義理父プレミアムリブのローストビーフ。最高でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a3/8ae35a0e6bee70751d9f6549cbc68031.jpg?1645403701)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/27/23b7bd3e6d7d6d2011f18bf537303a8c.jpg?1645403723)