RIKAの日常風景

日常のちょっとしたこと、想いなどを、エッセイ風に綴っていく。
今日も、一日お疲れさま。

部屋を快適に保つ工夫。

2015-10-20 11:41:21 | 日頃感じていること。

 

 お部屋をきれいにしておくことは、気持ちの余裕にもつながります。

 だから、お掃除は、優先事項。

 朝にやるのが、より、有効。

 夕方もリセットにすることもあるけど。

 

 

  それと、お部屋には、植物を置いた方がいい。

  なぜか。

 ビジュアル的にも癒されるってこともありますが、

 空気清浄になってるんです!

 空気清浄機より、植物を置く、ことをお勧めします。

 

 何にでも言えることですが、人工よりは自然がベスト。

 空気清浄機を批判するわけでは全然ありませんが。。

 

 今日は、お部屋をきれいにしてスッキリしたので、

 人を呼びたくなったけれど、

 昨日もランチしたばかりだから、

 今日は、一人の時間を楽しみたいと思います。

 

 お気に入りのカップで、お茶を飲む。

 好きな雑誌なんかがあれば申し分ない。

 最近雑誌買ってないなぁ~。

 LEEが好きです。

 VERYは、ちょっと向かない。

 なぜかな・・・・

 たぶん、豪華すぎるんだと、思います、(笑)

 雑誌に載っているものも、やはり手に届く感じのがいい。

 もちろん、観るだけで楽しむのもいいけれど。

 そんな、何万もするスカートとか、靴は、今はあまり興味がありません。

 

 それよりも、朝食に、少しグレードアップしたパンやバターを用意したいし、

 フルーツも欠かさずストックしたいし、

 牛乳を、美味しそうなのを買う、とか。

 30円違うだけで、すごく良さそうなものに変えることが、食べ物なら可能。

 

 服や、靴や、バッグは、TPOに合わせ、 バランス良く、少し、持てば、十分。

 もう、この年になると、ある程度、定番は持っているし、

 (ヴィトンのショルダーやボストン、コーチ、etc ・・・)

  バッグの中で、一張羅は、私は、セリーヌ。

 30ジャストのお誕生日に、自分で、購入しました。

 表参道の直営店で。

 高島屋のカードも持ってたのに、ポイント相当溜まったはずなのに、、、

 でも、思い出になった。

 もう、あんな、買い物は、いきなりは、無理だけど・・・

 あの頃は若かった・・・(笑)

  最近、電子ピアノが不調で、、、

 ジンジン・変な音が出来るようになってしまい、、、

 ちょっと気になっています、、、

 息子のクリスマス会が終ったら、修理してもらおうかなと。

 でも、ちょっと思ったのですが、

 電子ピアノって、寿命ってどうしてもあるのかもしれないなぁ、と。

 買って10年目にして、この現象。。

 やはり、もしかしたら、機械の寿命なのかもしれないなぁ・・。

 

 安く、直ればいいですが、、なんか、面倒です、、。。

 

 と、話が横道に反れましたが・・・

 

 お部屋をきれいに保つことは、ほんと、大事ですね。

 

 少し面倒でも、毎日、小綺麗にしてると、不思議と、

 心も豊かな状態を保てる気がします。

 

 まるで、素敵なポエムに出逢った時のように。

 

 高島彩 のエッセイがあります。

 聞く、笑う、ツナグ。

 http://www.amazon.co.jp/聞く-笑う、ツナグ%E3%80%82-高島-彩/dp/4093882266

 

 おすすめです。

 

 

 

 


栗原はるみカレンダー

2015-10-19 08:10:07 | 紹介・お奨め。

 

 ここ3年ぐらい、気に入って使用しているカレンダーがあります。

 そう、Kurihara-Harumi (栗原はるみ)カレンダーです。

 雑誌の付録なんです。だいたい11月ぐらいになりと出回ります。

 この号、つまり「冬」号は、カレンダーの他にも、

 カレンダーで使用してあるフォトのポストカードも付いてきます。

 切らなきゃならないのですが、素敵でおすすめです。

 

 私は、曲がりなりにも、丸ビルにポストカードやカード類を納品しているので、

 こういうセンスのいいポストカードには一目置いています!!

 あぁ、12月納品のクリスマスカード、そろそろ着手しなきゃなぁ!!

 

 でも!!この間、ウチのデザイン室に、裁断機が導入されたので!!

 今回のカード作りはサクサク進められそうです!!

 まぁ、デザインは考えなきゃですがね!!

 

 それでは、また!!

 今日は、仲良しの先輩と横浜そごうでイタリアンのランチ予定です。

 その前に子供のハロウィーンの衣装やおいもほりの軍手を調達せねば、、、

 

 あーーーママは忙しい、。。(苦笑)

 それでは、また!!

 そごうのランチの写真も夜アップしたいと思います!!

 

 

 


朝活

2015-10-19 07:36:48 | 私の想い
朝活。

いま、最大の関心ごと。

朝の時間を充実できたら、

全体が変わっていけそう。



お散歩
音楽鑑賞
英語朗読
お手紙書き

この三つを、まず、実践したい。

あとは、本当なら、

ペットを、飼いたい。

ウサギ、ぐらいの。

叶うかなあ。(≧∇≦)

写真は、静岡のクレマチスの丘。
こんなお庭を朝散歩したら最高だろうなあ。

男の人のドキッとする行動ベスト3。

2015-10-18 22:52:35 | 紹介・お奨め。

  

 昨日ある番組で(太田とかが出てた)やってました。 

 3位:ネクタイをゆるめるしぐさ 

 2位:煙草を吸う時(煙をはく時だったかな…) 

 で、堂々の一位は、さてなんだったでしょう? 

 1位:車をバックさせる時 

           でした~! 

 男性陣、恋の攻略にぜひ参考にしておくんなまし。


植物と友達と縁。

2015-10-18 22:38:34 | お散歩・ウォーキング

 

  2007年のお誕生日に、友人が送って来てくれた、小さめの植物。

 

  いま、8年経ったいまも、はい、ちゃんと生きてます!!!

 

   リビングの隅っこで、生きてます!!!

 

   私、植物との相性はいい方です。

 

  人間との相性もいいです!!?(^^)

 

  植物枯らさないことと、人間関係を良好な人って、

  ちょっと、共通する何か、ありそうな気がする・・・

 

  子育ても、しかり、で・・・。。

 

 子供は、いわば、ペット?みたいな面もあるから、

 やっぱり、可愛がれば可愛がっただけの応答もあるような気がする。

 だから、しばらくは、やはり子育てに専念しようかなって。

 

 色々、焦りはある。

 

 実際、一昨日から、にわかにブロガーになりつつあります。

 もともと、発信すること、書くことは好きで・・・・

 だけど、不特定多数の方に観ていただくなら、もっと整備しなきゃなぁ・・・

 

 今は、ジャンルも色々書いちゃってるし、

 デザイン室と名ばかりで、デザイン談義あんまりしてないし、、。

 

 徐々に整備して、読み易い、愛されるブログを目指したいので!!

 そう、為になるような!!!

 

  ちょっとの間、見守っていて下さいね!!

 

  よろしくお願いします。(^_^)

 

  


ゆず「いつか」の季節ですね。

2015-10-18 22:33:02 | 紹介・お奨め。

 

 

 

 「いつか」 

詩/曲 北川悠仁 


少しずつ街の風も冷たくなってきたから 

風邪をひきやすいあなたのことが気になります 

冬の匂いが僕を通り抜け始めると 

溢れる程切なくて逢いたくて・・・ 




傷つきながら もがきながら 

僕達は明日という日を夢見て 生きていく 




いつか又どうしようもなく寂しくなったその時は 

何処にいても何をしてても駆けつけてあげるから 

ありふれてる言葉なんて捨て去ってしまおう 

何も要らないあなたがいる それだけが僕の全て 




今年は雪が降るのかな? 

びしょ濡れになってはしゃいだあの日 

降り積もった真っ白な雪は 

全ての事を包み込んで行くだろう・・・ 




戸惑いながらつまづきながら 

僕達は昨日という日をかみしめて 歩いて行く 




いつか又どうしようもなく寂しくなったその時は 

何処にいても何をしてても駆けつけてあげるから 

ありふれてる言葉なんて捨て去ってしまおう 

何も要らないあなたがいる それだけが僕の全て 




大事なことをごまかしながら誰もが目をつぶり 

一人ぼっちになりそうになっても もう大丈夫だから 




いつか又大きな波があなたを連れ去ろうとしても 

全ての力使い果たし守ってあげるから 

時間は過ぎ人は流れ何もかも見えなくなっても 

ここに居るすぐ傍に それだけが僕の全て 




不安を抱き 悲しみに打たれ 信じることに挫けそうになっても 

あなたを想い唄い続けて行く それだけが僕の全て 





ちょっと古いけど・・・沁みます。

2015-10-18 22:30:58 | 紹介・お奨め。

 

 

     

  いつのまにか降りだした雨の音 
    急ぎ足で行く季節の終わりを告げている 

  ふいに窓を閉じかけた手が止まる  
    しばらくは君のこと思い出さずにいたのに 


 些細なことからの諍いは いつも二人の明日を曇らせた 


  今ならあの夜を越えられるかな 
        君の涙に答えられるかな 

 胸も苦しくて張り裂けるほど 

 全部、君だった 


  互いのぬぐいきれない淋しさを 
    冷めた朝の光の中でうやむやにしてきた 

  心にもないうらはらな言葉で 
       わざと二人は傷つけあったね 


  今なら上手に伝えられるかな 
     いつも微笑みに応えたかった 

  胸も切なくてかきむしるほど 

  すべて、君だった 


  時は静かにかけがえのないものを 
   遠ざかっていくほどあざやかに映しだす 

  どんなにやるせない気持ちでも  
    どんなに明日が見えなくても 
     温もりだけをたよりにしていた 


  やがて雨音は途切れはじめて  
      街がにわかに動きはじめる 

  雲がゆっくり滑りはじめて 
    部屋は明るさを取り戻してく 

  風がやさしく頬をなでてゆく 
  
  全部、君だった 

  雨も雲も街も風も窓も光も 

  全部、君だった 

  冷めた朝も夜も微笑みも涙も 

  全部、君だった 

            


             山崎まさよし 「全部、君だった。」 より 


 

 


家庭での時間。

2015-10-18 22:22:58 | 私の想い

 

  だいぶ、前、ミクシィに割とこまめに日記つけてました。

 

  それを、ゆっくり紹介していきたいなと思います。

  本日は、「巣篭もり消費」話題。もう7年前ぐらいかなぁ~。

 

    
 ヤフーニュースのダイジェストで、「巣篭もり消費」なる言葉があった。  
 簡単に言えば、家庭での時間を楽しむ人が増えていると言う。 

 人気の上位は 

 DVDで映画鑑賞  
 ホットプレートで焼肉 
 ワイシャツの洗濯 
 ケーキ作り 
           など。 


  この、背景にあるのは、やはり不景気なのであろう。 
  けれども、本来、真の贅沢とは、こんな活動から見出されるのではないだろうか。 

  今日、わたしは夕食の買い物をせず、カレーで済ました。 
  日中に、ドラッグストアで、月単位の(シャンプーとか歯磨き粉ですが…)買い物をしたためにセーブしたのだ。 

  だいたい、一日3000円を超えなければ、いいと、自分の中では思っている。そりゃあ、もっともっと節約倹約が必要ではあるが。 

 今を楽しむこと。それが、未来に繋がると感じる。 
 だから、少々の浪費は、目を瞑って。 
 あるがままに、心の赴くままに… 

 心身の充足。 

 例えば、今日は息子の昼寝の時間に、スタバに入ったのだが、 
 普段は大抵カフェラテなのを、今日は50円UPのソイラテにしてみた。ウチで作ってあまり美味しくなかった固定概念があって、今までスタバのソイラテは注文したことがなかった。

  なのに…  美味しかった ! 

 スタバも、最近マクドナルドや他社に押されて元気がないと報道されているが、そんな悪い予感は、感じない、申し分ない味であった。 

  
 いま、観たい映画がある。 

 「グラン・トリノ」 
 http://wwws.warnerbros.co.jp/grantorino/#/top 

 私の好きな映画館「シネスイッチ銀座」で、一人鑑賞の予定。楽しみです。 

 巣篭もり消費と、相反する行為だけれど、 
 こんな時代に逆行したことが、けっこう好きだったりもします。 

 けれど、割引券はゲットして行きたいです。 

 主人の出張が、かえって主婦業を際立たせ、念入りに出来るようになったことは、自分でも不思議です。 

 やればできるもんですね。 
 ただし、気負わないこと。 
 それが、うまくいくコツなのかもしれません。 

  洗濯物も、いつも山のように溜めてから、一気にやっていたのですが、今日は、小刻みに4回に分けて畳み終えました。あ、そう言えばまだ少し残ってた、あと今日の分が増えてたっけ。。 

 一気にやろうとしないのが、コツなのかなぁと、 
 実践を通じて、知恵がついてきた、そんな今日この頃です。 




朝の散歩。

2015-10-18 07:29:04 | お散歩・ウォーキング

 

 おはようございます。

 朝って、ついつい、5分、10分って寝ていたくなりますね。

 でも!

 

 もし、5時台に起きて、朝のお散歩をしたら!

 その日は、特別な日になりそう!!

 朝のお散歩、日課にしたいなぁ。

 

 この辺りには、富士山が望める場所があって。

 ほんと、遠くにうっすら、ですけどね。

 

 明日からは、散歩始めようかな!!

 乞うご期待!!

 

  景色アップしまーす!!(^^)