とーいとかりんのこっこ部屋

日々のこと、子供のこと、好きなこと、いろいろと。

習字講習会

2017年10月15日 16時58分52秒 | 日記・エッセイ・コラム


5時間の習字講習会が終わって、放心状態(笑)。


あまりにも刺激が強くて、知恵熱が出るんじゃないかと思いました。出ませんでしたが(笑)。


ただ、会場にジャケット忘れて来ちゃって(笑)(これは放心してるからかドジなのかは、、後者w)、取りに戻って2度目の帰り道に見た夕日です。


向こうに車が走ってる道路、登り坂カーブで下が川って言うのか海への入り口?で水面だから、あー上手く説明出来てないけど(笑)、走るとジェットコースターみたいな感じのする好きな道路。


2枚目の『りか』は、右があたしが書いて、左はそれを見て講師の先生が書いて下さったやつ。上にはホントはちゃんと漢字で苗字もあるよ。
書道展なんかに行った時に芳名録・芳名帳に名前を書くと、その人の上手い下手が出るから、しっかり書いて来るようにって。


いーーーっぱい知らなかったことを学べて、そして先生が書いてるところを実際に見られて、いい時間でした。


終わったあとも残って、ちょっとおねだりして、かな文字書いてるとこを動画撮らせてもらっちゃった。
何度も見て勉強しよう。


あ、先生って意外と若かった(笑)。あんな歳であんなすごくなれるんだって思った。書に対する想いも残ったときに話してくれて、バリバリ感がすごかった。穏やかな人が書くイメージだったけど、そうかぁ、こんな先生も居るんだなぁって。

秋ですね。

2017年10月11日 11時37分22秒 | 日記・エッセイ・コラム



私『ねぇ、夜ご飯、何食べたい?』
娘『カツ丼!!』(ものすごい即答(笑))


カツとじとカツ丼、どっちがいい?って聞いて、カツ丼!ってときは今までもあったけど、何食べたいって聞いて、カツ丼!って言ったのは初めてで、おーー、この子は今、肉肉しいガッツリしたものが食べたいのね!と細々しい小学娘が頼もしくなりました。


私『ご飯だよ〜〜』
娘『わーい!かつ丼だぁ〜♪』
私『あと、お味噌汁とか持ってくから〜』
娘『美味しそ〜、待てなーい!』
私『あ、食べてていーよー(笑)』
娘『うま〜〜い!!』(早っ)
私『それは良かったね〜』

娘『お母さん、美味しいでしょ?』
私『う、うん、美味しいよ』
娘『でしょ〜〜!』(でしょ〜〜ってお母さんが作ったんだけど、ま、いっか笑)

醤油漬けいくら

2017年10月07日 23時41分49秒 | 日記・エッセイ・コラム



あたしの醤油漬けいくらの作り方


(1)40℃のぬるま湯に塩を溶かして塩水を作る。お味噌汁よりしょっぱいくらい。

(2)生の筋子を塩水に入れ、指でほぐしながら筋から卵の粒を外していく。真水でやると白くなったり硬くなるから注意。

(3)小さな筋など取り除き、ザルにあげて塩水を切る。

(4)タレの材料を混ぜ合わせ、鍋で煮切ってアルコールをとばす。鍋を水で冷やすなどして、タレの温度を下げておく。

(5)容器に(3)のいくらと(4)のタレを入れて冷蔵庫で3時間位漬け込む。

タレの配合は好みがあるので味をみながらね。

今日のは、筋子280gに対し、酒大さじ1、みりん大さじ1、正油大さじ3、めんみ小さじ1。

色味を綺麗にするために白醤油を使う人もいるし、味のために二度漬けする人もいるし、タレの配合もみんなそれぞれ。

漢字部

2017年10月07日 01時08分36秒 | 日記・エッセイ・コラム
今日から練習始めました。
釧路でめずらしく講習会があるのですぐに参加します!と返事しておいて、1週間前になって、あっ!お手本が無い(汗)。
あわてて先生のとこにもらいに。
かな文字ばっかりしてて、普通の太さの筆、久しぶり。
上の写真のだと、外の二画目のはらいとか、無の八画目の横画とか、法の1番最後の点画とかダメです。
この楷書のほかに、行書、草書、隷書。
はずかしいから、ちゃんと練習しなきゃなぁ。