ランチタイムに、ボイラーの点検に、エンジニアさんが来ました。知らないおっさんを家に入れるのに抵抗がある私。仕方ないので、パートナーに来てもらいました。ボイラーのことはわからないし。
ちょっとだけ調節しなくちゃいけない所があっただけで、20分もかからないで終わりました。
これでしばらく安心。貸家じゃないと、全部自分で管理しなくちゃいけないから大変。去年、家のローンも払い終えたから。
でも、ずっとここにいるつもりは全然ない(笑)
もしも、グラスゴーの音大にはいれたら、グラスゴーに引っ越すし、バーミンガムに行ければ行っちゃう。チャンスさえあれば、どこへでも行きます。今までも、そうやって生きて来たし。風の吹くままに。
今はまだ、娘が成人してないからここにいるかもしれないけど、成人したら、もう何も止める物はない。どこかに行きたくて、うずうずしてる。
こうじゃなきゃいけないって思うと、そうじゃなかったら辛くなる。お母さんは、こうじゃなくちゃ、みたいなものがあると、そうじゃない自分が悪いように思えてくる。世間一般の人が思う母親像と違っても良いんじゃないかな。
職業もね。ピアノの先生は、みたいな概念があるのかもしれない。でも、私はたぶん、全然違う。それでいいや。生徒さんと仲良しだから、それでいい。
今日もいいお天気。花が咲いて、良い季節です。来月は私の誕生日もある。また一つ年をとるのね(笑)さっぱり賢くならないのだけど。去年よりも、若く見えるらしいです(笑)女は恋をすると、綺麗になるのよ(笑)
また蝶が外を舞っていた。私も自由に飛びたいなあ。飛んで行きたい場所があるから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます