普段は、特定の生徒さんの話は、書かないのだけど、日本語だからいいかなあ~。
今日、新しい生徒さんのレッスンがあった。他の先生に習っている生徒さんなんだけど、その先生と上手くいかないらしい。だから、私を呼んで、先生を変えるかどうか決めたかったみたい。
その生徒さんが、結構打ち解けてくれたので、教える側も人間だからね~みたいな話をしていて、でも、私も先生で苦労したことあるから、わかる。相性があるから。教育って、人から人、人格から人格だと思う。
とりあえず、私はこういう教え方をするよ~こういう方針だよ~みたいなことと、どっちの先生にするかは、よくよく自分で考えてねって言っておいた。お母さんじゃなくてね。習うのはお母さんじゃなくて、本人なんだし、この先私とレッスンして、やっぱり合わないって場合だってあるし。そうなら仕方がないでしょう。
すごく熱心で、まっすぐで、とてもいい子。凄く頭も良いみたい。次のレッスンまでに、何を練習したらいいのかとか、熱心に聞いてきた。
子どもを教える仕事をしていて良かったなあと思う。子どもといると、元気が出る。エネルギーをもらった。
子どもの笑顔って、魔法の力があるんだよね。純粋だからかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます