気がつけばシニア

老犬介護生活でした。
寂しさを振り払って今は日々の生活の諸々を綴っています

リクの生命力、帰りにタリーズ

2019-08-25 14:17:35 | 老犬・グルメ
朝から、リクの病院へ🏥お薬をもらいに行ってまいりました。

リクはスヤスヤとあまりに良く眠っているので、起こすのもどうかと。

実は、尿路感染の疑いがあって、検査の結果、ばい菌👾がいますねという事で、お薬を処方してもらったのが功を奏しまして、普通のオシッコに戻って来ました。(^_^)

寝たきりになりますと、どうしても、ウンチが付いてしまいますからね。😫
それからは、なるべく座ってさせるようにしています。
高齢になると、免疫力や抵抗力が低下してきて、感染しやすくなってきます。

足の褥瘡の穴も、ついに塞がりまして、あとは皮膚から発毛するだけとなりました。
骨が見えるほど酷かったのが、完治しました!✌️

これで2度、先生をビックリさせることが出来ました。

特にこの季節は治りが悪くなるそうなんですが、頑張りました。
リクの生命力にビックリ‼️

反対側の下になっていた腰に新たな褥瘡が出来ていますが、今また治療中です。
きっとこれも治ります。


帰りにタリーズでモーニングを。


可愛いでしょ💕



少しばかり息抜きが出来ました。


目を覚ましましたが、まだ眠いようです💤


酷い褥瘡は3ヶ月かかりましたが、完治することがわかりました。

リクは19歳にして、バリバリとサプリの錠剤を噛み砕きます。

1本も歯🦷は抜けていません。
これといって歯磨きなどして来ませんでしたのに、丈夫です。
あまり、おやつを与えなかったからなのかもです。

リクは食べた後は必ずお水をガブガブ飲んでいました。
今も、食べたあとは必ず飲ませています。

1日2回の食事の用意は面倒なんですが、リクの為ならエンヤコラです。

良く眠って、良く食べて、良く出す、これに尽きます

起きている時はマッサージ、これも普通になって来ました。
足も前後したりしてやると、リクも力を入れています。


リクの生きようとする生命力の強さに負けていられません。
私も頑張らねばと思います。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝くじ

2019-08-24 14:23:08 | 日記
宝くじ、買おうかどうしようかいつも迷います。
だって当たらないですしね。
でも買わないと当たらない。🤣

それが、メイの遺影に買った宝くじを置き、「メイお願いね〜当たったら、もっといいお供えするからね〜」とチンしましたところ、1万円1枚、3千円1枚、300円2枚、合計13600円当たりました〜
これはメイのおかげでしょうか
メイありがとうね〜
もっといいお供えするからね〜

9000円買って、この当たりですから凄いです。
4600円の利です。

実はこの宝くじ、主人が会社の帰りに買って来てくれるのですが、いつも買っているところでは一向にあたらないので、少し足を伸ばして少し遠い売り場で買ったらしいのです。

まぁ、色んな偶然が重なってこうなるんでしょうね。
まさに運まかせ😁

宝くじ、当たってもいないのに、当たったらこうしよう、ああしようって考えるのがまた楽しいのです。笑

ところで、TV📺で宝くじの高額当選者のその後と言うのをたまたま見たのですが、豪華クルーザー🛥を買ったり、数百万もする家具を買ったり、家族でディナーコース🍽食べまくったり、高級外車や、別荘買ったりで、全部無くなりましたというのが多いらしいのです。

私なら、補助犬🐕や困っている団体に即寄附します。
自分の住んでいる市にも使ってもらいます。
残りは大好きな旅行に使うかな。
将来の年金暮らしの足しに、ちと貯金もするかな。

昔、祖父が、宝くじが発売する度に買うのですが、一向に当たらないのです。
皆を喜ばせてやるんだと言っていました。
そんな祖父が亡くなった時、箱📦いっぱいに宝くじのハズレくじが出て来たのです。
それを見た祖母は、「こんなにたくさん買ったのだから、1枚くらい当てさせてやってくれたら喜んだろうに、神様は意地悪だね」と苦笑いしていました。😢
それよか、この宝くじを買ったお金を貯めていてくれたらと笑っていました。🤣


お金持ちの人は、月旅行や100億円もする家を建てたり、あまり人に喜ばれないお金の使い方しますよね。残念でなりません。

そんな国家予算なみの資金があるなら、困っている人や所に少しでもいいから費やして欲しいです。

私のような凡人では何も出来ませんが、超富裕層の人はそれを出来る位置にいらっしゃるのにね。

逆に、高級外車数台所有とか、豪華別荘何軒所有とか、はぁ?って思います。
羨ましいとか思う前に、はぁ?です。
そんなに必要ですか?

何とか姉妹さんも数億もする宝石💎や毛皮。

レオナルド・ディカプリオの「ブラットダイヤモンド」という映画🎞。
これを見て、宝石は要らないと思いました。

毛皮も世界的にNO FUR運動しています。


杉本彩さんはえらいですねー。
殺処分の猫を多数引き取って育てています。
様々な動物愛護の活動もされています。

話はそれましたが、使い道は自由です。
神さま、どうか恵まれない人達、困っている人達に当たりますように。

そして、我が家にもよろしくお願いします〜👏


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喝ですっ!

2019-08-23 17:19:12 | 日記
熱戦の高校野球⚾️も終わり、秋を感じさせる今日のお天気です。

大阪履正社、石川星稜、どちらの学校も良く戦いました! 素晴らしかったです!
履正社、優勝🏆おめでとう🎉㊗️
星稜、準優勝🥈おめでとう🎉㊗️

って、ここまではいいのですが、最近のマスコミにハテナ❓を感じます。

とにかくヒーローを作りたい、持ち上げたい。
戦う前から大騒ぎ。

優勝したのは履正社なのに、優勝インタビュー🎤で、石川星稜の奥川投手凄かったですねぇって、失礼じゃないですか?

まず優勝校をたたえ、打った球はどんなだったかとか、打った瞬間はどんなだったのかとか、その学校の選手をまず讃えるでしょう?
順番を知らないのでしょうか。
その凄い奥川投手を打ち崩したのですから、打った選手のほうが凄いのではないのですか?


なのに、相手校の投手をまず凄かったと言うアナウンサーおかしくないですか?


マスコミは奥川、奥川。
星稜にも他の選手いますけどと言いたくなる。
同じように他の選手も紹介するべき。


今まで、必要以上に持ち上げて数々の選手を潰してきたマスコミ。
そっとしていてあげればいいのに。
やり過ぎです。
彼らはまだ一般人です。プロではないのですから。

同じように横浜ベイスターズの筒香選手も、おかしなマスコミに声を上げていますね。

広島商の中村選手、早稲田実業の清宮選手、金足農業の吉田選手。
マスコミ持ち上げ過ぎです。

プロに入って、注目され過ぎて伸び悩んでいます。
今回も奥川投手、その犠牲にならないようにと願います。

プロ野球の⚾️実況でも、酷いアナウンサーいます。
TV中継📺だというのに、ラジオかと言うくらい実況説明して、肝心の解説のゲストにお話を降らない下手なアナウンサー。

「この場合、次はどうでしょう?」と解説者のゲストに解答をふって、お話を引き出せばいいのに、自分で、「次はバントでしょう」と言ってしまっている。
一人で実況しとけ!(上品ですみません)と言いたくなります。
おかげで、ゲスト解説者は何も言う事が無くシーンです。


会社に帰って、上司にお目玉食らわないのかと思いますが、実際、直っていないので、お目玉食らっていないのでしょう。

アナウンサーのレベルの向上、マスコミのレベルの向上をお願いしたいです。



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しかった一日

2019-08-22 03:09:52 | 日記
昨日は朝から病院🏥に行って参りました。

血圧が高いので、定期的に通っている病院です。

徐々に下がって来ているのと、先月、特別健康診断を受けた結果が、どれも正常範囲内だったことで、ホッとしました。

結構、高齢の患者さんが多いような気がしました。
私などは若いほうの部類に入っているようです。

診察が済んで、会計もそうですが、薬局がメチャクチャに混んでいます

待っていると、次の病院🏥に間に合わないので、後から💊取りに来ますと言って、次の病院へ。

次は、最近出来ました新しい大きな病院です。
うちの長男が、地域は違うのですが、同じこの病院で働いています。
私達の地区では新規参入の病院なので、「優秀な先生が行ってるよ」と息子が言っていましたので、お世話になることにしました。

リクの世話をして膝を痛めまして、痛くて階段も上がれなくなり、曲げるのも痛いのです。
それで、整形外科に。

広くて綺麗な病院で、先生も丁寧で親切でした。
レントゲンも最新のようです。
診察の結果、骨には異常はなく、膝の周りの筋肉というか、スジに炎症があると言うことでした。

膝があまりに腫れたので、水でも溜まっているのかと心配しましたが、ひとまずホッとしました。

リクの世話をするとき、膝を曲げてずっと小さな腰掛け台みたいなイスに座りっぱなしなので、膝に負担がかかっていたんですね。

毎日毎日立ったり座ったり、また、リクを抱いたまま立ったり座ったりする訳ですから仕方ありません。

その後は、月1で通っていますエステサロンへ。
14:30の予約でしたのでギリギリ間に合いました。

たるみを引き上げて、ほうれい線を無くしていく、そして美白もしてくれるコースです。

たるみは頭から引き上げるらしく、頭にシューっと霧のようなものをかけて、頭から引き上げマッサージです。
グリグリしてくれるので、かなり気持ちいいです。
おでこの上から耳の横、耳の後ろと、揉みながらグイグイ引き上げてくれます。

顔も、ハンドマッサージから機械を使った施術へ。

首のリンパも流してくれます。
いた気持ちいいです。

最後は美白効果があるパックです。
パックしながらハンドマッサージもしてくれます。
これがなかなか気持ちいいのです。
ハンドマッサージだけしてくれるお店ないかなぁ。

マジ、寝てしまいます。

終わると、やったー! ほうれい線がだいぶ目立たなくなっている!
プックリしている!
凄い!
顔も引き上げられている!

1週間か2週間に一度のペースで通うと、もっと効果がありますと勧められましたが、いやいや、何を言うのですか、高いので、月1で十分でございますわと断りました。


そして、すぐまた、最初の病院の薬局🏥に逆戻り。

薬💊をもらって帰りました〜。

お昼は王将の餃子🥟、auスマートパスのクーポンを使うと、一人前無料!
五目そばと一緒にいただきました。






夜はお寿司🍣!


お寿司はどうしても醤油をつけるので、そして昼の餃子にもタレを付けるので、塩分過多なのか、喉が渇きます。

今日は慌ただしい1日でした。🤣
明日はゆっくり出来るといいな。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)のお話と、今日のリク

2019-08-20 14:06:02 | 老犬
亡き次女犬メイのお墓参りの時、補助犬の共同墓地にもお参りして来ました。

お盆の慰霊祭の後のようでした。



大阪・天王寺の一心寺にも、盲導犬がご主人と来ていました。
あの暑い中、本当にエライなと思いました。
あの一生懸命さに涙が出ました。

彼らにきっときっと良い事がありますようにと祈らずにはいられませんでした。


うちの動物霊園では補助犬たちの引退後の余生をサポートする(JSDA)の共同墓地があります。

私も今は何もできませんが、将来は何か微力ながら協力出来たらなと思っています。











今日のリクは良く寝過ぎで、起こしました。
あまり良く寝過ぎると心配になります。
高齢犬用の褥瘡予防のマット買いました。
真ん中に敷いている茶色のカバーのマットです。
人間用にも欲しいくらいです。🤣

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする