今日は、67回目の広島原爆の日です。この原爆で亡くなられた人々や後遺症で苦しんでられる人、核実験や天災による原発事故に放射能漏れ、内部被ばくとか世の中深刻な環境が問題視されてます。核のない世の中は訪れるのでしょうか?
その原爆の日に、去年の福島原発で起こった水素爆発の時のやりとり会議ビデオが公開された。加工はしてあるけど、当時の菅首相が東電の皆の前で何か話してる模様とか、電話対応にあたってる社員とか。実質、一兆円もの公的資金国民の税金を使って国営化されてるようなものだからどんどん事実を公開すればいいです。そして東電の資産を国有化し、政府が現金にして国民(特に被災された方や地域に)に還元したら良いんだ~!?
って勝手に思ってますが・・・国営されたら天下りも出るかwww。どちみち私には縁のない話やけど
それよりオリンピックはボルテージも上がってます!バトミントン女子ダブルスとか個人ではメダルは届かなかったけれど、団体戦に回ってチームとして結束しメダルを獲得したフェンシングや卓球に競泳!
フェンシングは北京五輪で興味を持って見てたけど、押したり引いたりその隙を見て「お~い突っつくぞ~ぉ」実に駆け引きが面白い競技ですね~。競泳男子の「北島さんを手ぶらで」じゃないけど、インタビューで太田選手が「僕は北京でメダル獲得したけど、後輩たちにもメダルを」の後輩思いに感動しましたわ。まだまだこれから可能性のあるメダルに向けて、日本の選手の方頑張ってください!

ちょっと前置きが長くなったけど、昨日は恒例の花火大会に行きました。午後から雨模様でどうかな?っと迷ってたけど
でも今回は行くなら「浴衣だ~!気合だ!気合だ!」っと気合を入れて、浴衣で行きました~
浴衣で最寄りの駅までバイクで走ったのはかなり目立ってしまって恥ずかしかったけど、この日だけ東京のラッシュ並みの電車の中は周りの人との接近戦でもっと恥ずかしかったです・・・

確保できた場所は距離が近いので、広角でも花火が大きいから全て収められないww 来年はもう少し離れた場所で見ようかな?




デジカメとムービーカメラで記録に残す。タイミングも難しく、風があまりないせいか煙が退かないのでボヤけて撮影も難しい
今年は9000発と去年より少し多め。今年の花火も大変綺麗で豪快に上がって感動しました!来年は1万発の予定らしいので楽しみヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ピントが合って一番よく撮れたかな?

2006年の初浴衣での花火大会

先週、浴衣を着る練習がてら独カラ行きました。
そこで、ジッタリンジンの方の「夏祭り」を歌ってみた
七夕に野球拳にサンバとまだまだ夏のイベントは続くので、私のボルテージも上がりまする
その原爆の日に、去年の福島原発で起こった水素爆発の時のやりとり会議ビデオが公開された。加工はしてあるけど、当時の菅首相が東電の皆の前で何か話してる模様とか、電話対応にあたってる社員とか。実質、一兆円もの公的資金国民の税金を使って国営化されてるようなものだからどんどん事実を公開すればいいです。そして東電の資産を国有化し、政府が現金にして国民(特に被災された方や地域に)に還元したら良いんだ~!?
って勝手に思ってますが・・・国営されたら天下りも出るかwww。どちみち私には縁のない話やけど
それよりオリンピックはボルテージも上がってます!バトミントン女子ダブルスとか個人ではメダルは届かなかったけれど、団体戦に回ってチームとして結束しメダルを獲得したフェンシングや卓球に競泳!
フェンシングは北京五輪で興味を持って見てたけど、押したり引いたりその隙を見て「お~い突っつくぞ~ぉ」実に駆け引きが面白い競技ですね~。競泳男子の「北島さんを手ぶらで」じゃないけど、インタビューで太田選手が「僕は北京でメダル獲得したけど、後輩たちにもメダルを」の後輩思いに感動しましたわ。まだまだこれから可能性のあるメダルに向けて、日本の選手の方頑張ってください!

ちょっと前置きが長くなったけど、昨日は恒例の花火大会に行きました。午後から雨模様でどうかな?っと迷ってたけど

でも今回は行くなら「浴衣だ~!気合だ!気合だ!」っと気合を入れて、浴衣で行きました~

浴衣で最寄りの駅までバイクで走ったのはかなり目立ってしまって恥ずかしかったけど、この日だけ東京のラッシュ並みの電車の中は周りの人との接近戦でもっと恥ずかしかったです・・・


確保できた場所は距離が近いので、広角でも花火が大きいから全て収められないww 来年はもう少し離れた場所で見ようかな?




デジカメとムービーカメラで記録に残す。タイミングも難しく、風があまりないせいか煙が退かないのでボヤけて撮影も難しい

今年は9000発と去年より少し多め。今年の花火も大変綺麗で豪快に上がって感動しました!来年は1万発の予定らしいので楽しみヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ピントが合って一番よく撮れたかな?

2006年の初浴衣での花火大会

先週、浴衣を着る練習がてら独カラ行きました。
そこで、ジッタリンジンの方の「夏祭り」を歌ってみた

七夕に野球拳にサンバとまだまだ夏のイベントは続くので、私のボルテージも上がりまする
